ねこ て
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
オブジェクトがクラスを持っていて、クラスがメソッドを持っている…という感じだと思っています
ただ、Javaを深く触っていないので、正直JavaもRubyも大して変わりなくない?という認識を現状しています
Linux何もわからないマンなので、なぜ機種ごとにカーネルが必要でx86と違って違うと起動すらしないのかあまりわかっていません
Moto G4の液晶の焼付きが酷すぎるので後で修理依頼を出さないといけない感じです
RR-Oを使っていたのですが、これNougatでは無いでしょうか…?
MicroHDMI↔HDMIをどこかにしまい込んでなくしたのに今気づきました