え、りんごぱい全然人減ってない もうみんな寝たかと思ったのに……増えてる………人気鯖じゃん
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
でもまありんごぱいは「名前に惹かれて来ました」ってセンスの人はioのヤバいユーザーみたいにはならないと思うし、新規登録画面のあの鯖情報見てやってくる人は大丈夫なんじゃないかと思う。美少女だからね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
JPは私が行った時にはもうスラムだった 爆速タイムラインでは下品な話、目立ちたいやつの長文、ローカルに載せんでホームでやれ、この鯖だってなんかローカルで喧嘩しよるやつおるしもう……
これはmstdn.jpも踏んだ道です:
ユーザーが増えて流速が多い状態のことを「無法地帯」呼ばわりして宣伝する人が増える
↓
本当に無法地帯だと思って暴れ回る人が登場する
↓
ユーザーが多いのでモデレーション追いつかない
↓
そのうち不快な人に嫌気がさしてまともな人が減る
↓
LTLの流速が落ちて不快な人の投稿が目立つようになる
「萌え絵を職場で見るな」論、萌え絵が悪だからではなく この手の絵柄を職場で使う可能性がない職場しか体験したことがないので(職場で趣味のインターネットをやるなの延長)
RE: https://misskey.04.si/notes/9bsrkqqhng
個人的に「萌え絵」はNSFWでいいと思うが、Yahooだって堂々ビビッドアーミーをドデカ広告にするのでおれの認識と世界の「職場で見てもいい萌え絵許容範囲」は全然違うのだろうな……わからん……と思う
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
TwitterからuserStreamが廃止されて数年
すっかり忘れていたけどこの機能はバッテリーと通信量をバカ食う。Misskeyのおかげで思い出した。弱くなったものだな