なんかいろいろ疲れててアレ
Misskeyアプリイメージを利用する | 圧倒的な性能・圧倒的なコスパVPS【Xserver VPS】サポートサイト
https://vps.xserver.ne.jp/support/manual/man_server_app_use_misskey.php
いま気づいたけどアプデ方法あったんだ(無知無知)
https://web.archive.org/web/20231031110729/https://vps.xserver.ne.jp/support/manual/man_server_app_use_misskey.php
更に今気づいたけど前はなかったんだ 見落としてたのかと焦ったーー
弊が鯖壊した時はDBだけ数時間前のバックアップがあったからOSとか全部初期化して最初からubuntuをインストールし直して、misskey hubにあるシェルスクリプトからsystemdでmisskeyを再インストールし直す(その時DB名とパスワードは同一にするとかいろいろ弄りまくったりpsotgreSQLの勉強に7時間くらい格闘して)で何とかしたけど大変だった
なんか
NODE_ENV=production pnpm run build;
をするとよくわかんないエラーがでてくるので一旦戻した
その時はXserverのアプリイメージではなく、シェルスクリプトを使用して構築した環境だったので、手動を諦めて一旦直前に行ったイメージバックアップをインストールし直してから、ここのアップデートのシェルスクリプトを動作させたら何故かできたという謎がある どうして可能だったのかまじでわからん
Misskey install shell script v3.0.0 | Misskey Hub
https://misskey-hub.net/ja/docs/for-admin/install/guides/bash/
(こんなことを言っているが弊がラブライブにハマった時には普通にライブダイジェスト映像とかみてほえーーすごいとか言ったりわいわいわいを聞いたりなんなら声優の個人ラジオを軽く聞いてみてた時代があったという事実)
今思えばアニメ・漫画・ソシャゲ・声優等のいわゆるおたくになりつつあったとき、ルート分岐として声優ルート(初めてみたアニメがラブライブサンシャイン)もVルート(キズナアイの初期をすげーーってみててあと曲とかも聴いてた)があったはずなのにアニメルートにいったらしいね
どっかのタイミングでアニメさんのライブには行ってみたいんだよな、自分がその文化のことうっすらとしか知らないから謎の嫌悪感を抱いてるだけなのか、単なる人間嫌いなのか、アニメを3次元に盗用されたと感じてしまうのかを確認したいので
でも声優さんの日常写真はいいけど地鶏をみるとうっとはなるので作者や監督さんもアニメ公式アカウントも声優さんもフォローせずに距離を置くのが1番いいのかもしれない