音楽と数学との人
リアクションくれる人みんなありがとう
フォロー・リムーブお気軽に
すしに永住の見込み
前はioにいました
@negikey@misskey.io
見習い
歴は無駄に14年くらい(2023/07時点)
数学, 音楽(ゲーム音楽/メタル/ユーロビート/アニソン etc), 読書(SF寄り), Vtuber(見る専), RTA(見る専), 声優(元agqrクラスタ), Julialang, Haskell, C++(), Dvorak配列, Steamer, 将棋(多分中~上級くらい), n575
アイコンは手描き画像のAI変換です
キューっていうロケットペンシルみたいなデータ構造のイメージがないと
なんの話って感じだよね…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF)
やる気が出ないから手が動かない それは順序が違うんだ
とにかく手を動かす そうするとやる気がついてくるんだ
それができれば苦労はしない
さんがセンシティブ対応やっていくわよーみたいなことをちょっと前に言っていた気がするけど
まだあんまり進んでいないのかもしれない
付けの丁寧語が御付けで
それが普通の表現になっちゃって丁寧にするために御御付けになり
同じことを繰り返して御御御付けになったらしい
なんやそれ