icon

DDRのビタチョコのキックがハードスタイルになっててワロた

icon

プロントって都心出たら無限に店舗無い?なんか緑の店で夜はバーやってるところ。

icon

時短ゲーセン、基本的にメーカー系だけやってる感じ

icon

ウエメセ過ぎて天才

icon

花火わろた

icon

無職が教える本当に有意義なこと

icon

ライドーンwwww(ウィーラブショーナン)

icon

@niceboat21 ワープハウス

icon

最近何か美味しいもの食べると脳内のデルミンが「美味しいやつです」って言いだして終わる

icon

the shadowを当て字するなら車道が先じゃないですかね

icon

Drivin'やりてぇ~~~

icon

ムレッツェル

icon

自信の経験を通じてそういう印象が出来上がったんだろうけど、この時代にそれ言うか?って感じだわな

icon

作者の読み違えは自分も大量にやるのでノーコメント

icon

覚え間違いリスト、ほ~んって読んでたんだけど790から789で死んだ

icon

どれくらい抜粋してるか分からんけど、書き起こしとしてはこの記事くらいか

「女性理事を選ぶ…って文科省がうるさく言うが、女性が多い理事会は時間がかかる」森喜朗会長の主な発言
tokyo-np.co.jp/article/83916

Web site image
「女性理事を選ぶ…って文科省がうるさく言うが、女性が多い理事会は時間がかかる」森喜朗会長の主な発言:東京新聞デジタル
icon

森さんのヤツ、発言の全文書き起こしみたいなのどっかに無いのかな

icon

言い聞かせが下手で申し訳ありません

icon

脳みそ、すぐに「あーそういうことね。完全に理解した。」って言いたがるから分かって無いからちゃんと見ろって言い聞かせないといけない

icon

両乱をするときの掟 : HAPPY SKYの曲をプレイしない

icon

何も考えずに両乱常設にしてればF付けるかどうかだけ考えれば良いので最強

icon

車が先か、モルモットが先か

icon

左にランダム掛けて右レーンにランダム譜面降ってきたらha?になる

icon

FLIPの後先の話、見たままというか、左にオプションかけたら実際に降ってくるときに左にオプション掛かってるって考えたらシンプル

icon

これ楽しそうだな

展覧会「日本のたてもの ─自然素材を活かす伝統の技と知恵」東京で - 古代〜現代の日本の建築をたどる
fashion-press.net/news/66884

Web site image
展覧会「日本のたてもの ─自然素材を活かす伝統の技と知恵」東京で - 古代〜現代の日本の建築をたどる
icon

ngnみたいになってるヤツいるな

icon

@sishamock 仕様見たら、楽曲解禁は達成率100%で解禁で、毎回出されるお題以外の選択する謎固有のお題をクリアすると達成率大幅上昇って感じらしい

icon

あと美術館行くの、展示を見たいのもあるけどそれ以上に美術館という場所が好きというのがある

icon

美術館行くの好きだけどその辺の教養があんま無いから作品見ておぉ~~~ってなって終わりがち

icon

蓋を開けたらそんなでも無い事案になりそう
twitter.com/ax_onoken/status/1

icon

ビタチョコのフォントの方が丸いな

icon

@sishamock だとすると前段階として謎ゲージ溜めとく必要があるのかな

icon

当て字C 耳(era)←これ何

icon

秘伝のタレ

icon

AkinoAkino
ラウンポ
ときドルときドル

icon

ポの解禁、何か適当に遊んでれば出るのかと謎の解明が進んで出るのかと思ってたけど、謎の答えのプレイをしないと出ないのね!!!!
逆に謎の答えが分かってれば解禁自体は1クレとかで終わる?

icon

リゼロ、主人公と白と青とピンク以外知らない

icon

耳なら男でもいいんだ……

icon

カフェドクリエ、気軽に入れる低価格帯の喫茶チェーンの中ではソファの座り心地が良くてリラックスしやすいイメージがあるけどそういうのが影響してたりするんかな

icon

ナントカビジネスみたいなやつ、ドトールベローチェエクセルシオール辺りだとあんまり見掛けないのにカフェドクリエ行くとまぁまぁな確率で遭遇するんだよな

icon

赤いジュデッカたのむ~~~

icon

バリネムになった