08:24:43
icon

今日もいい天気だ。

Attach image
11:00:15
icon

今日は有馬温泉周辺で定番ルートで楽しむぞ。

13:32:10
icon

ここに来たら、これですな。

Attach image
21:42:17
icon

さて、落ち着いたし、写真をアップしようか。

21:43:28
icon

有馬川河川親水広場、そのいち。

Attach image
Attach image
Attach image
21:44:05
icon

有馬川河川親水広場、そのに。

Attach image
Attach image
21:47:36
icon
Attach image
Attach image
Attach image
21:49:44
icon

六甲有馬ロープウェー。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
21:51:39
icon

六甲ガーデンテラスからの眺め (夕方)。

Attach image
21:52:59
icon

午前中は天気が良かったが、次第に悪くなり、大阪湾を見渡す感じではなかった。

21:55:07
icon

六甲枝垂れ、そのいち。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
21:55:56
icon

六甲枝垂れ、そのに。

Attach image
Attach image
21:58:02
icon

六甲枝垂れの後の六甲ガーデンテラス。

Attach image
Attach image
21:58:56
icon

かろうじて見渡せる程度には晴れ渡った瞬間。

22:01:37
icon

六甲ガーデンテラスからの眺め (夜)。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
22:02:05
icon

夜景はすこし靄がかって残念な感じになってしまった。

22:04:20
icon

六甲枝垂れ (夜)。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
22:05:47
icon

六甲山天覧台からの眺め。

Attach image
Attach image
Attach image
22:06:42
icon

時間の問題だったのか、ロケーションの問題だったのか、天覧台からの眺めは比較的良かった。

22:08:18
icon

六甲ケーブル山上駅。

Attach image
Attach image
Attach image
22:09:04
icon

駅構内に、よく分からない状況のオブジェが沢山あった…。何があったしw。

22:10:30
icon

こんな感じか…。

今回はソロではなかったので、投稿のタイミングとか、写真は少ないのだ。

22:11:49
icon

あと、ソロでないと、ご飯写真が雑になって (先に手を付けちゃって)、アップできない代物になるw。

22:19:32
icon

個人的な残念な都合で写真を撮れなかったけど、くつろぎ家の釜飯は最高でした。開店前から並んだ甲斐があったというものだ。ホタテ釜飯 +α のいっぷくコースを選択。ホタテと沢山の山菜を載せたおこげ飯 (釜飯) は食感が豊かで食べごたえがあった。食材の味を引き立たせるために米の味付けを抑えているのが良い。あと、和室の雰囲気が良く、落ち着いて食べることができる。