女の子が可愛いだけのアニメ基本見ないんだけどたまに見るから自分でも基準が謎
というのが勤め先の認識なんだけど、都心の電車乗ってると車内でバンバン重要情報書かれたような書類呼んでるオッサンおるよな。ショルダーハックって言葉知ってる???って言いたくなる
最近はそれ単体で何かしらの重要な意味を持つような物はそもそも基本持ち出し禁止になったしIT機器自体にも情報が入って無くてリモートで機能無効化させられるような仕組みが入ってきてるから、あとはいかに無くした時に迅速に対応して二次被害出ないようにするか、に注力されてる感じはある
最近は無くさないでね、もそうなんだけど無くしたのが判明したら即座に関連各位に連絡して入館証機能停止してね、っていう啓蒙の方が重視されてるな<e-learning
前居たとこでもハチャメチャにお酒飲む人が度々社員証やら暗号化された持ち出し用ホワイトPCやら紛失してて、飲みに行くなら手ぶらで行けって思ってたなぁ