18:49:17
2024-10-31 18:43:10 シャポコ🌵님의 게시물 shapoco@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

18:49:10
2024-10-31 14:57:55 シャポコ🌵님의 게시물 shapoco@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

15:18:18
icon

関係ないけど、福岡空港南のJCT付近にあった、中国人向けだったっぽい胡散臭い大型お土産店、ストリートビューみたら更地になってるな……。

15:15:38
2024-10-31 14:09:30 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

普段の生活で何気なく自分の車を運転していたら、車が勝手にお土産センターに向かったり、宝飾屋さんの接客スペースに連れて行かれたらとんでもない話だけど、

Webをブラウズしてると普通にそういうことされるよね。

(ちな、激安観光ツアーのバスに乗ると本当に連れて行かれたりするんで注意な!)

15:11:48
2024-10-31 14:57:55 シャポコ🌵님의 게시물 shapoco@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

15:04:51
2024-10-31 13:50:38 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

サーバの利用者の傾向は、その成り立ちによって大きな差があります。

@ottoto2017 さんが以前にアップしたデータをお借りしましょう。

mstdn.jpやpawoo.netは、日本のMastodon初期から存在する巨大サーバです。

ユーザー登録数は非常に多いですが、実際にアクセスしているユーザー数はそれほど多くありません。

登録数がやたらに多いのは、日本のMastodonの入口として機能していて、試しに登録してみたが、その後やめてしまった人が多いことや、スパム登録の比率が高いことも要因になっています。

普段アクセスしている人を比較しても、投稿せずに見ているだけのユーザー比率が高いことがみてとれます。

mastodon.socialはMastodonの旗艦サーバで、最古のサーバでもあります。Instagram効果のあるThreadsを除けば、もっとも人数の多いサーバです。

先のmstdn.jpやpawoo.netに比べ、実際にアクセスしているユーザーの比率はかなり高いです。

しかし、やはり投稿するユーザーの比率は高くありません。

social.vivaldi.netは、例に挙げた中では小さめのサーバですが、mastodon.socialと同様の傾向をみせています。
QT: prattohome.com/@ottoto2017/112
[参照]

Web site image
ottoto (@ottoto2017@prattohome.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
12:28:10
icon

電源オフしてから10秒待って再度電源オンする古代のおまじない。

12:20:17
icon

リセットは電気的にもリセットしたい(電荷を疑う心

12:14:50
icon

PC類は電源ボタンよりリセットスイッチのほうが欲しいけど、特にノートでは実質的に滅びて久しい。

09:47:31
icon

WNの予報だと、土曜にこっち来る頃は温低になってそうだけど、雨の方が注意かねえ。

09:43:47
icon

んん……??

09:43:35
2024-10-31 08:41:34 特務機関NERV님의 게시물 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第21号推定・予報 2024年10月31日 08:41】
非常に強い台風第21号(コンレイ)は、沖縄の南を1時間に20キロの速さで北北西に進んでいるとみられます。

Attach image