名目上外国文学扱いのニンジャスレイヤーだけど、実際アメリカ文化の解像度上がると「あれこういうニュアンスだったのか」というのが出てくるんよな…(よくブッダにクレームをいれるときに使われる「ゲイのサディスト」が米国だとマッチョイズムが強いので男性はなよなよしいゲイのイメージがつくことを強く嫌がる、ということ知ってかなり強い蔑称のニュアンス(多分日本のニュアンスにすると「タ◯無しサイ◯パス」ぐらいの強さ)ということが判るなどする)
こちらでフォローした人は不定期にウォッチ用サブ(@morisoba256@himagine.club)にも大体の場合は全手動フォローされるのでご了承ください(しない事もあるかも知れない)
※基本的にひとつひとつ丁寧にフォローしますが面倒なときは手作業で一括エクスポートからインポートされます
モバイルアプリ関連(主にiOSより)に関わる仕事をしてるのでIT技術オタク気味な会話が多いとされるがその実態はさだかではない。
稀にAI絵も出力して遊ぶ予定なので苦手なヒトはブロミュしといてくだされ…
他の場所(サブ垢、Twitter等)
https://docs.google.com/document/d/1-A6bL3ioMBlZxKCixCt2_IwYinX_Rt18/mobilebasic
名目上外国文学扱いのニンジャスレイヤーだけど、実際アメリカ文化の解像度上がると「あれこういうニュアンスだったのか」というのが出てくるんよな…(よくブッダにクレームをいれるときに使われる「ゲイのサディスト」が米国だとマッチョイズムが強いので男性はなよなよしいゲイのイメージがつくことを強く嫌がる、ということ知ってかなり強い蔑称のニュアンス(多分日本のニュアンスにすると「タ◯無しサイ◯パス」ぐらいの強さ)ということが判るなどする)