同人誌を朗読すると過呼吸で死にそうになるから気をつけてね(経験談)
音楽と数学との人
リアクションくれる人みんなありがとう
フォロー・リムーブお気軽に
すしに永住の見込み
前はioにいました
@negikey@misskey.io
見習い
歴は無駄に14年くらい(2023/07時点)
数学, 音楽(ゲーム音楽/メタル/ユーロビート/アニソン etc), 読書(SF寄り), Vtuber(見る専), RTA(見る専), 声優(元agqrクラスタ), Julialang, Haskell, C++(), Dvorak配列, Steamer, 将棋(多分中~上級くらい), n575
アイコンは手描き画像のAI変換です
食品の彩りという概念をあんまり気にしないタイプだけど
具がほぼゼロの麺しか見えないカップカーメンは
さすがにかなり不健康度が高く見える
「ニコニコ」復旧を見守る公式生放送がYouTubeにて放送中。大規模サイバー攻撃によるサービス停止を受けて
https://news.denfaminicogamer.jp/news/240609l
タグとユーザー辞典がコンテンツにくっついてるのは強みだとは思うんだけど…
一般の人は割とそんな検索性とか求めてなくて
システムのレコメンドで十分なんだろうなっていう
ぐだぐだしているので
耳にジェルボール当てるASMRの音声が
スピーカーから雑音として流れ続けている
もはやピンクノイズとかに近い(それはそれで嫌いではないけど)