#クロスワード 第104回
1分31秒でクリアしました
https://puzzlega.me/crossword/
(これ昨日の)
これ昨日の
2025-03-13 🕒
Kotobade Asobou 言葉で遊ぼう 1145 4/12?
https://taximanli.github.io/kotobade-asobou
⬛⬛⬛↕️
⬛⬛↔️↕️
🟩⬛↔️🟩
🟩🟩🟩🟩
Kotobade Asobou 言葉で遊ぼう 1147 8/12?
https://taximanli.github.io/kotobade-asobou
⬛↔️⬛⬛
↔️↔️↔️⬛
🟩↔️↔️↔️
⬛↔️⬛↔️
🟩↔️⬛↔️
🟩⬛⬛🟩
🟩↔️⬛⬛
🟩🟩🟩🟩
https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20200019
クリップスタジオ先生もこう言うとる
こんにちは色トレス警察です 色トレスはアニメ業界用語で線画の色を黒から変更して近くの色と馴染ませる色にする感じのことを指します 他の画像から色をスポイトして自分の画像に転用することではありません 色トレス警察でした
「この色をスポイトしてな、この色をスポイトしてな、イラストにしようと思うんじゃ」
下人は、老婆の答えが安直な色トレスであることに失望した。そうして失望すると同時に、また前の憎悪が、冷やかな侮蔑と一緒に、心の中へはいって来た。すると、その気色が先方へも通じたのであろう。老婆はまだ公式イラストからスポイトした色を自分の絵の塗りつぶしに使用しないまま、口ごもりながら、こんな事を云った。
「成程な、公式イラストの色をスポイトすると云う事は、何ぼう悪い事かも知れぬ。じゃが、わしは描いた絵にあとからやたらめっぽうグラデーションマップやトーンカーブで補正をかける。現在、わしが今、スポイトした色などはな、完成データには1つも残っていないんだわ。されば、今また、わしのしていた事も悪い事とは思わぬぞよ。」
老婆は、大体こんな意味の事を云った。
下人は、老婆の完成イラストの色をスポイトすると肌色が青みがかった灰色であることに大層驚いた。しかし、これを聞いている中に、下人の心には、ある勇気が生まれて来た。下人は後日最新版のCLIP STUDIO EXの買い切り版を購入した。男がそれまで利用していたSAI2にそのような機能は、存在せず羨ましくなったためである。
しかし、CLIP STUDIOの4.0のリリースが発表されたのは、それから数日後のことである。
下人の行方は、誰も知らない。
Adobe川龍之介 作『誤注文』より
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@AimerMs もう小山さん確定してる時点で神すぎます 多分口調違うから異界王は関係なさそうだけど……!あと諏訪部さんも確定してくれたら最強……!!(贅沢)
兄弟と親子、そして仲間たちの絆で神様を斬ったオーバーレイ🆚人間と魔族、そしてモーブの三位一体の力で世界の可能性を切り開いたグランドラゴニックのバトルアツすぎるな 噛み締めよう
歴代主人公の変身シーン見たけどブレイヴ弾さんの色気〜〜〜〜〜すご こんな ここまでだっけ?になった みんな良い…………あとゼロは灼熱なんだ…………まあそれやるならツルギくんも光なんだ…………になるしまあ灼熱か………………
門のやつ魔王かオボロんちだろうなと思ったけどどっちも違いそうな気がする アーサーをやるなら絶対キャメロットなんだけど2連続キャメロット(ガレットもキャメロットだった)やるわけないしじゃあオボロやるのか?血晶の力を?呪契約!!??みたいな気持ちもあるし普通にブラフで日本も関係ないしオボロも関係ないし赤主人公で始まりそうな予感がする
キャメロットでありますか?絶対血晶なんだよな マジ?日本風のやつ何 え〜〜〜〜〜でもあのシーンがあって血晶じゃないわけなくない?じゃあキャメロットですしアーサーなのでは?え?誰?
よくわからんけど多分オーバレイとドラゴニックアーサーだよな 不安 そんな読み込んでないんだ正直 ごめん でも表現が血晶っぽくて え??!!!!!キャメロットってこと!!!!!?????!!??!!???
https://x.com/bs_official/status/1900851627969704074?s=46&t=aub1hhx3Vm9dunSc2yFVhA
やったあああああああああああああ!!!!!!!!!!
https://x.com/bs_official/status/1896168621459571099?s=46&t=aub1hhx3Vm9dunSc2yFVhA
ゼルお姉ちゃんマジでかっこよくて………………覇王も契約せんか?魔王が契約したから無理?えーん
10年前も全然かわいいけど刺さらんな…………って感じだったが 今はもう、刺さるか刺さらんかじゃなくて、刺して来られるのでマジで強い 刺され!じゃなくて刺す!!という感じ 本当にすげー
バトルスピリッツ 系統:詩姫とかいうジャンル、特定イラストレーターに10年間同じキャラを描いてもらった結果、初期カードと現カードで全然絵柄違くてめちゃくちゃ魅力的になっていて、プロのイラストレーターって10年間でめちゃくちゃ進化しててすげ〜〜〜!!!!って思う 10年前全然刺さらなかったキャラがすげ〜〜〜〜〜刺さってくる
金髪キャラ①②が同じカラーのときと全然違う色の時があってキレながら「このキャラ解釈は赤みが強い金!!!このキャラは彩度の低い黄色!!!お前の顔面は血色が悪い灰色!!!!」みたいなことを言いながらカラーバー弄ってた
これマジで漫画の表紙とかカラーは本当にこれすぎて自ジャンルもコロコロコロコロ色変わるし
になりながらとりあえず思想と解釈で基本色セット作って加工でゴリゴリにするのがデフォ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
写真やイラストではなくアニメの絵とかを公式サイトからサブ画面に引っ張ってスポイトツールで取ってます アニメの設定絵は配色指定あるので100正解ある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000043370/
やったー!70%オフだ!!!!!
バトルスピリッツコネクテッドバトラーズをよろしくお願いします!
「ウワ!やだ!」って感情、生理的嫌悪と倫理的不適合、根源的恐怖などがあると思うんだけど、嫌悪(性的に露骨な表現)やトラウマを想起させてよわよわにさせた後に「味方だよ……」という顔で擦り寄ってくるの、あ〜〜キモ(これに支配されると終わるので抵抗している)と思うんだけど、ここから主導権が奪い返さなくて、最初から持ってなかったのかも知れないけど、ずっといいようにされている 主人公のクラリスが「主」だったことほぼなくて「従」だったと思う 神(視聴者)目線で分かるけど、ビーチの提案とか全然主導権握ってるように見えて餌だった