09:38:02 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

あーじめじめ天気にいいかも。今日もお向かいから懐メロ聞こえてきてるから、父のコレクションからガメてきたシンディローパーで仕事始めよう。

09:55:27 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

昨夜のクロ現、滝山病院事件の続報でした。いろいろ変な話ばかり出てきているのに、法的な介入や解決も歯切れが悪くて。取材者のためらいがちな、でも確かな「これはヤバい…」という直感があるのだと思います。NHK腹立つことも多いけど、この取材は応援したい。。

www3.nhk.or.jp/news/html/20230

Web site image
追跡「滝山病院事件」“不可解な医療”も 精神科病院で何が? | NHK | WEB特集
12:03:21 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@pokarim
学術論文だとDOIの使用がかなり一般化されていると思いますが、他はそんなことないのかな。。

jp.service.elsevier.com/app/an

Web site image
DOIはどこで確認できますか? - ScienceDirect サポートセンター
12:09:05 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@pokarim
なるほど!

13:40:14 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@pokarim
たしかに!

私は末端ユーザとしてしかウェブにはかかわっていないので、ウェブ上の記事のリンクが切れちゃってるのに遭遇したときには、「あー、URL変わってるわー。タイトルでググんなきゃ…」と、URLイコール特定のコンテンツではないことに慣らされてしまっていて、それを解決する手立てについてあまり考えたことがありませんでいた。DOIを引用するときは、特定のコンテンツ=論文を指し示すものとして、無意識にURLとは別物に扱っているのに。。

そういう問いを立てておられたのですね!

15:21:55 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

New Age Steppersのボックスセットなんて出てたんだ。。老後のために買っておくかあ。

授業のついでにHMVに寄ってみる…みたいな生活がなくなってしまってから、どれだけ音楽から遠ざかっていたのでしょう、私。

何かUKのマイナーなレーベルに日本まで発送してくれえ、って、おそるおそる国際電話かけたこととかあったよ。郵送方式の国際為替か何かで決済して。ネットのない時代だったのだー。

何でそういう成り行きになったのか、もうよく覚えてない。ちゃんと入手できたのは覚えている。オマケのシールとかいっぱい同封してもらった。

16:51:33 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

ああもういろんなパスワードめんどくさい。。古いPC引っ張り出してきてああだこうだするなど。

積年の野望として、すべてのパスワードを毛筆で書き出して掛軸にして床の間に掛けておきたいのだけど、家に床の間がない。。

17:22:18 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

実家の整理で、母の着道楽やら高価そうな食器類など、彼女の友人に「いりませんか?」と声かけて、結局あんまりもらってもらえなかったんだけど、「私もそろそろ断捨離してるから…」って人が多かった。

田舎住まいで家がどんなに広くても、「どこに仕舞ったっけ?」という記憶のリソースと、整理整頓できる体力はどんどん落ちていくから、みんな年をとるとそんなふうに思うんだね。

元気なうちに物を減らしておこう。。喉元過ぎて忘れないように。

17:23:12 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

…って、CD探してたらなかなか出てこないから思ったのよ。

18:09:19 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@sinovski
御堂筋って名前が覚えられなくて(関東者)、「雨の朱雀大路って曲あったよね」とかうろ覚えしていました。

ベンチャーズだったのですか。謎の日本仕様のエレキ歌謡時代があったような話は聞いていましたが。

(現在仕事煮詰まっててサボり気味。。ウザ絡み失礼しました。。)

23:06:15 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

なんとかしてくれこの湿気。わたし前世がたぶん麩菓子だったので、湿度に勝てないのです。

14:11:22 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

リモートワークのよいところは、仕事中に鯵の南蛮漬けが仕込めるところ。

18:53:19 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

笑っちゃいけないんだけど、シーサーがかわいそうすぎて笑った。私も入れてみようかな「うちな~節酒カレンダー」。イジメ目的ではありません。大事にします。

toyokeizai.net/articles/-/7309

Web site image
「ストロング系」毎日10缶飲んでた私に起きた異変