This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ああ、なるほど、出来たての垢は検索にかかってくれないのはしょうがないと思ってたけど、投稿のコピペでも良いのか。
今までURLの形に書き換えて呼び出してたけど、確かに投稿のアドレスコピペから検索で呼び出す方が楽そう。
ミスキーの方だとまたちょっと勝手が変わってくるし、やっぱ新規の人のネックになりやすい部分だよね。(自分が見かけた範囲内でなら助け舟出せるんだけど……)
#Fedbird #fedibird_info まきはらさんの作られていたカスタムCSSを、テーマ化して追加してみました。takibi(WIP)
テーマ名にWIPって書いてありますが、Work In Progress、作業中の未完成品という意味です。全然調整してないので、あとでちゃんと改修する予定です。
Mastodonの見た目(ダークの雰囲気がとっつきにくい)が話題になっていたところですので、テーマ次第で雰囲気が変わるっていうところを確かめて見るといいですよ。
本当ツイッターのフォローTLの時系列がめちゃくちゃなの全然直らんし、フォロワーそのまま放り込んでるリストってオススメタブに持ってかれてるツイートも漏らさず拾うためのものだったのに今はもうそっちでないと前後の文脈が分からなくなってんだけど(RT後コメントとかもどのツイートへのコメントなのかまるで分からなくなってる)、不具合言及してる人見かけないの、そんな狭い範囲の不具合なの??これ……
画面白いとまぶしいので、前からコントラストの低い中間色のこういうテーマを作りたかったんです
Fediverseは鍵垢的運用は出来るけどツイッターと違って相手にいく通知までは隠れられない(よね??)から、ツイッターで鍵垢生活をしてた人がツイッターから移動したいって場合はどうするもんなんだろうね。実際問題。(誰とも繋がってない愚痴垢とかはそんなんそもそもSNS上に書く必要も無いやろって思うけど)
駆け込みでツイログに読み込んでもらってあったツイッターのサブ垢、見返しながら保存してる。
このへんの旅行の時の写真もあるから回収したかったんだよね。
https://twitter.com/kutkh96/status/337234289215279104?s=61&t=5mUwmBWjY9EqYeSpvKlc2A
PSvitaで撮った写真だから画質だいぶ悪いんだけど、PSvitaで撮った写真はパソコンの方には入ってないから……(もちろんちゃんとカメラで撮った分のデータはあるけど)
昔の旅行写真、pixelfedにでも垢作ってぼちぼち上げるのもいいかなぁってちょっと思ってる……(インスタは投稿側として使うのはちょっとな……)