☺️
This account is not set to public on notestock.
まあモニターは無いと仕事にならんので壊れたとしても修理より即買い替えを選ぶだろうし箱いらん説はある
AmazonMusicの24bit/96kHzだと金物の潰れが無いし裏メロが出たり消えたりするのが直ってる
IndigrottoはMVをアップロードしたときの音声ビットレートが終わってただけでAmazonMusicでは普通だったからあれは本当に事件だった
有名なクリエイターでも無名なクリエイターでも良いものもあれば悪いものもあるから普通に好みで聴けばいいと思います
接続までなら https://mohemohe.dev/entry/5e3ae9a132ef7c0001bdde46 の6までやればいけると思うけど
本当に音をよくしたいならヘッドホン側にDAC周りの回路を積んでPCとヘッドホンをS-PDIFで直結するしかないから
This account is not set to public on notestock.
ProcessHackerでもウィンドウ名を取得すると途端に死ぬからタスクマネージャーでもその辺がボトルネックになってそう
タスクマネージャーは読み込みが遅すぎて使い物にならないからProcessHackerを使ってる
タスクマネージャー、UIスレッドでWin32APIを叩きまくってウィンドウタイトルを取りにいくから起動が死ぬほど重い
0/1で管理してるならさっきみたいに和が1でないかどうかでいいしbooleanのlistならfilterしてlenをとってもいい
not ((A and B) or (B and C) or (C and A)) and (not A and not B and not C) ?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
楽天モバイルは上りが終わってるauと違って双方向でそこそこの速度が出るからバックアップ回線としてアリ
回線としての楽天モバイルを使わなくなって久しいけど川崎の ホームで圏外になるの直ったんかなぁ
まあKN95じゃなくてまともな認証機関の認証を受けてればどこのを使ってもたぶん何ともないです
💡ご存じですか?
BA.5は屋外でマスクを外してる間に感染しうるので夏場は熱中症で死ぬかコロナで死ぬかの2択です
ずっと https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0982NLLRG/ のKF94マスクを使ってる
結局垂直タブがほしいだけなのでEdgeで事足りるようになってしまったしVivaldiオワコン
ブックマークレットを登録しまくった状態でアドレスバーから検索をかけると落ちる不具合が永遠に直らないし
LDKみたいにフォルターに油が溜まってくる場所で水洗いと乾燥で時間がかかるなら止めた方がいいけど普通の部屋は掃除機でフィルターのホコリだけ吸って戻すだけだし
フィルターの密着なんて適当だし掃除中の短時間でホコリが入っても大して変わらんやろの精神でいつもつけっぱで掃除してる
@takahyy 一番信頼性があるのはLGヘルスケアのやつでしょ https://www.amazon.co.jp/dp/B08XPX5V8N/
ずっと https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0982NLLRG/ のKF94マスクを使ってる
しなしなになったタコ焼きををふゆに食わせる回
お好み焼きだよちゅて広島焼きをみうぱよに食わせる回
ワイハイ繋げてポータルに飛んで神のタイミングでワイハイを切って再接続すると繋がるんだけど帰りの飛行機で接続性交させる自信がない
ANAの機内ワイハイ、最初のポータルページがGoogle Fontsを読み込みに行っていて無限にタイムアウトして🈚️になってた
おたくおすすめですよ https://www.amazon.co.jp/dp/B079T27Q4H
spot.ioを使ってたときにの名残でいろいろなリソース名がspotinstになってるけどもうspot.io使ってないんだよなぁ
というかvCPUが倍になると値段が倍になるからちゃんと並列化できてるなら16vCPUなんてみみっちいインスタンスを使わないでデカインスタンスが正解ですよ
m5.4xlarge 16vCPU 64GB
0.2828USD/hour * 400hour = 113.12USD
https://aws.amazon.com/jp/ec2/spot/pricing/
えっ!?スマホでも18GBのRAMを積んでるのに16GBしかRAMを積んでない自称PCの電卓をお使いですか!?!??!?!?
@neso
ポラーノの広場
宮沢賢治
前十七等官 レオーノ・キュースト誌
宮沢賢治 訳述
そのころわたくしは、モリーオ市の博物局に勤めて居りました。
十八等官でしたから役所のなかでも、ずうっと下の方でしたし俸給もほんのわずかでしたが、受持ちが標本の採集や整理で生れ付き好きなことでしたから、わたくしは毎日ずいぶん愉快にはたらきました。殊にそのころ、モリーオ市では競馬場を植物園に拵え直すというので、その景色のいいまわりにアカシヤを植え込んだ広い地面が、切符売場や信号所の建物のついたまま、わたくしどもの役所の方へまわって来たものですから、わたくしはすぐ宿直という名前で月賦で買った小さな蓄音器と二十枚ばかりのレコードをもって、その番小屋にひとり住むことになりました。わたくしはそこの馬を置く場所に板で小さなしきいをつけて一疋の山羊を飼いました。毎朝その乳をしぼってつめたいパンをひたしてたべ、それから黒い革のかばんへすこしの書類や雑誌を入れ、靴もきれいにみがき、並木のポプラの影法師を大股にわたって市の役所へ出て行くのでした。
あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。
またそのなかでいっしょになったたくさんのひとたち、ファゼーロとロザーロ、羊飼のミーロや、顔の赤いこどもたち、地主のテーモ、山猫博士のボーガント・デストゥパーゴなど、いまこの暗い巨きな石の建物のなかで考えていると、みんなむかし風のなつかしい青い幻燈のように思われます。では、わたくしはいつかの小さなみだしをつけながら、しずかにあの年のイーハトーヴォの五月から十月までを書きつけましょう。
おぬろの危険なIPv6を使いたくないから切ってるので、IPv6での疎通を確認するのも一苦労だし…
This account is not set to public on notestock.
後ろで遊ぶやつ、うまくいかなくても体力消費がやばい
前準備だけでも倒れ込みたくなるな…
This account is not set to public on notestock.
メスイキ訴訟、堀江貴文さんが山本一郎さんに一部勝訴 「カルトビジネス」は名誉毀損…東京地裁 https://www.bengo4.com/c_23/n_14836/