https://twitter.com/world_flipper/status/1395578359426416641?s=09
この子めちゃめちゃ7010さんが好きそうだな…と思ってたらファンアート描いてた
https://twitter.com/world_flipper/status/1395578359426416641?s=09
この子めちゃめちゃ7010さんが好きそうだな…と思ってたらファンアート描いてた
単純に4thの新曲ラインナップの中でこの3曲が抜けてキャッチーだったってのが大きいと思う。全体の曲数が多くなかったことや、難易度の幅もそこまで広くなかったこと、稼働期間が半年ペースとかだった事とか、色んな要因があてとにかく新曲をめちゃくちゃやる、みたいな空気があった。
これ6Kって書いてあって間取り見たら6畳1Kで笑ってる
https://suumo.jp/chintai/jnc_000055471406/?bc=100240125816
仕事がまぁまぁ暇になったのでIIDXゲーセンマップを見ながら周辺の賃貸物件探したりしてる(引越する気はあんまりない)。西新井とかデラの環境まぁまぁ良さそうに見えるし相場も結構低くて良さそうだな~~~って思った後にでも荒川周辺かと思ってハザードマップ見たらまぁリスク高そうだな…になった
LMで歩数+1になるらしいんだけど、ゴールしたときの余剰歩数は持ち越しになるんだろうか(ならなかったら+1が無意味なので)
>ロック、ダンス、ヒップホップと3日間多彩な顔ぶれだった昨年のラインナップから、海外からの来日アーティスト数の制限と1ステージにしたことで、スーパーソニックはエレクトロ・フェスに劇的に変わりました。
なるほどねぇ
徳島まで電車で行くの、高松まではまだいいけどそこから鈍行乗り継ぎでクソ時間かかるし大人しく神戸か大阪から高速バス乗った方がいい
適切な言葉で検索をかけて、出てきた一覧から目的の項目があるかを判断して探していく、みたいな力ってそんなに特殊技能なのか?
・副業可
・ランカー情報がそこそこわかる
・曲譜面の知識がある
・スコアタにおいてどこが難所であるかを理解している
・聞きやすい声で喋れる
ただ前半はグダグダするのを許容してもらいつつ努力して後半巻き返すという選択とスッと別の人に代わって早々から質の高い解説付けるのとどっちが良いかを考えて身を引いたんだったらそれを尊重してもいいんじゃねーの?という感じ。もうやりません!って言いきらないで、一旦外れるけどまた復帰出来るよう勉強しますってスタンスだったらもっと良かっただろうけど。
ファットクライアントってなんでファットなんだろうと思ってたけど、シンクライアント(Thin:薄い)の対比でファットクライアント(Fat:太い)なのね
兎味 ペロリナ(うさみ ぺろりな)は、日本の女性マルチタレント。声優、歌手、イラストレーター、MC、女優、ゲーム実況など多方面で活動。埼玉県あたりの地獄出身。
毎月ある部会、Teamsでやってるし家から参加にしたいけど開始時間と業務終了時間の関係でどうしても出勤先で残って参加にせざるを得ないのめんどくさいんだよな
2回目を見る前に原作の復習、パンフレットを読む、各種インタビューを読む、他人の感想記事や映画サイトレビューを流し見するなどなどそれなりに玉石混交な情報を入れたうえで見てきたわけだけど、思ってたよりも、というか1回目を見たときよりもスッと映画が入ってきた感じあったのはちょっとビックリしたな。
役員会議のくだりとかこっから編集やるぞってところでストップかかるところとか90分にまとめる意味とかの辺り、これはこれで、と思える何かがあった、気がする。
編集作業の脳内イメージの画はちょっとダサいなと思っちゃうけど。
【CORIVE視点】BPL2021 DINASO vs CORIVE【解説動画】 https://youtu.be/JJsOm-tQd_M
4pを正規でやってたの正気か???って思ってたけど、正気も正気ド正気だった。凄い。
Microsoftは2025年までにWindows 10のサポートを終了する予定 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210614-microsoft-windows-10-support-end/
そっか……
ドット絵じゃないとダメだな、とはならないけどドット絵でリメイク!!って言って全体的に画面が馴染んで無い感じの画出されるとうーん…になりがち