うち新入りだしiovcが満員にゃさまでも見守っとくの…
きぇぇぇぇぇぇぇ!
ウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウォウ イェイェイェイェイェイェイェイェイェイェイェイェイェイェイェイェイェイェイェイェイェ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なうぞめ氏が聞いてくれたのですが
サーバーのリソースを上回らなければ寄付は 問 題 な い らしいです
成人式出席したけどへーみんにゃ変わったにゃぁってにゃった程度で特ににゃんの絡みもにゃく帰っただけにゃのでべつに出席するひつよーはにゃいと思います!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大学生時代に派遣やってた時分に、バーコード打ちつつ流れ作業処理するやつがあって、専用のバーコードとか用意すればTabキーとかEnterキー入力とかできてページの画面遷移がリーダーだけでできてめっちゃ効率あがるじゃん!とかゆって勝手に配布してたときにバーコードは多少調べた経験。
手持ちのやつで確かめたけど、ふつーにNW-7規格の、スタート/ストップキャラクタがAのやつだった
生成するサイトによっては、キャラクタ間ギャップがナローバーじゃなくてワイドバーで生成されちゃうサイトがあるっぽくて、そっちで作ると見た目ちがうよーに見えちゃうかも??
RE: https://misskey.io/notes/99pm6lqkj7
うちの手持ちに「いいはなし」「わるいはなし」のLINEスタンプある
https://store.line.me/stickershop/product/18684509/ja?utm_source=gnsh_stickerDetail
できたー!きぇぇぇぇぇぇぇ!
ウォウォウォウ イェイェイェイ
ウォウウォウウォ イェイイェイェ
The gaps between 'Fish' and 'and' and 'and' and 'chips' are unequal.
@okayu にゃるほど!ざっくりそこらへんわかってれば問題にゃさそう
ITパスポートは基本情報よりもストラテジ系とマネジメント系の配分が若干高いので、そこらへんを用語ベースで覚えてくかんじですよねぇ、ファイトです
@okayu ITパスポートとかだと学習範囲が広いので、参考書読む前にまず一回どっかの年度の過去問をざっと解いてみて、どこらへんの範囲を重点的に勉強したほーがよさそーかアタリをつけるとか?
地名の読みとか漢字表記にかんしてはそこに住んでるひとがどー呼んでて、どれを正式にしたか程度にゃきがするのでわりとてきとー感。
青砥駅は青戸にあるし、飯山満に「はざま」ってふりがなつけてるとこ現地にちょいちょいあるし。
@y@beta.romneko.net そもそも今までの界隈でも特にちゃんとエゴサやったことないのであんまし気合いいれてエゴサしたことない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高校までは英検もてはやされるのに大学以降急にTOEICやらないと意味ないみたいな風潮なので社会人相当の英検準一級以上が空気ににゃってるやつ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ハム語(ハム太郎の方)はマジフルだいたいおぼえてるけど、とーとつにつかってもみんにゃみちゅてるににゃっちゃうのであんましつかえにゃい
そーいえばもげそうなフォントよく考えたら持ってたのでMEGAMOJIでまねっこ試してたけど、アウトラインが細すぎて重ねがけしなきゃいけにゃくて上が切れちゃって
ぷえぷえ体操いくぷえよ~! (∩ ๑•﹏•๑`)ぷえ〜っwwwぷえぷえぷえええ〜っwww (∩ ๑•﹏•๑`⊃)ぷぇっ~///ぷぇっ~/// (⊂ ๑•﹏•๑`∩) ぷえええええーーーっ!!(∩ ๑•﹏•๑`∩)ぷえぷえーっ!!
https://misskey.m544.net/@memente_mori/pages/1660827836669
高校のときBaiduIMEつかいたくにゃくて、顔文字集めて個別で辞書登録するのめんどーでASCIIで打てる顔文字ばっかし直打ちしてチャットしてたらおじさんって呼ばれました!!!
個チャたくさんつかうにゃらべつにこゆオープンにゃSNSでわざわざやるひつよーはにゃいので、こゆとこつかういじょーはにゃんでもかんでも全世界にくるにゃんのそのままを投げつけるん
雰囲気ゲーで当たった。
あなたは10問中10問正解なので、
【特級北海道民】です!
祝!真の北海道民だべ!
北海道の難読地名クイズ!エセ道民じゃなきゃ分かるはず!
https://jp.quizcastle.com/kentei/x89kel2oye/result/4y8kyn2j03
\\[-0em]\kern{2em}
\\[-1.7em]\kern{0em}
\\[-9em]\kern{0em}
\\[-1.5em]\kern{1em}
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
qwerty前提で言うけど、ローマ字入力って訓令式とかヘボン式とか関係にゃく打ちやすさで決まらにゃい?
chiよりtiのがストロークすくにゃいし、huよりfuのが同じ指つかわにゃいからはやいじゃない?
英単語でトレマが使える単語(coöperation, naïve, zoölogyなど)は積極的に使いたいって思ってるけどあんまし機会にゃいし打ちにくい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
へー、4️⃣の数字部分ってバリエーションセレクタつかってくっつけてるのね…
⃣を取り去って4️だけにするとフォントだけかわる?
実家帰ったときも安心感あったけど、やっぱし一人暮らしのお部屋に帰っても安心感あるん。
安寧の地が2箇所もあるのよきよき。
このじかんにおふろたべることで、おふろたべてにゃかったみすきすとさんにおふろたべにゃきゃ…ってきづかせることができるのだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。