07:40:02
04:38:02
icon

最近良く太田裕美の「九月の雨」と竹内まりやの「September」を聴いている。
なんだか9月好きみたいになっているが、8月のほうが好き。
竹内まりやのSeptemberは今までも知ってはいたがbay-FMで聴いて良いなと思った曲の一つ。もう一つも竹内まりやで象牙海岸。ラジオもこうして名曲に出会えるので素晴らしいと思うんだ。

最初にこの文体で書き始めたはいいものの、慣れてないせいで途中でわけわからなくなっちゃった。
:nttangel:

01:57:03
icon

@j :mir_local_payment_Russia_system_vestor_logo_ccbysa40:のみでしょうね。あと一部の:unionpay:は使用できるかもしれません。

01:30:29
推奨しといて記事も書かないのはアレなのでとりあえず参考になったリンクは貼っておきますね。
icon
Web site image
Misskeyを手動で構築する | Misskey Hub
Web site image
memo/Setup-Ubuntu1804-v11.md at master · mei23/memo
Web site image
Misskey v13をFedora 37で構築する
Web site image
centos7 redis4 systemctl インストールと自動起動 - Qiita
Web site image
CentOS7にRedisのインストールとsystemdサービス化まで
Web site image
n (Node.js管理) のインストール手順 - Qiita
Web site image
Caddy | ふうせん🎈 FU-SEN
00:37:26
icon

Misskeyの鯖建てにはOpenSUSE Tumbleweedを推奨します。
そこそこ情報が不足しているので検索する力が上がります。

00:34:53
icon

なぜか知らないけどベラルーシは:AMERICAN_EXPRESS_0:以外は撤退していないのよね。だからAdminVPSとかは決済の抜け道にしてるわね。
ちなみにポストカード買った時のサイトの決済サービスは
Assistだったわよ。バリバリロシア系だわね。

Web site image
ASSIST RU | Платежная система Assist в РБ – оплата через Ассист
00:30:07
icon

なぜかベラルーシは:logo_visa_0:​​:mastercard_2:決済が生きてるのでBYルーブルが急降下した時に30枚近くポストカード買ってみたの思い出した。

00:26:02
icon

@root@kmlg.jp なおベラルーシ...

Attach image
00:19:20
icon

Мешокは割と海外配送してくれる出品者も多いので:mir_local_payment_Russia_system_vestor_logo_ccbysa40:があるんだったらルーブル消費にはとても良さそう。

00:18:04
icon

:sberbank_ru:の口座とセットであるルーブルだったらいくらでも欲しい(Meshokとかで使える)ですが、単体であるルーブルの使い道は思い浮かばないわね。

00:06:49
icon

プレミアムドメイン(0.67ドル)ほんと好き。
格安だからテストドメインにめっちゃ便利ですもの。

00:01:05
icon

昨日のMisskeyの活動は

ノート: 25376(+12)
フォロー : 2161(+2)
フォロワー :1497(+2)

でした。
https://tools.nijimiss.app