正直そんなに上手くなくても
楽しそうに一生懸命楽器弾いてる様を見るのはよい
音楽と数学との人
リアクションくれる人みんなありがとう
フォロー・リムーブお気軽に
すしに永住の見込み
前はioにいました
@negikey@misskey.io
見習い
歴は無駄に14年くらい(2023/07時点)
数学, 音楽(ゲーム音楽/メタル/ユーロビート/アニソン etc), 読書(SF寄り), Vtuber(見る専), RTA(見る専), 声優(元agqrクラスタ), Julialang, Haskell, C++(), Dvorak配列, Steamer, 将棋(多分中~上級くらい), n575
アイコンは手描き画像のAI変換です
これはこれでかっこいいと思うけど
一生「誰これー」って言ってる
RE: https://sushi.ski/notes/9zr0gfnosu
でアマプラ高画質にならない問題
4年前に解決してた…
的なのが必要だった
https://forum.vivaldi.net/topic/38828/amazon-prime-%E3%81%AE%E7%94%BB%E8%B3%AA%E3%81%8Chd%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84/9?_=1729788259042
攻殻は昔夜中に再放送やってたのをなんとなく見ていて(確かSAC)
ぼんやりキャラやお話は知っているが
一回ちゃんと通して見たいという思いだけずっとある
「始発」で陸路限定かと思ってしまったけど
さすがに空港も含むか
でも空港含むならな気もする
RE: https://sushi.ski/notes/9zrovpv9ln
高校遠い記憶すぎて
多分弁当だったと思うんだけど
弁当だったか給食だったかの記憶すらふわふわしている
購買の記憶は無いが自分が利用していなかっただけで
存在していた可能性はある
ドラムのえらいひと「メトロノームを鳴らしながらスネアを叩いて
メトロノームの音を(ドラムで)消してください
これを4分くらい続けます」
うーん…なんというか…
よく出来たクロスオーバー2次創作を見たときの感じというか…
そう喩えるならやる夫のロマンシングなサーガのような…
そんな感じに似ている (
)
これのときにを使うべきだった
使いどころ逃したー
RE: https://sushi.ski/notes/9zs5vh84tb