icon

え、プレナパテスって脱落した引退済みプレイヤーの暗喩……?

icon

艦これってとんでもないゲームで、あのゲームがやってるのは歴史ifもので『もし何らかの手段で兵站を確保し、日本が第二次世界大戦を戦い抜こうとしていたら』という仮定に基づいた壮絶な無理ゲーなんですよね。
だからミッドウェー海戦が元ネタのイベントはバカみたいに難易度が高くて、編成制限キツかった。引退プレイヤーも続出して一部のフロンティア以外は死んだ目で回答パーティで勝てるまでループするゲームになっているわけですが、日本が第二次世界大戦に勝つのはそれくらい無理ゲーだったというのをシステムを用いて表そうとしており、その先に何があるのかは気になりますよね、というのは置いておいて……。

icon

もしプレナパテスがそうなのだとしたら、艦これと同じような虐待を受けることになるのが暗に示されているのでは……?
最終章で掴み取った生徒たちの可能性の正体は、ほぼ「課金して」「ガチャで新規実装される生徒を引くこと」であるというのはわかるように書かれていたし……

icon

ストーリーを人質に取るFGOスタイルだぁ、今後も続けるんだなぁこれ。

icon

何というか、公費が投入されてからの大陸産ゲームが恐ろしいですよ、私は。今の金食い虫はサイゲホヨバヨースターでほとんど大陸企業じゃないですか。

icon

彼の国が文化侵略を理由に国内での積極的な英語の利用を禁止しているのに、日本向けに、漢字を、ピンインで読ませようとしてくるのめちゃくちゃ納得いかないんですよね。これは原神の話です。

icon

DMMの肝入り開発KMSさんの新作のキャラデザがかなり大陸ソシャゲに寄った感じになっているのもあり、日に日に恐ろしさが増しています。オタクコンテンツといえば、が日本じゃなくなる日が近い。

icon

そろそろ皆さん逝ってよし2003を聞きたくなってきたころじゃありませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=fV0AqghsPC4

Attach YouTube
icon

電車男の影響で人が増える前の、いまよりずっと静かで孤独で、インターネットの未来に光が溢れていた頃の、世界一のアングラをテーマにした楽曲です。