根本的に漢字ブロック自体が巨大すぎるので、漢字はSJISあたりの文字集合に留めてAAとか絵文字向けのブロックを追加するくらいが、SNS向けには実用そうなのかしら(面倒なので投げた
根本的に漢字ブロック自体が巨大すぎるので、漢字はSJISあたりの文字集合に留めてAAとか絵文字向けのブロックを追加するくらいが、SNS向けには実用そうなのかしら(面倒なので投げた
UnicodeのBDFをバイナリ化してストレージに入れたらスクリプト本体が入らなかった事故はあった(ので色々削ってなんとか入った
Picoだと処理がどうとかの前に日本語フォントすら収まらんという問題があり
(SDカードスロットを繋いで詰めるとかすればいいそれはそうだが)