09:06:11
icon

>リーシックさんによると、衝撃的な出来事があると、人の脳は何が起きたのかを理解しようとする。脳はしばらく混乱するが、通常は徐々に情報を処理して回復していく。しかし、その過程で自分が悪くないのに「自分が悪かった」というような負の感情が出るなど、情報処理がうまくいかないことがある。
digital.asahi.com/articles/AST

Web site image
PTSD研究の世界的権威が語る トラウマからの回復を妨げるもの:朝日新聞
09:06:57
icon

>有料記事がプレゼントされました! 4月13日 11:27まで全文お読みいただけます。 PTSD研究の世界的権威が語る トラウマからの回復を妨げるもの:朝日新聞 x.com/1is2manyAction/status/19

09:21:59
icon

>こんなことまで流して大丈夫なのか、と報道を見て心配しています。例えば、事故後や逮捕されてからの様子について、「挙動がおかしい」などと報じ、違法薬物の影響を示唆するようなものまであります。名誉毀損(きそん)にもなりうるような内容です。
digital.asahi.com/articles/AST

Web site image
有名俳優逮捕に染まるメディアへの危機感 「興味本位で人権を軽視」:朝日新聞
09:22:52
icon

>【有料記事プレゼント】4月13日 16:50まで 有名俳優逮捕に染まるメディアへの危機感 「興味本位で人権を軽視」 x.com/YoshiyukiNishi_/status/1

09:34:46
icon

>デービスはあらゆる場面でマスクをサポートし、政府のコスト削減や職員のリストラ、DEI性(多様性、公平性、包摂)プログラムの撤廃に力を注いでいる。こうした状況は、デービスがDOGEの事実上のリーダーであることを示している。関係筋によれば、同組織の長官代行を務めるエイミー・グリーソンより彼は権力を持っているという。
courrier.jp/news/archives/3967

Web site image
トランプ政権を怒らせるマスクの「影の側近」とは何者か | 公に現れない「謎の男」を米紙が独自取材
09:35:36
icon

>アニエスベーはいちども宣伝したことがない。広告は人々を愚かにする。1960年代に培った共産主義的なビジョンを、私はいまも持ち続けている。
courrier.jp/news/archives/3970

Web site image
アニエス・ベー「ファッションは大嫌い。ちっとも面白くない」 | 英国のアーティストたちとの強い絆
09:36:31
icon

>ブロッキングを実施するには通信会社が全ての利用者の通信先を確認する必要があり、これは「通信の秘密」に抵触する。閲覧できる情報が必要以上に遮断されると、国民の「知る権利」が阻害されるとの懸念もある。
news.yahoo.co.jp/articles/2286

Web site image
オンラインカジノ強制遮断、新制度を検討へ…総務省が月内に有識者会議設置(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
09:38:18
icon

>具体的な日本側の負担額は、原則5年ごとに日米間で協議したうえで特別協定を締結する。22~26年度は年度平均で約2110億円を日本側が支払うことで合意している。防衛省によると、在日米軍駐留経費の日本側負担額は1978~2024年度予算の累計で約8兆4961億円を計上した
asahi.com/articles/AST4C3GSYT4

Web site image
トランプ氏「米軍駐留経費負担、日本は何も支払わず」発言は「誤り」:朝日新聞
12:04:28
icon

>AFPが動画を画像検索にかけた結果、YouTubeやSNSに掲載された類似の場面がヒットしたという。バンコクにある遊園地「ドリームワールド」で開催されている、ハリウッドをテーマにした常設スタントショーのワンシーンだった
pen-online.jp/article/018536.h

Web site image
「イスラエル軍の虐殺映像」と拡散されるも、実はタイの遊園地ショーだったことにネット騒然! 専門家「フェイク映像の見分け方は…」|Pen Online
12:06:50
icon

>政治アナリストのビクター・マンヒット氏は、ドゥテルテ氏を支持する偽情報が拡散した結果、同氏がマルコス政権の命令でICCに拉致されたという説を支持する人が増えていると指摘した
jp.reuters.com/economy/5HYFN5W

Web site image
偽アカウントからドゥテルテ氏擁護の投稿拡散、選挙に影響も
13:18:57
icon

>Green DayがMain Stageのヘッドライナーを務め、トラヴィス・スコットも特別枠で出演する2日目は、ENHYPENが12:35からSaharaに登場。このほかチャーリーxcx、Misfits、Weezer、Japanese Breakfast、クレイロ、Underscoresらもラインナップされている。 natalie.mu/music/news/619641/p

Web site image
「コーチェラ2025」1週目の配信タイムテーブル日本時間版公開!XG、ENHYPEN、LISA、JENNIE登場
14:25:53
icon

>Meiji Seikaファルマは今年に入り、2月12日に欧州30カ国で『コスタイベ』が承認されたことをもって、「海外で未認可であるということは何らかの安全上の懸念があるのではないかと疑わざるを得ない」とする同学会の主張を変更するように求めている。  これは上記声明文の①に記述された一文だが、Meiji Seikaファルマが示した見解に対して3月27日現在、学会からの回答はないという
wellness-news.co.jp/posts/2504

Web site image
レプリコンワクチンは安全か?(前) Meiji Seikaファルマ 田前雅也執行役員に聞く
14:26:25
icon

>16人分1バイアルの問題については、郷原弁護士らが「最初から売る気がなかったのではないか」と指摘していた。  これについては、結果的に販売戦略の失敗だったことを認めた。開発時は集団接種を前提にしていたが、開発途中で予防接種の環境が変化したという
wellness-news.co.jp/posts/2504

Web site image
レプリコンワクチンは安全か?(中) Meiji Seikaファルマ 田前雅也執行役員に聞く
14:31:26
icon

>パキスタンとアフガンの国境地帯では伝統的な部族社会が根強く残り、政府の監視の目が届きにくい。拠点としている武装勢力がワクチンは「子どもたちを不妊にさせる西側諸国の陰謀」と偽情報を拡散。予防接種従事者を攻撃し、1990年代から従事者や警備の警察官ら200人以上が殺害されたという
47news.jp/12437586.html

Web site image
ポリオ撲滅、「陰謀説」と難民で困難に パキスタン、減少一転し感染者増加
14:35:27
icon

>半導体製造装置やハードディスクは、日本のメーカーが強い分野で業界関係者は今回の措置は日本にとってメリットがあると話しています
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

Web site image
米トランプ政権 相互関税の対象からスマホなど電子機器を除外 | NHK
14:39:28
icon

>英語圏ではホラーやスリラーなどのフィクション、あるいはトゥルークライムやスキャンダル、歴史的事件を扱ったドキュメンタリーの人気ポッドキャストは既に何作もAmazon Prime VideoやNetflix、Hulu、Apple TV+などでドラマ化されてもいる。IP展開される原作としても需要がある
gendai.media/articles/-/150470

Web site image
相次ぐ「ポッドキャスト番組発の書籍化」…「本とポッドキャスト」の可能性を考える(飯田 一史) @gendai_biz
14:43:15
icon

>赤旗関西総局によると、テストランやメディアデーの取材申請を行ったところ、協会側から「案内していないメディアは取材できない」と回答があった。2005年の愛知万博では取材証が発行され、会場内の取材ができたといい、同紙は「取材拒否は異常だ。批判的なメディアを締め出す狙いが見える」としている
news.yahoo.co.jp/articles/25f0

Web site image
万博協会が赤旗の取材拒否…リハーサル時、「メディア向けガイドラインにのっとった対応」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
14:47:42
icon

>メディアでトランプをとりわけ支持している著名人の一人であるジョー・ローガンですら,この事態の推移にはさすがに恐れおののいた: 犯罪者でない人々が暴力的な移民系ギャングの構成員たちとひとまとめにされてラテンアメリカの最高警備刑務所に移送されうるのは考えるだに「おそろしい」とポッドキャスターのジョー・ローガンは述べた
econ101.jp/welcome-to-nightmar

Web site image
ノア・スミス「ようこそ悪芽痢禍へ」(2025年4月11日)
14:51:14
icon

>総合貿易赤字は、アメリカの貿易黒字と、全ての貿易相手国の赤字を合算したものであるため、あらゆる2国間貿易赤字を解消しようとするトランプ政権の試みは失敗する運命にある。せいぜい可能なのは、ある国の貿易赤字を縮小することで、別の国との貿易赤字が大きくなるといった、モグラ叩きゲームのような、赤字のシャッフルである
econ101.jp/trumps-tariffs-are-

Web site image
モーリス・オブストフェルド「トランプ関税はアメリカに最大のダメージを与えるように設計されている」(2025年4月4日)
14:55:20
icon

>Clearview AIの技術を利用すれば、対象者と何らかの関係があるオンライン情報(SNSの投稿やブログを含む)を照合することにより、その標的の宗教的/政治的な思想、家族や友人や恋人、セクシュアリティ、人種などをプロファイリングできるということになる。
inods.co.jp/news/5991/

Web site image
司法の枠を越えた監視技術 米当局が利用するClearview AI | INODS UNVEIL
14:57:34
icon

>血液中のマイクロプラスチックを取り除き、血液を浄化する──。そんな施術がロンドンで広がりつつある。プラスチック汚染への不安をビジネスに変える動きだが、マイクロプラスチックの有害性についての証拠は、まだはっきりとは示されていない。
wired.jp/article/this-startup-

Web site image
血液中の「マイクロプラスチック」を除去する──その処置は何を癒やすのか
15:06:35
icon

>伊藤氏は「海外向け修正版」と「日本向け修正版」という2本の修正版を作る予定で、海外向け修正版は既にあり、会見の前日夜、外国特派員協会に所属している海外メディアの記者たちは指定のリンクにアクセスして観ることができたそうです。
jbpress.ismedia.jp/articles/-/

Web site image
望月衣塑子が問う伊藤詩織の『Black Box Diaries』、映画の修正版はいつになったら公開されるのか 【StraightTalk】ドキュメンタリーの作り手が向き合わなければならないテーマ | JBpress (ジェイビープレス)
15:07:42
icon

>無料版では月に50回しかAIモデルを使用することができないうえに、反応速度も制限されていることに注意しよう
ascii.jp/elem/000/004/260/4260

Web site image
文章術としてのCursor入門 仕事で使うための実践編 (1/8)
15:11:23
icon

>防衛大学校 立山良司名誉教授 「イスラエル人の間では予備役として自国を守ることは義務、誇りだと思ってきた。軍の運用に支障をきたすまで招集に応じない予備役が増加しているのは驚くべきことで、過去にはなかった現象だ」
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

Web site image
イスラエル 地元世論調査で停戦支持約7割に 兵役拒否も広がる | NHK
15:15:00
icon

>世界各国は、トランプ氏のチームが、ペンギンしかいない島やアフリカの貧しい国々に関税をかけ、その理屈を説明するのに四苦八苦する姿を見てきた。大統領がわざと株式市場を暴落させているという主張を、トランプ氏本人が繰り返し拡散する様子も見てきた。さらに、関税率が発効後に変更されたことや、関税率の計算に使われたあまりに不合理な計算式も、ずっと目の当たりにしてきた。
bbc.com/japanese/articles/cj9e

Web site image
【解説】 トランプ氏は引き下がったかもしれないが、終わりには程遠い - BBCニュース
15:15:35
icon

>中国が米国に対する影響力を高める潜在的なポイントとして、同国の米国債保有が指摘されることは多い。ただ、積極的な売却によって米国債が値下がりすれば中国の準備資産の価値が下がり同国にとってもコストは大きい
bloomberg.co.jp/news/articles/

Web site image
米国債相場の乱高下、中国が関与との臆測-債券アナリストの頭よぎる
15:20:12
icon

>ロイター通信は11日、複数の関係者の話として、ウィトコフ氏が先週、ホワイトハウスでトランプ氏に面会した際、停戦交渉の進展のため、ウクライナ東・南部4州のロシアの領有を認めるよう進言したと報じた。同席したウクライナ特使のキース・ケロッグ氏が異議を唱え、トランプ氏も決定を下さなかったという。
news.yahoo.co.jp/articles/f1c1

Web site image
プーチン氏が米特使と4時間半会談、停戦協議は進展せず…トランプ氏いらだち「非常に不満を募らせている」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
15:21:37
icon

>情報筋の1人は「今回の方針転換は、NVIDIAがトランプ政権に対して、アメリカに設置されるAIデータセンターへの新しい投資を約束したことが関係している」と話しました。 gigazine.net/news/20250410-nvi

Web site image
NVIDIAのジェンスン・フアンCEOが1億5000万円払ってトランプ大統領と会食した後に「H20」チップの輸出規制が撤回される
15:23:02
icon

>蔦重が「お前と検校の話に材を取った『瀬川もの』だよ」と言うと、瀬川が「え? わっちの話?」と驚いたが、これは実際にある本で、安永7(1778)年に戯作者の田螺金魚(たにし きんぎょ)が書いた洒落本である。
jbpress.ismedia.jp/articles/-/

Web site image
『べらぼう』病にかかっても行灯部屋に放置され、薬どころか食事すら与えられない劣悪な労働環境だった「吉原遊女」 | JBpress (ジェイビープレス)
16:28:01
icon

>デンマーク王立防衛大学のマルク・ヤコブセン准教授は以前、BBCの取材に対し、「もしロシアがアメリカに向けてミサイルを発射した場合、核兵器の最短ルートは北極とグリーンランドを経由することになる」と指摘した。 「そのため、ピトゥフィク宇宙基地はアメリカ防衛において、非常に重要な役割を果たしている」
bbc.com/japanese/articles/c2de

Web site image
米軍、グリーンランド基地の司令官を解任 ヴァンス副大統領に反発したためと - BBCニュース
16:31:13
Attach YouTube
16:33:58
icon

>日本人女性カズ・マキノと、イタリアはミラノ出身の双子兄弟アメデオとシモーネを中心に、1993年に結成。バンド名はアート・リンゼイの原点と言えるDNAの曲名からとられており、ソニック・ユースのドラマー、スティーヴ・シェリーがプロデュースしたデビュー・アルバムが絶賛されて一躍脚光を浴びた
ele-king.net/interviews/003993

Web site image
interview with Blonde Redhead | ele-king
17:06:45
icon

>生存者を死亡扱いにするのは「違法だ」と反発した社会保障局の幹部が庁舎から追い出され、有給休暇の状態に置かれる事例も起きている。 社会保障番号は身分証明として扱われ、社会保障局のデータベースは雇用主や銀行、不動産業者が個人の照会に使う。死亡宣告されると、年金などが受け取れないだけでなく、仕事や住居の確保に支障が出るほか、金融機関の口座も開設できない nikkei.com/article/DGXZQODL130

Web site image
米トランプ政権、移民6000人を勝手に「死亡」扱い 出国促す狙い - 日本経済新聞
17:09:31
icon

>会場に入場するためにはQRコードを表示する必要があり、通信障害がゲート前の混雑につながっている可能性もある。
mainichi.jp/articles/20250413/

Web site image
「動画視聴、控えて」万博会場の東ゲートで通信障害 混雑の要因に? | 毎日新聞
18:52:03
icon

>小野寺氏は、米国債市場の混乱が上乗せ関税の一時停止措置につながったとの考えを示しつつも、交渉については「同盟国なので、アメリカの国債を意図的にどうするかということは政府として考えることはない」と述べた
bloomberg.co.jp/news/articles/

Web site image
自民政調会長、日本保有の米国債の意図的な利用考えず-米関税巡り
18:57:39
icon

Japanese BreakfastにGinger Rootがゲスト参加

youtube.com/watch?v=WxwawRL_nY

Attach YouTube
21:35:20
icon

Gustavo Dudamel & LA Phil
ゲスト(多分あってるはず)
・Laufey
・Maren Morris
・Becky G
・Ca7riel & Paco Amoroso
・Zedd
・LL Cool J
youtube.com/watch?v=WxwawRL_nY

Attach YouTube
21:38:15
icon

Clairoは冒頭にバーニーサンダースが演説中
youtube.com/watch?v=WxwawRL_nY

Attach YouTube
21:48:33
icon

>2024年に発表された『Charm』は、自身最高位の全米Top10入り、第67回グラミー賞にてBest Alternative Music Albumにノミネートされた
universal-music.co.jp/clairo/b

Web site image
BIOGRAPHY - クレイロ | Clairo - UNIVERSAL MUSIC JAPAN