飽きるまでお鍋のシーズン、 開 幕 。
新着コミュニティノートの公式アカウント見てるとどんな感じのノートが付いてるのかわかるけど、本物のファクトチェックには及ばないにしても、気軽な雑学としてはマシな気はする(碌でもないポストも同時に見る羽目になるのでオススメはしないけど
twitterのコミュニティノートは厳密主義者の皆様にはすこぶる評判悪いけど、イーロン前に相当手間かけて設計したおかげか、詐欺とか陰謀論みたいな「見るだけでわかる」程度の話には十分効果的というか、相当あちらさんには嫌われてるとかなんとか。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
impressで見るまで一度も見かけなかったので、観測範囲ではみんなとっくに見捨ててるのかなあと。
X(旧Twitter)、開発者向けAPIの基本料金を2倍に値上げ。個人開発者に激震【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1634758.html
いろいろある?
処理結果みると予想以上に短いビット長が目立つので、2bitづつ処理したほうがいいのかなあ……という程度のことは普通に教科書に書いてある(はい
micropythonストレージを埋め尽くしてるunicode 16x16 bdf、1文字毎のバイナリをdeflateしても当然効かないし、ビット単位でランレングスしても案外効かないので、なんかないかなーと教科書的なものを発掘するなど。