icon

サトシの最終回、初代とかオレンジ諸島編とか見てた世代に激刺さりの最高最終回だったので是非みてください。アマゾンプライムにあります。

icon

これもね、最終回見ればわかるので。

RE:
https://maniakey.com/notes/9dlq16iq13

Web site image
:bun::mendako_brown:リナツ:mendako_lihtblue: (@mdks513)
icon

劇的な何かがあるわけではないんですけど、アニポケの、サトシの旅の最終回ってもうこれ以外考えられないくらいの最高の終わり方をするので

icon

今日はずっとAIとゲームとにかかりきりだったので、明日は読書と創作に時間を使いたいです。

icon

田村穂高さん詩集を読んでいて、男らしいとは何か? と疑問に思って考え込むこと数分。
男らしいって「根拠なく自分の存在を受け入れられること」なのかもしれないな、と思いました。
自分がどこかに存在することについて疑問を持たないこと。さまざまな自信に満ち溢れており、そこに不安がないこと。自らの選択や判断を確信しており迷いがないこと。
その様はきっと男らしいし、定義としては間違っていないと思う。

icon

自分で自分を愛せる人になれるといいですね。この人に限った話ではなく、世界中のみんなが。

icon

生きている限り逃げられないものがふたつあって、ひとつは自分。もうひとつは世界。どちらもを愛せるのが理想ですが、世界を愛するのは難しいので、せめて自分くらいはね。

icon

壁打ち案件だったなぁ、と思っています。

icon

ゲームはその気になれば出来ますよ まずは着手するのが一番大切です

icon

趣味を仕事にしたくないはその通りで、文章を書く仕事は絶対にやめようと思ったのがそれです。

icon

創作って着手するのが二番目に難しくて、完成させるのが一番難しいので、モノを世に出している人はみんなすごいし、何かを作りたいと思っている人はまず着手をしてみるところからはじめて、ひとつ世に作品を出すのを目標にするのがいいと思います。内容は後からよくしていけばいいので。

icon

皆さんに残念なお知らせがあるのですが、21世紀で最も面白いRPGフリーウェアストーリー部門が早くも決定してしまいました。その名をざくざくアクターズと言います。

icon

モノクロのひまわりってなんだか怖いですよね。これは去年の夏の終わり頃に4日程度開催されたゲームへ、夏の葬列と称して登録した画像です。

Attach image
icon

モノクロのひまわりって目玉みたいじゃないですか? モノクロだから怖いというより、ひまわりだからこわいです私は。

icon

見られている感覚というか、ひまわりは太陽の方を向くと言いますが、ふとひまわり畑を振り返ったらそれらが全部こっち見てたらめちゃくちゃ怖くないですか、みたいなやつです。

icon

私はあの子ら以外のキャラクターがこっち見てる絵ですら怖いと思うことがあるほどの恐怖症なので、それが原因だとは思いますが……

icon

シマエナガで思い出したんですけど、とりきっさ!っていう漫画がありまして、良いので読んでください。

http://www.comic-ryu.jp/_torikissa

まっとうなシマエナガは出てこなかったと思いますが……。

icon

まっとうじゃないシマエナガはたくさん出てきます

icon

妹がデザイン系の学部を出てWebのUI/UXの仕事をしていますが、まぁ、IT系だなって感じの待遇ですよ。

icon

管理人と(あるいはその利用規約が適用されているユーザーたちと)常識、社会的規範、一般的な倫理の大部分を共有できないのはダメですよというのを大前提とした上で、あとはモラルとマナーの話になりますが明確にダメなのはこの辺ですというのを明文化してくれただけであって、基本方針はサーバー内が平和であります様にという祈りですよね。規約違反ギリギリを攻めるのはそもそも管理者に負荷をかける行為に他ならず、ある程度オーバーに気を遣っておくのが安牌ですわね。

icon

というのが伝わらない手合がポップしはじめたので、私は某インスタンスからは逃げてしまったわけですが……

icon

いつも寝る前に描きはじめて限界まで眠くなったら寝るというルーチンにしているので、このまま3時とかまで絵を描き続けるマシーンになってしまうかもしれません。

icon

朝マックはログインボーナス! ソーセージマフィン最高!一番好きなバーガーです。

icon

セトリってセットリストですよね。ライブの演目とかのやつ。
フラゲはフライングゲットで発売日前に何らかの手段で入手するやつ。

セトリにフラゲに似た意味の使い方ってあるのかな、見たことないや。

icon

なんとなく頭痛いな、梅雨が近いか、花粉のやつか、年齢からくるやつか……これが老いか!?

icon

オススメEDMと言われても何も出てこなかった、範囲が広すぎる……とりあえずAviciiは聞いてもらって、エレクトロポップとかどう?とかハウスいけるでしょとか脇道に逸らしていって、結局dobstapに着地させそう。ロクでもないな。無視してもらって大丈夫です。

icon

EDMってテクノポップも含まれるかな。Perfumeがイケるならそこからテクノの沼にどっぽん行ける気がするんだけど

icon

こんな時テクノとかハウスとかコテコテの薄暗い方面に傾倒していると手札が少なくて悲しい

icon

なるほど、なんか思ってるよりずいぶん実直なやつが来てる! え、これならハピコアとかUKハードコアとかそっち方面を勧めたほうがいいかも

icon

雑な感想だけど、Rush moreは音ゲーの文脈の上にあるような気がしていて、音ゲー収録曲から出していくのがよさそうだけど私にはわからないのでそのへんは他の人に頼みます。

icon

えーどうだろうな。PTXとかどうですか。テクノの話してる時に楽器使わない奴らの話するなよって感じだったらごめんなさいですけど。

https://youtu.be/3MteSlpxCpo
https://youtu.be/Y95B-dZ32uQ

Attach YouTube
Attach YouTube
icon

EDM、と言われたらまずこういうのを思い浮かべるのヤツ。
https://www.youtube.com/watch?v=Iqk7uD1JcAg

↑が好きならブルアカのBGMを作業用にすると幸せになると思います。ブルアカはキラキラ系エレクトロポップとかそっち系ばっかりなので。
https://youtu.be/dEfXiVI1Euo?list=PLh6Ws4Fpphfqr7VL72Q6HK5Ole9YI54hv


Rush moreを聞いてドラム強めで構成はシンプルな方がいいかなと思ったのでこういうのとか。にぎやかすぎるかな。
https://www.youtube.com/watch?v=UBGfS7S9BYg

いっそこういうDJプレイの動画を漁ってみるのもいいのかもしれない
https://youtu.be/lQtv_qp0fUM

Attach YouTube
Attach YouTube
Attach YouTube
Attach YouTube
icon

マザボZ790で3万、CPUCoreUltra9285kで10万、グラボRTX5080Tiで20万、そして電源で2万。数年戦えるマシンを組もうとすると35万スタートで、そこからケース、メモリ、ストレージ……とOSで50万弱になるのほんっと〜に辛いね。