19:28:37
icon

そういえば今年はコミケスタッフの面白語録みたいなの全然見なかったな。見てなかっただけかもしれないけど。

17:16:46
icon

PSPに1999 Summer入ってる筈だしいつでも出来るようにしとこうかな

17:09:46
icon

ま~ ぐーまー ぐま!

13:51:36
icon

あなたの小柄はどこから?

13:43:16
icon

定価だと一本9000円弱で結構な値段するんだけどアウトレット行くと一本3000~5000円くらいで買える

13:42:11
icon

EDWINのJERSEYSシリーズが滅茶苦茶履きやすくて愛用してるんだけど、この前夏用のJERSEYS COOLシリーズを3本仕入れたので無敵になってる。軽くて柔らかくて涼しげな素材でストレッチ性抜群なので本当に良い。

12:53:01
icon

メーカー系はお盆で一斉に休むよね

12:52:27
icon

基本カレンダー通りなので有休入れなければ出勤です

11:28:53
icon

VR即売会にVR売り子と参加してVR打ち上げ後にVRオフp

11:27:52
icon

それはそれとして知り合いの物は全部物理で欲しいみたいなところはある(引越で大量に同人アイテム処分した時も知り合いのやつは全部残した)

11:24:35
icon

イラスト系の同人誌はどうしても見る大きさがモニタのサイズに依存する部分があるので印刷された本の媒体で見るという事にある程度の意味はあるとは思ってる。えっちなやつは極論全部データで良いという気持ちはある。

11:19:33
icon

特にCDは一般的なジュエルケースというだけで購買の優先度がめちゃめちゃ下がる。でも、見てる範囲の問題かもしれないけど同人音楽は同人誌に比べてDL販売化が進んで無いような気がする。

11:15:49
icon

同人アイテム、物理で持っていたいという気持ちはありつつ家に置いておける量には限界があるので特別なパッケージングでない限りデータでもいいかという気持ちの方が最近は強い。書斎が無限にあったら無限に物理で買ってると思う。

11:07:25
icon

255全然出来ないんだけど、ワナパダリアをS乱で回してたら出来るようになるのではないかという閃きがあった

08:41:04
icon

あちぃ~~~

08:10:20
icon

RTA in Japanのセットアップタイム、風神録やるんだ