スリープ解除時に指紋でしかロック解除できない問題そろそろ解決しなきゃなになっています あとで…
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
スリープ解除時に指紋でしかロック解除できない問題そろそろ解決しなきゃなになっています あとで…
gnome使っているんだったらそのへんのpamな感じがしています
fprint入れてArchwikiのその記事に従って適当にpamに書けばいいかと🤔
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これ自動でインポートされたりしませんよね…?となるとlocal_manifestsに記載すれば終わり…😏
ほたさん朝方はありがとうございました…ところでさっき気づいたんですが(ROM名).dependenciesなんていう便利なファイルがあるんですね…
HTC 10、LineageOS 16(Unofficial)がポートされたのでRRとAICPのOfficialが出ていたりいい感じになっていますね