昨日の日報です。
・Plurarityムーブメントに左翼やリベラルはどう応答すべきか
・VoiceVoxでChatGPTの回答を読み上げさせる
・ウィアード・アル・ヤンコヴィックの歌詞を翻訳する。
箇条書き。話題バラバラ。好きなとこ読んで。
Your majesty, beloved, well-self-censored account is here! It's a time to say Goodbye to all Stupid residents of this Normative Society. It must be nice to disappear to live a life of my own.
昨日の日報です。
・Plurarityムーブメントに左翼やリベラルはどう応答すべきか
・VoiceVoxでChatGPTの回答を読み上げさせる
・ウィアード・アル・ヤンコヴィックの歌詞を翻訳する。
箇条書き。話題バラバラ。好きなとこ読んで。
オードリー・タンが提唱した「Plurarity(複数性)」ムーブメント。「シンギュラリティが近いと聞いたら思い出しましょう。既にここにプル―ラリティがあることを」というのがオードリーのスローガンなのだが、日本では安野たかひろが「デジタル民主主義の旗手」として、オードリーからもお墨付きを得ている状態なんだけど、その安野と安野が結成した政党「チームみらい」と。次の参院選に出馬表明してるんだけど、全然リベラルや左翼が話題にしてない気がする気のせい???
台湾はいいのよ。トランスジェンダーのオードリー・タンが、複数性の話をするとき、必ず台湾という場所とその伝統を振り返り「複数性」を論じるから。でも、日本ではこれが「他人をおとしめるのをやめましょう」「分断を煽らないで」と言いつつ、「イデオロギーはもう古い」「自分たちにはイデオロギーはない」というイデオロギーになってしまってるし、たとえば複数性というときに、在日コリアンやアイヌ、セクシュアリティやジェンダーの話がほとんど全然出てきてない。
そしてそれなのに安野のことは左翼やリベラルには全然「知られてない」っていう.....。
本日の日報です。
・バルカンサインがつくれない
・Plurarity界隈に近づく
・Cosense+ChatGPTのおもしろいつかいかた
箇条書き。読みたいとこだけ読んで。
本日の日報です。
・バルカンサインがつくれない
・Plurarity界隈に近づく
・Cosense+ChatGPTのおもしろいつかいかた
箇条書き。読みたいとこだけ読んで。