謹告 本日、@RyoSakai 様よりスマートフォン「SHARP AQUOS R9」および画面に貼るためのフィルム、充電器、USBケーブルの贈与がありました。
謹んで御礼を申し上げます。
なお本日は豪雨で開封の儀には不適なため、明日以降動作確認などを実施したいと考えております。
写真などもその時に撮影します。
ソフトウェアメーカーです
夢ある未来を 皆様とともに
零細ベンチャーですので、ご存知のない方はこれを機に覚えていただけますと幸甚に存じます。
最強のICカードビューアーを目指す「#ICカードこれひとつ」を開発中ですので是非一度お試し下さい。ご家族やご友人にも紹介いただければ幸いです。
本アカウントはICカードこれひとつサポートを主目的としています。
もうひとつ宣伝広報 @miraicorp アカウントもありますので、こちらも合わせてフォローしてご利用ください。
謹告 本日、@RyoSakai 様よりスマートフォン「SHARP AQUOS R9」および画面に貼るためのフィルム、充電器、USBケーブルの贈与がありました。
謹んで御礼を申し上げます。
なお本日は豪雨で開封の儀には不適なため、明日以降動作確認などを実施したいと考えております。
写真などもその時に撮影します。
南海電気鉄道と泉北高速鉄道の鉄道事業の合併が認可されたそうです
https://www.nankai.co.jp/news/241101_1.html
来年4月1日から泉北高速鉄道線は南海電鉄の「泉北線」になるそうです。
駅ナンバリングは泉北高速はSB01〜06ですが、これはNK88〜92に変更されるそうです。
ICカードや磁気券で使われる「サイバネ駅コード」がどうなるか気になるところです。
北神急行 北神線が神戸市営地下鉄に吸収された時は駅コードはそのまま維持されたようですので、同様かもしれません。
@yukipsn 過去の正確な店名は分かりませんが、先月以外では
2017年に渋谷田園都市改札口店
2018年に東急田園都市線 渋谷駅 B2コンコース
として報告されているようです。
同じ店であるなら2018年の分だけが報告ミスと思われますが、レジが1台しかないのに次々と書かれる番号が変わっているのは不自然なので、別の店の履歴から誤って報告されている可能性もあるかもしれません
とりあえず渋谷田園都市改札口店で統一して修正・登録してあります。
#ICカードこれひとつ
同じ座標で登録されている
toks 東急渋谷駅
toks 渋谷田園都市改札口店
ですが、報告された方おられましたら、別の店で座標が誤っているのか、同じ店が別の名前で登録されてしまっているのかをお知らせください
しばらく待って応答がなければ、残念ですが両方とも削除の対応とします [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#ICカードこれひとつ
新DBの設計と発見!イイお店での実装試験を実施中ですが、
お店の「店番」「レジ番」の管理方法を抜本的に見直すことにしました。
ユーザーには大きな影響は出ないとは思いますが、いずれ作成されるアプリの報告画面が変化します。
ローソンなどがわかりやすいですが、
店コード;123456
レジ;#1
のような形式で、個性的といえばそうですが汎用的な処理の阻害になっています。
内部でDBのIDを生成するにあたり、店番の番号部分、レジ番の番号部分を抽出する必要があり、余計な文字は分離したいので、
「店コード;」「123456」
「レジ;#」「1」
という形式で内部で分離して管理することを計画しています。そのための処理を現在開発中です。
アプリでは、
「前の文言」「番号」「後の文言」
で3欄に入力欄が別れますが、入力したものをある程度判定して自動的に3欄に分ける機能なども搭載予定です(どういったUIになるかは実際に作ってみないと分かりませんが)
#ICカードこれひとつ
発見!イイお店で、アドブロックなどを使わなくても広告が消せる有料サービスの正式サービスを開始しました。
月額100円からの、設定可能な最安プランでの提供となります。
もしよろしければ応援、支援をよろしくお願いいたします。