支援者になると、もう一本、いまいちな1コママンガが読めます。イマイチな1コママンガが読めるのは支援者だけ!
プラカード #016 , #017|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/5808182
支援者になると、もう一本、いまいちな1コママンガが読めます。イマイチな1コママンガが読めるのは支援者だけ!
プラカード #016 , #017|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/5808182
> 一般的な睡眠薬がアルツハイマー病の原因とされるタンパク質を減らすことが判明、新たな認知症対策になる可能性を示唆 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20230425-alzheimers-common-sleeping-pill-disease-proteins/
"一般的な睡眠薬のひとつであるスボレキサント(商品名ベルソムラ)を服用することで…"
ひとつである、ね。
見出しがあんまりよろしくない。一般的な睡眠薬ならなんでもいいように読めてしまうので。
星新一は睡眠薬の依存症で晩年には家族の顔もわからないくらいの認知症になりました。
オモコロに乗っかりたいので一時的に全体公開に変更しました。 #芥川龍之介
芥川龍之介『羅生門』 |[文学の名作をコマ割りしちゃいました]|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1898175
「ご遠慮ください」を、ちっとならやっていいと解釈した人に「義務教育の敗北」とコメントし、そのコメントに「義務教育で教えるか?」とコメントがついてる件。
「義務教育の敗北」は比喩だろがい、それくらいわからんか?義務教育の敗北か?と思わないでもないが、それはさておき興味深い話だ。
「遠慮」という単語自体は「遠慮せず」「遠慮なく」「無遠慮」という形で国語・社会・道徳あたりの教科書で出くわしてるっぽい。
でも結局「遠慮=つつしむこと」である以上、遠慮くださいが禁止を意味すると解釈しない勢がいるのは当然な気がする。
「いつもきれいに使っていただきありがとうございます」が「汚すなよゴルァ」の意味だとわかっていても
「横ションしたな!逮捕する!」
て言われたら
「いやちょっと待て」
ってなるなあ。