ついに人を捨てるのか・・・
大量の顧客を抱えてたところがクレカ挟まず銀行直でQR決済を導入した事で中国では爆発的に普及⇒その受け皿も兼ねての日本でのQR決済の導入が相次いだ
みたいな感じの流れなんかな。日本だと結局クレカと紐づける前提だからあとは支払いの方法と普及率と(ポイント還元とかの)サービス内容でどれ使うか、って感じなのが今なんだろうな。QRもFeliCaもモバイル決済では使った事ないからどっちが楽かは分からんけど、かざしてピッの方が楽な気はする。
中国でモバイル決済が普及した ”本当” の理由
http://horamune.hatenablog.com/entry/2017/08/30/230122
ほ~ん
結局明日の休出作業どんくらいの時間で終わるのかよくわかって無いんだよな。100台ちょいを20人くらいでやるからそんなにかからん気がしてるんだけど、どうだろ
都心の満員電車は赤羽⇒池袋間の湘南新宿ラインが圧倒的にヤバいんだよな。ドアに人が張り付いてる感じというか。
副都心線も朝結構アレだから本数増やして欲しい・・・