昨日、ある案件から不要な対象を除外するプロセスを上司に説明するのに「◯◯はハブにしたので、代わりに…」とラフな表現を使ったら、「ハブにする」という言い方を知らないって言われて、この俗語って年代なのかな地方なのかな、と、しばし盛り上がった。
北関東ヤンキー用語?かなあ。そんな会話を呑気にしている上司と部下、そういう意味では弊社は平和です。
Former editor, now a reluctant worker at humble civil society fund. Muttering restless something in Japanese.
And if you shake one end, You're gonna rock the other. It’s the same boat, brother.
そしてぱんだです。
昨日、ある案件から不要な対象を除外するプロセスを上司に説明するのに「◯◯はハブにしたので、代わりに…」とラフな表現を使ったら、「ハブにする」という言い方を知らないって言われて、この俗語って年代なのかな地方なのかな、と、しばし盛り上がった。
北関東ヤンキー用語?かなあ。そんな会話を呑気にしている上司と部下、そういう意味では弊社は平和です。
@nigellanoire
あー、やっぱり地域か年代か社会層か、けっこう限定的なんですね。ガラの悪い表現でございます。北関東ヤンキーかなあ。