このキャラ、幼女の方が可愛いな
ダムから産まれたダム次郎がロリから産まれたロリ次郎になってるって言われたから、ロリからは産まれないですねってマジレスしてしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestock登録して丸一日くらい放置したらpawoo動かし始めてから1年分のpost全部記録してくれた!!!!Twilogの丼版みたいなの探してる人にはオススメです。かなり。
Cold MoonとCOMAAAAAAA同じ人が作ってると心の底から信じられん。心の底から信じてないのでゴーストだと思っている。
前に勝てなくて辛いお気持ち表明してた人、そもそもやってる動機が『お気に入りのキャラを動かせる』というところにありそうだから、そのキャラが初心者向けでなくキャラ変は嫌なのだとしたら…茨の道だなぁと思う
さっきの記事良いな~と思うけど、自分のビートは割りとその時楽なやり方を続けて来てしまっているから今上を目指してるときに基礎が足りてなさすぎて泣きをみているな、とも思うので、やるぞ!!という気持ちがあるならある程度まで行ったらキチンと修行した方が良いなとなる。
鳥で別から流れてきたやつだけど、高松が言及してるのコレかな。良い記事。
http://chomosh.hatenablog.com/entry/2020/02/14/181914
確かに数稼ぎパズルみたいなのめっちゃあってどこも後半作業化しがちなのはな…みたいなところはあるけど、各エリアで無理なく少しずつ仕様を理解させていく段階の踏み方はとかはよく出来てると思った(エリアの配置にやや難あるけど)。自動生成と時間制限のパズルは地力チェック的なとこもあるし好意的に見てる。あと初めて風パした時の快感がやっぱり凄い。
液晶壊れてるパズルと難破船はゴミ。
やらかした事はそういう事もあるよね次回気を付けようねで済ませられると思ってるんだけど、やらかした事をやってないです!!って言っておいて証拠出てきた後にやってました~~~って言うのマジのマジで最悪なんだよな。
なんかWebサイトアクセス安定しないから調べましょ。
⇒サポート『この設定してから事象再現して詳細ログ取って』
⇒なんか事象再現しないな…暫く朝に詳細ログ取るようにしようか。BPさん宜しくね。
⇒~翌日~Web繋がらん!!あっ復旧した。ログの設定とかしてた?
⇒BP『今日はまだ設定してなかったです』
⇒ほ~ん、じゃあ別要因か…サポート調べて。
⇒サポート『設定実施してました。しかも実施頂いた内容に不備ありました。これが原因ですね。』
⇒今日はそのBPさんお休み
結構キレてるけど流石にBPに対してキレ散らかすわけにもいかないしキレ散らかしたいのにキレ散らかせない事実に対してキレ散らかしてる
丼の記録としてnotestockに登録してみた。どの辺まで遡ってくれるのかな?
https://notestock.osa-p.net/@nRay@pawoo.net/view
突然コロナウィルスの影響とか言い出して笑ってしまった
アニメ「A3!」放送スケジュールおよび商品発売日変更のお知らせ|アニメ「A3!(エースリー)」公式サイト https://www.a3-animation.jp/news/onair/307
槇原敬之の曲、Hungry Spiderが一番好き。あれ確か前の薬物で捕まった時の直前のリリースなんだよな~と思ったけどWikipediaで元々スポンサーの意向でああいう曲調にしたって否定されてて、へぇ~~~ってなった。
R乱のSP/DP差異、例えばVみたいな配置を考えた時にSPだったら割れればどんな配置でも当たりになるんだけど、DPだと2+4/6+7は当たりだけど1+3/5+6の割れだと外れみたいなパターンが頻出するのでそりゃまぁ使う機会は少なくなるよなと思う。頻出する1+7が高確率で隣接になって、それが外側に上がる配置だとずっと外れみたいになりがちだし。
そもそもDPの話だと正規系以外でやる機会が無さすぎるからR乱も乱もそんなに変わらなそう。SPはR乱で簡単になる譜面めちゃくちゃあります。
何度かやった結果、↓の2点について精度を上げる事が大事。
逆にその他の部分は流れで適当でもまぁまぁ大丈夫。
1) ブレスのタゲをちゃんと取る
特にCIで遠方に飛んでいった直後等にきちんと追いついてタゲを取る。
岩落とし中に飛んでくるところも、タイミングを把握して味方に飛ばないようにする。ブレスタイミングで自分に岩が来た場合は…がんばる
2)岩落としの場所の調整とヘルファイアを確実に躱す
4連ヘルファイア回避に岩が必須なため、ある程度他の味方が逃げ込みやすい場所に岩を落とすよう心掛ける。
ブレス時に岩のタゲ取った時は……最初だけなので流れで何とか。右下辺りに向けるのがまるいか?
3)最初の川の後の流れ
頭割り⇒チェイサーのあと突進⇒パンチ⇒プチメテオ。
メテオ後のCIは無理してキャンセルに走らない方が安定しそう…
CI後にブレス⇒バック⇒ブレスなのでCIが飛んでったらちゃんとタゲを取る事。
10分あれば完了するような仕事にどんだけ時間かけてんだよって話だし何度も同じような事を指摘されてるし、自分で実施した内容が何かおかしいって疑問に思わんのか……こうなると思いますよって言ってる内容と違った結果が返ってきたときにこれどうなんですかって相談もしてこねぇし、今日はもうかなりキレてる。
サポートから依頼された情報取得、実施内容が間違ってるから確認して再実行して回答してねって指示してたのに再実行した結果を退勤直前に僕にメールで送りつけて何も言わずに帰ってるし再実行した結果も間違えてるしかなりキレてる。自分の仕事に責任を持てや。
Twiのフォロワーに昔からずっと、気がs…(ry(ぉ(マテみたいなオールドタイプのメソッドを様々なpostに使い続けてる人居て、ブレなくて凄いなぁと思ってるけど、世間の若い人から見たら自分もオールドタイプのメソッドを使い続けているように見えてる可能性もあるので何も言えないところはある。
IPv6で通信速度上がる理屈が(全く調べて無かったので)良く分かってなかったけど、ザックリいうとボトルネックが少なくなるのと混雑の緩和が期待されるから相対的に速くなる、みたいな感じなのか。
海腹川背はアクションゲーとして完成度高いから一本買ってみるのはアリ。動きに癖があって難しいけどある程度思ったように動かせるようになると楽しいので。
デラの新しいイベントが始まる前にちょっとだけバグで曲出ちゃったヤツを遊んだらSPN☆4なのにスクリプみたいな縦連打がちょいちょい飛んでくるうえにラストに2+6の5連打があるヤバ過ぎる曲があって、あまりにもヤバ過ぎてフォロワーにもこの曲解禁したら一度はSPNやった方が良いですよ!!って言ってまわる夢をここ数日で立て続けに見た
・とにかく張り付いて殴る
・度々あるブレスを味方に飛ばさないようにするため、基本的に真ムムを挟んで味方と逆位置に位置取りする
・ヘルファイア4発→チェイサー頭割りからのバック→ブレスの後にプチメテオなので、真ムムが端に居るようであればタゲ取った後逆端に走りCIキャンセル
・火ゲロ後の頭割り→チェイサーの後に突進を左上に誘導し、パンチ後のプチメテオのタゲを取ったら逆端まで走りCIキャンセル
ざつ旅2巻読んで、ふろふろさん載ってる~~~~~って大はしゃぎしてた。あとドリームスリーパー見て高級夜行バスの旅にちょっと興味出た。