チョコミントおいしいですよ。洗脳作業がある食べ物はサルミアッキだと思います #おうどんラジオ
チョコミン党ですが、私は苦手な人とも話し合う意思はあります。チョコミント画像投稿しまくりますけど #おうどんラジオ
写真がよくないんで今日頑張って1個食べたという報告。見た目のインパクトはこれが一番つよい
ゆずソフト関係の痛車を地元で見かけた時期があるんで、ウチにゆかりのあるソフト屋さんかねと思って調べたら普通に違ってましたわ
余りに甘ったるさが重くて慌ててウォーキングと筋トレを敢行。これでまだ半分しか喰ってないという事実がけっこうなホラーです
北海道限定のチョコミントサンドが入手絶望的なんで、代わりにぐぐって出てきたこれを買って食べたんですが、この商品はミントの強さではなく物量で攻める作戦を取ってまして、これがまたえらい強烈な圧。満足度は無論高いんですが、喰ってて気分が悪くなってしまうんですよね。そもそも一口でかじれないほどにデカい。いやーつえーわ
そういや昨日のLTLでLinux Mintの話を見かけましたが、Linux Mint 22、出ましたよ。BT承前ですが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何事もなしに昨日Amazonが「安全に狂う方法」っつー本をサジェストしてきまして、なんだと私が狂人である事を知っての狼藉か!って思いましたが、そこそこ内容に興味が出てきてしまってAmazonには逆らえなんだ
Xにおいてバズるブラウザ垢としての唯一神はOpera GXなんですが、ここの門戸に少しずつFirefoxが迫っているようで、3桁RPに届くポストが散見されるんで、Gecko復権に向けて頑張っていただきたく思います
職場で飲んだ(食べた)んですが、炭酸をラムネで表現している点に現代技術の限界を感じますね。そこを許せばだいたいC.C.レモン
一度デブって以降、はじめてBMIが22割りました。まぐれだと思うけど……
向こうでも話しましたが、Mypal68というブラウザが68.14.3bのリリース文の中で電気が1日6時間しか使えないとかあってウクライナ現地での開発は困難を極めてんなーというお気持ちが重たくなってまうのです
(ペヤング獄激辛の単語を見かけましたが、まだ売ってるんですかね。あれはカタギが食べていいもんじゃないですが)