21:43:27
icon

ちなみに、物販対応に要するスキル
1 エディタ等の操作
2 データファイルの編集
3 情報の調査・解釈
4 Git操作

などですが、SEとしてのスキルが必要になることから、野良にはそうそうおらず、アルバイトで募集しても能力者は見つからない。
外注に出すととてつもないお値段になる。

ので、物販機能を維持するには、新人を受け入れて教育して使うことが必要と考えています。

とは言え雇用は難しいので相手を個人事業として業務委託という形を取り、派遣で得られる程度の時給2000円くらい出せば副業として手伝ってくれる人はいるかとは思っているところです。
一日1時間程度、週7〜10時間でも協力をいただければかなり変わります。

その元手は、ユーザー数があまり増えていない状況では値上げ以外に方法はないかと考えているところですが、この方法でゆるく外部委託する方法なら収益は今の2〜3倍くらいあれば何とかなると考えており、多少の値上げがあっても利用者には十分な満足でお返しできるかと考えています。

21:19:48
icon

に関する意向調査2

物販機能については、表示のみと、報告報告可能なプランを分けることを検討しています。

弊社で直接店に出かけて調査することはできない訳ですから本来なら報告を無料で受け付けたいところですが、現状の収益でそれは難しい。

そこで意向をお寄せ下さい

急行券 価格据え置きまたは僅かな値上げで、表示のみのし、報告はできない

特急券 価格を大幅に上げて、報告も可能とする

※価格については、どの程度の契約者があるかで決まります。 [参照]

  • 現状維持でプランは分けるべきでない2
  • プランを分けるべき2
Web site image
投稿の参照(1件) by 未来情報産業株式会社 (@miraicorp@fedibird.com)
21:01:26
icon

に関する意向調査

物販対応ですが、どう考えても人手が足りていませんが売上は伸び悩んでいます。

物販機能については

1 報告を可能な限り早く登録すること
2 店の変遷(新店・閉店)を調査し対応すること
3 登録済み情報のチェックと情報追記
4 店や自販機に実際に出かけて調査する

などを並行して実施してメンテナンスをしないとデータなどすぐ経年劣化してしまうわけですが、現状では期待に応えることが難しい。

そこで極端な二択を用意しましたので、極端にご回答をいただければ幸いです

  • 物販対応のプラン(急行券・特急券)を大幅に値上げし、それを人件費として人員を増やして対応して欲しい1
  • 物販報告への対応は5年でも10年でも放置してよい。その頃に報告内容に問題が発見されても応じられる5