みすでざもアクティブ人数が落ち着いた印象
🏖️ 山川 夜高 / YAMAKAWA Yodaka
作品タグ https://misskey.design/tags/SeasideBooks
小説、絵、装丁・デザイン
本編は小説で登場人物の絵を描きます
📐 デザイン
書籍装丁・組版・ロゴ制作などのデザイン依頼を受け付けています
https://libsy.net/order
🐀 アイコン
ねずみちゃんはジャンガリアンドブネズミです
https://libsy.net/about/nezumichan
♠️ Aro/Ace they/them
恋愛を主題とした作品に興味を持てないので、自分では作らないし他の方の作品へも反応しないです。ご了承ください。
📎クリップ:楽器の絵まとめ🎸🥁🎹
https://misskey.design/clips/9exw76iasr
楽器の絵をまとめました
エレキギター/ベースが中心、時々アコギ ドラムセット ピアノ etc...
4枚目FA 左:サブリナさん 作者@srxxxgrgrさん
#イラスト #楽器絵 #創作バンド
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あー新刊怖い! 皆が新刊を読むのが怖いよー!!! #novel_fang
https://misskey.design/notes/9t5ky8jh59
新刊『ファング』の好きなところを言います でも何を言ってるのか分からないと思いますが私にも分かりません 宜しくな! #novel_fang
- 10年に1度の良いヤツの登場
- ハードコア友情
- なんらかの瞬間最大風速を更新
- 明らかに『Cipher』の作者が書いたバンドものである点
- 猫も一瞬登場する
- 『Drive to Pluto』読者は3回ぐらい驚く
#SeasideBooks
5/19(日) #文学フリマ東京 38|第二展示場2F【て-08】シーサイドブックス
🎸 新刊『ファング』:バンドマンの友情と才能を描く伝奇小説 #novel_fang
♠️「読めない」黒い本『Cipher』
🔵 青い本『Solarfault, 空は晴れて』
📚 Webカタログ→ https://c.bunfree.net/e/bBM
作品の個別紹介はツリーに繋げます #SeasideBooks #小説 #文学フリマ
#文学フリマ #文学フリマ東京
本日5/19開催イベント「文学フリマ東京38」(流通センター/東京都大田区) に出店します。
小説と装丁の相互関係のある特殊装丁小説を制作しています。新刊は「手焼きのCD-R風のチープな冊子」の形式で金のないバンドマンの小説『ファング』を書きました。東京近郊でご都合の合う方はぜひお越しください🙏
📚作品一覧→ https://misskey.design/notes/9t5hr6rqeq #SeasideBooks
ッッシャア!!!間に合った!!
個人サイトにブログを付けました この時代にほぼ手作りなのでブログらしい機能がまだ全然ありませんが、今後ちょっとずつ充実させてゆきます
これで樹木続編の進捗報告とか、まとまった長文をサイトに書ける〜!やったぜ!
https://kokyushobo.com/blog/
おはようございます(*'ω'*)
本日開催の #文学フリマ東京 「お-46」にて出店します!
東京流通センター12:00-17:00開催です。今回は一般入場が有料なのでお気をつけください。よい一日になりますように!
相貌失認気味の人間なので、お知り合いの方は名乗って頂けると助かります〜!
RE: https://misskey.design/notes/9t8k8u3irm
https://music.apple.com/jp/album/peace-sells-but-whos-buying/1440837699
新刊を宜しくお願いしますの歌(攻撃的すぎる) #novel_fang
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#文学フリマ東京 て-08・シーサイドブックス
🎸 新刊・小説 『ファング』 #novel_fang
1989年高円寺、失踪した友達を探して「おれ」は十字路の伝説に潜む悪魔と対峙する。バンドマンの友情と才能を描く、架空のロックバンドの伝奇小説。
📚 Webカタログ(あらすじ・登場人物・通販など)
#SeasideBooks #創作バンド #文学フリマ
#創作バンド 1989年の架空のロックバンドの小説『ファング』を頒布します。これまでupした登場人物絵・イメージスケッチを再掲 キャラクターが気になった方は小説を読んでくれると滅茶苦茶嬉しいです🤘 #novel_fang
🎸作品概要・通販→ https://misskey.design/notes/9t5ky8jh59
今作に限らずキャラデザ(絵に描かれた外見)についてはオリジナリティを主張する気はまったくなく、すべて「いそうな人」を描いているんだけど、「いそう」感が伝わったら嬉しいな〜
#文学フリマ #文学フリマ東京
設営完了しました。第二展示場2F て-08 シーサイドブックス で、ロックバンドの新刊『ファング』を用意してお待ちしています🤘 ねずみちゃんもいるよ!
📚Webカタログ https://c.bunfree.net/e/bBM
RE: https://misskey.design/notes/9t5hr6rqeq
山川さんの新作、冒頭2ページの段階で「ヤベェ」しか言えなくなっちゃった ヤベェ
これ逆に取っといた方が良い気がしてきたな!!!いま読み終えちゃうとアフターでテンションがすごいことになりそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本日はお越しいただきありがとうございました。会場ではいろいろなお話ができてとても楽しかったです。
新刊『ファング』ほか通販の情報は少々お待ちください。なるべくすぐにお届けできるようにします……
『ファング』ご感想なども募集しています
RE: https://misskey.design/notes/9t5hr6rqeq
自分も『ファング』の登場人物や出来事の話をしたいけど 発表から2週間程度(通販で概ね欲しい人にいきわたるまで)は黙って作品もupしないつもりです
2週間経った頃(概ね皆が読了し作品への感想を各々抱いた後)にCWでネタバレ絵やら設定やらネタ絵やらを投稿していきます
#novel_fang #SeasideBooks
https://misskey.design/notes/9t5ky8jh59
以上は作者である私が読者に対して公正に作品を提示するために設けるルールなので、読者の皆様は各自一般的なネタバレ配慮のもとに好きにやってください 感想くれたらとても嬉しいです
右 小町紗良さん @srxxxgrgr
左 俺
見えにくいけどファイネッジレコーズ(私の作中に登場するインディーズレーベル)のイメージで宇宙柄のシャツを着てました
オソロで治安こなごな
📚特殊装丁と実験文学をやる小説書きですが絵もだいぶ描きます
🎸最近は1980〜2000年代の架空のロックバンドを書/描いています
サイト https://libsy.net / 作品タグ→ #SeasideBooks / 与太話→ #SeasideBooks_与太話
#5月になったので自己紹介しようぜ
些々細さん @_ntn_slp (左上🍙)、とわなみさん @towanami (下🎸🥁)と絵チャしました
おにぎり食べてるのもバンドコラボグッズもかわいすぎる #合作 #ねずみちゃん
RE: https://misskey.design/notes/a7kf76uo3mac124q
らくがき:20代前半の頃にチョケて一瞬だけ長髪メタラーをしていたガラの悪い叶久(本当に???)の写真を見せる在原店長と指さして笑う青野と背後に迫る脅威
#SeasideBooks_与太話 #novel_fang
おびただしい数のソフトクリームに囲まれるねずみちゃん
#shindanmaker #おびただしい数の何かに囲まれる
https://shindanmaker.com/1166585
・ω・
#misskeyshare
大学卒業して就職するから髪切ったヒサシに対して顔には出ないけど実はしょんぼりするファングを想像してちょっとかわいいと思ってしまってムカついた(日記)
RE: https://misskey.design/notes/a7x4m95c3xx79rzw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@POURQUOI_SF 「米」の字みたいに斜め方向/\の斜線も見られると良いかもしれませんが、スペースが足りなければ無理せずと思います🙏
らくがき:20代前半の頃にチョケて一瞬だけ長髪メタラーをしていたガラの悪い叶久(本当に???)の写真を見せる在原店長と指さして笑う青野と背後に迫る脅威
#SeasideBooks_与太話 #novel_fang
大学卒業して就職するから髪切ったヒサシに対して顔には出ないけど実はしょんぼりするファングを想像してちょっとかわいいと思ってしまってムカついた(日記)
RE: https://misskey.design/notes/a7x4m95c3xx79rzw
ファングはぎりぎりかわいい
社長はかわいくない
これはエイジズムによるものではなく、人生経験やらを詰んでスれてかわいくなくなったって話
些々細さん @_ntn_slp (左上🍙)、とわなみさん @towanami (下🎸🥁)と絵チャしました
おにぎり食べてるのもバンドコラボグッズもかわいすぎる #合作 #ねずみちゃん
RE: https://misskey.design/notes/a7kf76uo3mac124q
誰かにライブに連れてってもらう人はあまりその後「中毒」にならないが、一人で行き始めた人はだいたい「中毒」になる(一人でライブハウスに行こうとする時点で「中毒」になる才能がある)
#リアクションした人に私の趣味の曲を1曲押し付ける
Apple Music になります もしあればMV(YouTube)もつけます
Spotify派とかの方はがんばって探してください
1曲で済まないかもしれません
手加減してほしい方→ 1️⃣
やりたい放題の選曲→ 2️⃣
#リアクションした人に私の趣味の曲を1曲押し付ける
Apple Music になります もしあればMV(YouTube)もつけます
Spotify派とかの方はがんばって探してください
1曲で済まないかもしれません
手加減してほしい方→ 1️⃣
やりたい放題の選曲→ 2️⃣
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#リアクションした人に私の趣味の曲を1曲押し付ける
Apple Music になります もしあればMV(YouTube)もつけます
Spotify派とかの方はがんばって探してください
1曲で済まないかもしれません
手加減してほしい方→ 1️⃣
やりたい放題の選曲→ 2️⃣
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Slow Snow Slide説明文からも実際の音像からも出汁が出過ぎています 10分超えの1曲も助かりました ちょうどこういうの切らしていました
“5ピーストリプルギター、オルタナティブ・シューゲイザーバンド”という簡潔な自己紹介
I'll take you everywhereエモエモギターのうえにへろへろボーカルが乗った瞬間かわいすぎてどうかしました
人のオススメ曲は聴かないことに定評のある山川なので人の「曲教える」タグはほぼ反応しません。この歪んだ性格を抱いてこれからも生きていく。
やってきます。返品交換苦情は受け付けませんが、万が一全部ご存知でしたらおかわりをご連絡ください。
RE: https://misskey.design/notes/a7y4gczolafa0c7h
🏢イタリさん @POURQUOI_SF
1️⃣ Donald Fagen - I.G.Y. (1982) https://www.youtube.com/watch?v=Ueivjr3f8xg
2️⃣ autechre - Confield (アルバム 2001) https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nvMrmQfA4K-0Sz-Poh_GmxZ1_gEEygYh4
一応イタリさん及び稲先生イメージのつもりで…… 1️⃣は科学の進歩を楽観的に歌ったことで一層皮肉っぽく聴こえる、デジタル録音最初期の楽曲です。
2️⃣はインダストリアルのオススメ 1曲目から流しっぱなしにするとキマります
🏠南瓜さん @ka3o
2️⃣ の次に北九州出身で聴くべきキモチワルバンドはPeople In The Boxで、南瓜さんの世界観にはアルバム『Ghost Apple』(2009)か『Family Record』(2010)がおすすめでございます
が褒めていたバンドです
『Ghost Apple』は同じ7日間をループする男女のアルバムです多分
People In The Box - 月曜日/無菌室 (アルバム『Ghost Apple』収録曲) https://www.youtube.com/watch?v=eSYEkvZ_074
🌹有智子さん @7_ank@salmonjerky.net
1️⃣ Antonio Loureiro - Lindeza (2013) https://www.youtube.com/watch?v=6gGIHZu8pHA
2️⃣ 辻隼人 - 狂子先生 (2012) https://www.youtube.com/watch?v=7xs6DhKM9js
ピアノあり曲で選曲しました。1️⃣はブラジルの何でも弾ける凄いプレイヤー、2️⃣は架空言語の弾き語りです(サブスクなんてありません)
🌍透冊ヨルさん @yolu
1️⃣ bohemianvoodoo - Adria Blue (2012) https://www.youtube.com/watch?v=gjDrEdEzfQc
2️⃣ Weather Report - Birdland (1977) https://www.youtube.com/watch?v=SvhmaNlLgRM
すみません、若干手加減しました。高柳さんイメージで聴きやすめのジャズロック/フージョンを……(キャラクターの性格ではなく、音楽性のイメージ)
1️⃣の仲間は bohemianvoodoo, fox capture plan, jizue, toconoma あたりもオススメです。2️⃣は単に好きなので押し付けます
🫧些々細さん @_ntn_slp
自称1️⃣ 四角シャボン - 単色の世界 (2014) https://tower.jp/item/3952119?srsltid=AfmBOorU2US53LmOZTlr5Q5gv8DMbnL33DsgpWvUVyOftNvHGbz_z-Yx
神奈川ローカルです。メンバーのひとりが印刷屋で、歌詞カードがやばいので、何かの機会があったら実物を見ていただきたい奴です 内容はポエトリーリーディングです
Bandcampにはなぜかそのアルバムが無いのですが……よかったら貸します……💿 https://4savon.bandcamp.com/
💃風野さん @feelingskyblue
どうせ何勧めても2️⃣扱いされるんでしょうわああああ() ジャズ女声ベースボーカルをお届け
1️⃣-1 Amy Gadiaga - All Black Everything (2024) https://www.youtube.com/watch?v=32FW3Lb494w
1️⃣-2 Esperanza Spalding - The Peacocks (2006) https://www.youtube.com/watch?v=j6YUS5X45e4
🌪️氷屋さん @kooriya_ab
既にだいぶ押し付けてるので逆に定番を押し付けます
1️⃣-1 Thom Yorke - The Eraser (2006) https://www.youtube.com/watch?v=e97tkGJ28yU&list=OLAK5uy_mxEj8A2wBMSAmSsynNrkrGp091CzVpag8
1️⃣-2 トルネード竜巻 - 言葉のすきま (2006) https://www.youtube.com/watch?v=-P8rQ_hjYoQ
🎸HLQさん @HLQ
ただ私の好きなギターを押し付けます
1️⃣ he - Designed (2008) https://www.youtube.com/watch?v=dVJar_xYgmA
2️⃣-1 te_ri - Girl/Boy Song (Aphex twin cover) https://www.youtube.com/watch?v=Ga8iGWXbEOA ( 音源: https://cadisc.bandcamp.com/album/awase-mode-hanare-style )
2️⃣-2 Don Caballero - June Is Finally Here (1998) https://www.youtube.com/watch?v=23KKtTzMp7g
🚰うえのさん @utan@fedibird.com
1️⃣People In The Box - ストックホルム (2010) https://www.youtube.com/watch?v=q9cbrjlPbBM
2️⃣自由が丘 - お前を殺す (2022) https://www.youtube.com/watch?v=ukOG1n1CxsE
日常に口ずさみたくなる音楽
@yolu ご存知でしたか! それでは同系統でお代わりをどうぞ
Antonio Loureiro - Pelas águas (2013) https://www.youtube.com/watch?v=5liCPAM8B6Q
Camila Meza - Para Volar (2016) https://www.youtube.com/watch?v=aaPFPdbMnEA
BLU-SWING - SUNSET (2013) https://www.youtube.com/watch?v=gcaaefqWgs4
本当はメタルを押し付けたかったがメタル聴いてくれる人がいないって言おうとしたんだがちょっと待って爆発四散したはずのペリカンが新譜出してるんだけど???
https://music.apple.com/jp/album/flickering-resonance/1790454812
@POURQUOI_SF お疲れさまです。 ドナルド・フェイゲンはとても良いですよね 2️⃣は軽々しく選ぶべきではないのです……(責任転嫁)
お口直しにどうぞ https://www.youtube.com/watch?v=rt8qB-nZkVY
お付き合いありがとうございました