お、mstdn.jp のMastodonのバージョンがいつの間にか4.1.25になっている。ここからバージョンアップして4.2.xか4.3.xか4.4.xまで上げるつもりなのだろうか。

 みなさん、mstdn.jp のMastodonのバージョンが4.1.25になっていることにお気づきですか。まだ、サポート切れのままということに変わりはないけど。

 先ほど正午前に第27回参院選(参議院選挙2025)について。外国人差別をして問題になっていた久保優太候補(日本維新の会、比例区)が大阪駅前におったわ。

 口を開けば差別をし、街を歩けば差別をする。こういう人を政治家にしちゃいけないし、こういう人を擁立する政党も許してはいけないのに、大阪では未だに維新が一番人気で参政党が3番手なんだもんなあ。大阪の有権者ってなんなんやろうな。

 今日の昼ごはんはどうしようかと思っていたら、宮島ラーメンスクールで無料のラーメン試食をやっていたので無料でラーメンを試食してみた。宮島ラーメンスクールの無料の試食はたまにやっているのだけど、なかなか時間が合わなかったり気分が乗らなかったりで一度も利用したことがなかった。800円ぐらいの有料で提供しているときには1、2度利用したことがある。

 試食だしお礼に感想をフィードバックをしたかったのだけど、そういうのを求められることもなく、みんなそのまま出ていくし、私もごちそうさまをしてお店を出てきた。

「本日限定 ラーメン試食 無料ラーメン」と表示するイーゼル

 授業のあと大学に残って仕事をしていたらこんな時間になってしまった。いまから帰ったら22時前だ。帰ってからもまだやらなければならない仕事が山積み。

[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録2025]2025年7月13日(勉強42日目、試験まで98日)21:07-21:30(23分)、累計31時間35分。基本テキスト3「法令上の制限」 1- 28頁(都市計画法1)。自宅でお酒を飲みながら。

 暗記が求められるところなので復習。あと、ごちゃごちゃしていてややこしいところを可能な範囲で図式化。

賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1146256

マンション管理士(マン管)・管理業務主任者(管業)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1148295

【試験日】
宅建士:10月19日、賃貸管理士:11月16日、マンション管理士:11月30日、管理業務主任者:12月7日

2025-06-04 23:53:09

[賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)勉強記録2025]2025年6月4日(勉強1日目、試験まで165日)23:24-23:39(15分)、累計15分。「テキスト&一問一答」1-8頁(賃貸借契約の成立と有効性)。酒を飲みながら。

 本屋に行ったら友次正浩先生の下記のテキストが目に入ったので、どうせ勉強するならまとめてやった方がいいだろうということで貸不動産経営管理士の試験も受けることにした。『宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト』に比べると、説明が小難しく、細かい説明もない。たとえば、制限行為能力者のうち未成年者について、行為の取消しができない場合の説明として「単に権利を得、または義務を免れる場合」(6頁)とだけ記述があるものの、民法ないし法律に馴染みのない人はこれだけでは何のことかわからないんじゃないかなと。たとえば、宅建士の上記テキスト(2023年版)で同事項についてどのような説明がされているかと言えば、未成年者に対して「借金を免除してあげよう!」と意思表示をする人がおり、それを未成年者が「わーい!」と言って受け入れる場面が図解されている(25頁)。(続く)

2025-07-10 23:56:22

[マンション管理士(マン管)・管理業務主任者(管業)勉強記録2025]2025年7月10日(勉強開始から1日目、マン管試験まで143日、管業試験まで150日)23:20-23:55(35分)、累計35分。合格テキスト1分冊「法令編(上)(民法他・区分所有法等)」1-22頁(民法とは、契約による再建債務の発生 全体図、契約の成立要件と有効要件)。お酒を飲みながら。

 マンション管理士と管理業務主任者の勉強も開始。

 テキストは下記。ただし私が持っているのは2024年版。

2025年版 出る順マンション管理士・管理業務主任者 合格テキスト
amzn.to/4nDM9hM

宅地建物取引士(宅建士)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1146175

賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1146256

https://amzn.to/4nDM9hM https://www.amazon.co.jp/%E5%87%BA%E3%82%8B%E9%A0%86%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB%E3%83%BB%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85-%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%903%E5%88%86%E5%86%8A%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BC%8F%E3%80%91-%E5%87%BA%E3%82%8B%E9%A0%86%E3%83%9E%E3%83%B3%E7%AE%A1%E3%83%BB%E7%AE%A1%E6%A5%AD%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89LEC%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80-%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB%E3%83%BB%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93%E9%83%A8/dp/4844974203?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3DDIK6TUALFXS&dib=eyJ2IjoiMSJ9.zIuZcudqjaZg-8vtzVVTBMBk6IysHBmtx4aQfNN-2isAMjaJBv5wwSzZuwNOcMFHaEzYqY3tqrKd-8_0oY06rF92KJcut1d9OwrXpcjc0KoNDXH68Qnu7R1tKtAyC4WSlneWezhhtYNWyQKrAupu6FEoQJZCrDD5gzYGbRZ58XDVP2temUrBPgSEEFulA3-oud_eNBqBeqvZ7hGRDrlKFK-udZlvbqCLcc0laJs2rITAf4XlAZwYzWkIWvy50KVeLu1x2XF077-Ro7vhYZdhjJv9dq1ObgRyMsKFXjMpvso.U20-JVNG37eDzt6t9HiBZP4bsWs6U2z4oF_3eMJmAoU&dib_tag=se&keywords=%E5%87%BA%E3%82%8B%E9%A0%86+%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB+%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85&qid=1752156988&sprefix=%E5%87%BA%E3%82%8B%E9%A0%86+%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB+%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85,aps,178&sr=8-3&linkCode=sl1&tag=mrmts-22&linkId=3ac82bf0dcac9a8e96715d03106abd6a&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl
Amazon.co.jp
2025-06-03 13:18:59

[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録2025]2025年6月2日(勉強1日目、試験まで139日)17:05-17:37(32分)、累計32分。基本テキスト2「宅建業法」1-23頁(宅建業の意味、事務所、免許)。移動中に。

 本当は6月1日から勉強を始めれば月はじめだし140日前でちょうどキリがよかったのだけど、やんごとなく疲れ果て一昨日の晩は寝てしまった。マンション管理士(マン管)と管理業務主任者(管業)も受験予定なので、勉強を始めたら別スレッドで投稿することにし、こちらのスレッドでもそれぞれのスレッドへリンクをはります。3つの試験をまとめて受けるので、今回はすきま時間に限ることなく、空いた時間にも勉強する方針。

 テキストと問題集はとりあえず『2023年版 宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト』と『2023年版 宅建士 合格のトリセツ 厳選分野別過去問題集』を使うけど、2025年版を買ってもいいかも。

2025-06-04 23:53:09

[賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)勉強記録2025]2025年6月4日(勉強1日目、試験まで165日)23:24-23:39(15分)、累計15分。「テキスト&一問一答」1-8頁(賃貸借契約の成立と有効性)。酒を飲みながら。

 本屋に行ったら友次正浩先生の下記のテキストが目に入ったので、どうせ勉強するならまとめてやった方がいいだろうということで貸不動産経営管理士の試験も受けることにした。『宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト』に比べると、説明が小難しく、細かい説明もない。たとえば、制限行為能力者のうち未成年者について、行為の取消しができない場合の説明として「単に権利を得、または義務を免れる場合」(6頁)とだけ記述があるものの、民法ないし法律に馴染みのない人はこれだけでは何のことかわからないんじゃないかなと。たとえば、宅建士の上記テキスト(2023年版)で同事項についてどのような説明がされているかと言えば、未成年者に対して「借金を免除してあげよう!」と意思表示をする人がおり、それを未成年者が「わーい!」と言って受け入れる場面が図解されている(25頁)。(続く)

[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録2025]2025年7月14日(勉強43日目、試験まで97日)21:17-21:33(16分)、累計31時間51分。基本テキスト3「法令上の制限」 8-16、30-32頁(都市計画法1、都市計画法2)。仕事帰りの電車の中と歩きながら。

用途地域、開発許可の要否について復習。とりあえず、今日も欠かさず勉強できてよかった。

賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1146256

マンション管理士(マン管)・管理業務主任者(管業)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1148295

【試験日】
宅建士:10月19日、賃貸管理士:11月16日、マンション管理士:11月30日、管理業務主任者:12月7日

2025-06-04 23:53:09

[賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)勉強記録2025]2025年6月4日(勉強1日目、試験まで165日)23:24-23:39(15分)、累計15分。「テキスト&一問一答」1-8頁(賃貸借契約の成立と有効性)。酒を飲みながら。

 本屋に行ったら友次正浩先生の下記のテキストが目に入ったので、どうせ勉強するならまとめてやった方がいいだろうということで貸不動産経営管理士の試験も受けることにした。『宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト』に比べると、説明が小難しく、細かい説明もない。たとえば、制限行為能力者のうち未成年者について、行為の取消しができない場合の説明として「単に権利を得、または義務を免れる場合」(6頁)とだけ記述があるものの、民法ないし法律に馴染みのない人はこれだけでは何のことかわからないんじゃないかなと。たとえば、宅建士の上記テキスト(2023年版)で同事項についてどのような説明がされているかと言えば、未成年者に対して「借金を免除してあげよう!」と意思表示をする人がおり、それを未成年者が「わーい!」と言って受け入れる場面が図解されている(25頁)。(続く)

2025-07-10 23:56:22

[マンション管理士(マン管)・管理業務主任者(管業)勉強記録2025]2025年7月10日(勉強開始から1日目、マン管試験まで143日、管業試験まで150日)23:20-23:55(35分)、累計35分。合格テキスト1分冊「法令編(上)(民法他・区分所有法等)」1-22頁(民法とは、契約による再建債務の発生 全体図、契約の成立要件と有効要件)。お酒を飲みながら。

 マンション管理士と管理業務主任者の勉強も開始。

 テキストは下記。ただし私が持っているのは2024年版。

2025年版 出る順マンション管理士・管理業務主任者 合格テキスト
amzn.to/4nDM9hM

宅地建物取引士(宅建士)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1146175

賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1146256

https://amzn.to/4nDM9hM https://www.amazon.co.jp/%E5%87%BA%E3%82%8B%E9%A0%86%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB%E3%83%BB%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85-%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%903%E5%88%86%E5%86%8A%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BC%8F%E3%80%91-%E5%87%BA%E3%82%8B%E9%A0%86%E3%83%9E%E3%83%B3%E7%AE%A1%E3%83%BB%E7%AE%A1%E6%A5%AD%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89LEC%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80-%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB%E3%83%BB%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93%E9%83%A8/dp/4844974203?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3DDIK6TUALFXS&dib=eyJ2IjoiMSJ9.zIuZcudqjaZg-8vtzVVTBMBk6IysHBmtx4aQfNN-2isAMjaJBv5wwSzZuwNOcMFHaEzYqY3tqrKd-8_0oY06rF92KJcut1d9OwrXpcjc0KoNDXH68Qnu7R1tKtAyC4WSlneWezhhtYNWyQKrAupu6FEoQJZCrDD5gzYGbRZ58XDVP2temUrBPgSEEFulA3-oud_eNBqBeqvZ7hGRDrlKFK-udZlvbqCLcc0laJs2rITAf4XlAZwYzWkIWvy50KVeLu1x2XF077-Ro7vhYZdhjJv9dq1ObgRyMsKFXjMpvso.U20-JVNG37eDzt6t9HiBZP4bsWs6U2z4oF_3eMJmAoU&dib_tag=se&keywords=%E5%87%BA%E3%82%8B%E9%A0%86+%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB+%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85&qid=1752156988&sprefix=%E5%87%BA%E3%82%8B%E9%A0%86+%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB+%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85,aps,178&sr=8-3&linkCode=sl1&tag=mrmts-22&linkId=3ac82bf0dcac9a8e96715d03106abd6a&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl
Amazon.co.jp
2025-06-03 13:18:59

[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録2025]2025年6月2日(勉強1日目、試験まで139日)17:05-17:37(32分)、累計32分。基本テキスト2「宅建業法」1-23頁(宅建業の意味、事務所、免許)。移動中に。

 本当は6月1日から勉強を始めれば月はじめだし140日前でちょうどキリがよかったのだけど、やんごとなく疲れ果て一昨日の晩は寝てしまった。マンション管理士(マン管)と管理業務主任者(管業)も受験予定なので、勉強を始めたら別スレッドで投稿することにし、こちらのスレッドでもそれぞれのスレッドへリンクをはります。3つの試験をまとめて受けるので、今回はすきま時間に限ることなく、空いた時間にも勉強する方針。

 テキストと問題集はとりあえず『2023年版 宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト』と『2023年版 宅建士 合格のトリセツ 厳選分野別過去問題集』を使うけど、2025年版を買ってもいいかも。

2025-06-04 23:53:09

[賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)勉強記録2025]2025年6月4日(勉強1日目、試験まで165日)23:24-23:39(15分)、累計15分。「テキスト&一問一答」1-8頁(賃貸借契約の成立と有効性)。酒を飲みながら。

 本屋に行ったら友次正浩先生の下記のテキストが目に入ったので、どうせ勉強するならまとめてやった方がいいだろうということで貸不動産経営管理士の試験も受けることにした。『宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト』に比べると、説明が小難しく、細かい説明もない。たとえば、制限行為能力者のうち未成年者について、行為の取消しができない場合の説明として「単に権利を得、または義務を免れる場合」(6頁)とだけ記述があるものの、民法ないし法律に馴染みのない人はこれだけでは何のことかわからないんじゃないかなと。たとえば、宅建士の上記テキスト(2023年版)で同事項についてどのような説明がされているかと言えば、未成年者に対して「借金を免除してあげよう!」と意思表示をする人がおり、それを未成年者が「わーい!」と言って受け入れる場面が図解されている(25頁)。(続く)

[マンション管理士(マン管)・管理業務主任者(管業)勉強記録2025]2025年7月14日(勉強開始から5日目、マン管試験まで139日、管業試験まで146日)22:48-20:05(17分)、累計1時間57分。合格テキスト1分冊「法令編(上)(民法他・区分所有法等)」51-60頁(賃貸借)。お風呂に入りながら。

宅地建物取引士(宅建士)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1146175

賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1146256

【試験日】
宅建士:10月19日、賃貸管理士:11月16日、マンション管理士:11月30日、管理業務主任者:12月7日

2025-06-03 13:18:59

[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録2025]2025年6月2日(勉強1日目、試験まで139日)17:05-17:37(32分)、累計32分。基本テキスト2「宅建業法」1-23頁(宅建業の意味、事務所、免許)。移動中に。

 本当は6月1日から勉強を始めれば月はじめだし140日前でちょうどキリがよかったのだけど、やんごとなく疲れ果て一昨日の晩は寝てしまった。マンション管理士(マン管)と管理業務主任者(管業)も受験予定なので、勉強を始めたら別スレッドで投稿することにし、こちらのスレッドでもそれぞれのスレッドへリンクをはります。3つの試験をまとめて受けるので、今回はすきま時間に限ることなく、空いた時間にも勉強する方針。

 テキストと問題集はとりあえず『2023年版 宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト』と『2023年版 宅建士 合格のトリセツ 厳選分野別過去問題集』を使うけど、2025年版を買ってもいいかも。

2025-06-04 23:53:09

[賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)勉強記録2025]2025年6月4日(勉強1日目、試験まで165日)23:24-23:39(15分)、累計15分。「テキスト&一問一答」1-8頁(賃貸借契約の成立と有効性)。酒を飲みながら。

 本屋に行ったら友次正浩先生の下記のテキストが目に入ったので、どうせ勉強するならまとめてやった方がいいだろうということで貸不動産経営管理士の試験も受けることにした。『宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト』に比べると、説明が小難しく、細かい説明もない。たとえば、制限行為能力者のうち未成年者について、行為の取消しができない場合の説明として「単に権利を得、または義務を免れる場合」(6頁)とだけ記述があるものの、民法ないし法律に馴染みのない人はこれだけでは何のことかわからないんじゃないかなと。たとえば、宅建士の上記テキスト(2023年版)で同事項についてどのような説明がされているかと言えば、未成年者に対して「借金を免除してあげよう!」と意思表示をする人がおり、それを未成年者が「わーい!」と言って受け入れる場面が図解されている(25頁)。(続く)

[賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)勉強記録2025]2025年7月14日(勉強開始から41日目、連続勉強記録14日間、お休み4日、試験まで125日)23:23-23:45(22分)、累計16時間13分。「テキスト&一問一答」125-136頁(管理業法(管理受託部分))。お風呂に入ったあとまったりと。

 第2編「管理受託」の第2章「管理業法(管理受託部分)」のテキスト部分を最後まで復習。項目が多岐にわたるためぜんぶ覚えようとするとたいへんだろうし、ざっくりと全体の内容を押さえつつ、メリハリをつけて覚えるべきところは覚え、流すところは流す方針でやるべし。

宅地建物取引士(宅建士)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1146175

マンション管理士(マン管)・管理業務主任者(管業)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1148295

【試験日】
宅建士:10月19日、賃貸管理士:11月16日、マンション管理士:11月30日、管理業務主任者:12月7日

2025-06-03 13:18:59

[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録2025]2025年6月2日(勉強1日目、試験まで139日)17:05-17:37(32分)、累計32分。基本テキスト2「宅建業法」1-23頁(宅建業の意味、事務所、免許)。移動中に。

 本当は6月1日から勉強を始めれば月はじめだし140日前でちょうどキリがよかったのだけど、やんごとなく疲れ果て一昨日の晩は寝てしまった。マンション管理士(マン管)と管理業務主任者(管業)も受験予定なので、勉強を始めたら別スレッドで投稿することにし、こちらのスレッドでもそれぞれのスレッドへリンクをはります。3つの試験をまとめて受けるので、今回はすきま時間に限ることなく、空いた時間にも勉強する方針。

 テキストと問題集はとりあえず『2023年版 宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト』と『2023年版 宅建士 合格のトリセツ 厳選分野別過去問題集』を使うけど、2025年版を買ってもいいかも。

2025-07-10 23:56:22

[マンション管理士(マン管)・管理業務主任者(管業)勉強記録2025]2025年7月10日(勉強開始から1日目、マン管試験まで143日、管業試験まで150日)23:20-23:55(35分)、累計35分。合格テキスト1分冊「法令編(上)(民法他・区分所有法等)」1-22頁(民法とは、契約による再建債務の発生 全体図、契約の成立要件と有効要件)。お酒を飲みながら。

 マンション管理士と管理業務主任者の勉強も開始。

 テキストは下記。ただし私が持っているのは2024年版。

2025年版 出る順マンション管理士・管理業務主任者 合格テキスト
amzn.to/4nDM9hM

宅地建物取引士(宅建士)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1146175

賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)勉強記録2025はこちら
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1146256

https://amzn.to/4nDM9hM https://www.amazon.co.jp/%E5%87%BA%E3%82%8B%E9%A0%86%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB%E3%83%BB%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85-%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%903%E5%88%86%E5%86%8A%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BC%8F%E3%80%91-%E5%87%BA%E3%82%8B%E9%A0%86%E3%83%9E%E3%83%B3%E7%AE%A1%E3%83%BB%E7%AE%A1%E6%A5%AD%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89LEC%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80-%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB%E3%83%BB%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93%E9%83%A8/dp/4844974203?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3DDIK6TUALFXS&dib=eyJ2IjoiMSJ9.zIuZcudqjaZg-8vtzVVTBMBk6IysHBmtx4aQfNN-2isAMjaJBv5wwSzZuwNOcMFHaEzYqY3tqrKd-8_0oY06rF92KJcut1d9OwrXpcjc0KoNDXH68Qnu7R1tKtAyC4WSlneWezhhtYNWyQKrAupu6FEoQJZCrDD5gzYGbRZ58XDVP2temUrBPgSEEFulA3-oud_eNBqBeqvZ7hGRDrlKFK-udZlvbqCLcc0laJs2rITAf4XlAZwYzWkIWvy50KVeLu1x2XF077-Ro7vhYZdhjJv9dq1ObgRyMsKFXjMpvso.U20-JVNG37eDzt6t9HiBZP4bsWs6U2z4oF_3eMJmAoU&dib_tag=se&keywords=%E5%87%BA%E3%82%8B%E9%A0%86+%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB+%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85&qid=1752156988&sprefix=%E5%87%BA%E3%82%8B%E9%A0%86+%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB+%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85,aps,178&sr=8-3&linkCode=sl1&tag=mrmts-22&linkId=3ac82bf0dcac9a8e96715d03106abd6a&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl
Amazon.co.jp
2025-06-03 13:18:59

[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録2025]2025年6月2日(勉強1日目、試験まで139日)17:05-17:37(32分)、累計32分。基本テキスト2「宅建業法」1-23頁(宅建業の意味、事務所、免許)。移動中に。

 本当は6月1日から勉強を始めれば月はじめだし140日前でちょうどキリがよかったのだけど、やんごとなく疲れ果て一昨日の晩は寝てしまった。マンション管理士(マン管)と管理業務主任者(管業)も受験予定なので、勉強を始めたら別スレッドで投稿することにし、こちらのスレッドでもそれぞれのスレッドへリンクをはります。3つの試験をまとめて受けるので、今回はすきま時間に限ることなく、空いた時間にも勉強する方針。

 テキストと問題集はとりあえず『2023年版 宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト』と『2023年版 宅建士 合格のトリセツ 厳選分野別過去問題集』を使うけど、2025年版を買ってもいいかも。

2025-06-04 23:53:09

[賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)勉強記録2025]2025年6月4日(勉強1日目、試験まで165日)23:24-23:39(15分)、累計15分。「テキスト&一問一答」1-8頁(賃貸借契約の成立と有効性)。酒を飲みながら。

 本屋に行ったら友次正浩先生の下記のテキストが目に入ったので、どうせ勉強するならまとめてやった方がいいだろうということで貸不動産経営管理士の試験も受けることにした。『宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト』に比べると、説明が小難しく、細かい説明もない。たとえば、制限行為能力者のうち未成年者について、行為の取消しができない場合の説明として「単に権利を得、または義務を免れる場合」(6頁)とだけ記述があるものの、民法ないし法律に馴染みのない人はこれだけでは何のことかわからないんじゃないかなと。たとえば、宅建士の上記テキスト(2023年版)で同事項についてどのような説明がされているかと言えば、未成年者に対して「借金を免除してあげよう!」と意思表示をする人がおり、それを未成年者が「わーい!」と言って受け入れる場面が図解されている(25頁)。(続く)