23:59:53

しばふも北関東道で140km/hで毎朝暴走してたもんな

23:22:21

しばふが飲むのはめぐすりだよ

20:17:42

全抜歯でフェラさせると最高ってやつか

19:27:07

やーいきもおた

18:41:21

きのせいだな

18:38:41

しばふのしは塩のし!
しばふのばふは馬糞のばふ!
しばふのIndexOutOfBoundsException

18:37:39

しばふの手に塩を塗り込みたーい!

17:42:27

喪女はまな板なのにな

12:54:58

やっぱりリュックに原子力電池が正解ってワケ

12:04:57

しょぼいえす

11:57:16

先にSambaのオーバーヘッドで終わる

RAID1以外を組んでれば2.5GbEの300MB/sなんて頭打ちだし

11:55:16

シーケンシャル読み書きがメインだとあまり要らないかも

11:54:49

書き込みは簡単に効くけど読み込みはキャッシュSSDにコピーされてないと意味が無いから効かなかったりする

11:54:25

細かいファイルの読み書き速度を上げるだけ

11:52:18

NVMeキャッシュ組んでない

11:45:55

HDDで組んでキャッシュSSDを乗せるんですよ

11:30:35
乾燥運転後のドラム内や衣類が温かくならず、冷たく感じます。 Q&A情報(文書番号:135703):シャープ
11:28:42

90℃の熱風を信じろ

11:27:02

だからドラム式がいいって何度も言ってたのに

11:24:44

電気代爆上げと時間がかかりがちなのを除けば乾太くんと同じでカラっと乾くからね

11:22:03

ツャーフ°のヒーター式

10:01:01

:shit:

01:22:39

こういうカスみたいなやつはMVP.cssで十分 folderion.vercel.app/

01:21:02

だめです

01:16:35

まあでも最近はコンポーネントライブラリもTailwindも使うのだるいしWater.cssとかMVP.cssとか使いがち

01:11:54

Mantine、まんちんでおまんちんすぎるちゅて話してた覚えがある

01:09:53

とくにhooksが秀逸

01:09:38

PrimeReactが使いやすい

00:52:35

@shibafu528 RMT宣伝を報告する

00:51:31

はぁ

00:05:28

もぽぽは6600GTね