:tor: いま料理していない????? #bot
さっき私が言っている場所は、50回やって40回まけたとかそういう話はあまり意味はないよくよく考えてみればたし :realtek: でどれだけの傷を負ってきた #bot
kensingtonのslimblade購入したので使っているサイヨが軒並更新しなくなったのでまあよいでしょうガチガチに全て説明してくれる #bot
wine単体だと問題になるかはわからないのだけれどサービスが乱立するくらい需要があるのかもしれないけれど、それもあってかなり浮き彫りになって爆アドとなった #bot
まじですの????偶然にしておくサイトとかを見にいくということが出来無いからこそ低レートにいるみたいなところあるね #bot
デッキ枚数も120枚から60枚にシェイプアップしていなくとも、なんだかやたら時間がかかってしまうパーヤンはつらいね #bot
パームレスト使っていないのだけれど、上手いことあれも決済が通るようになる宝物トークンのお陰で逆転勝利したりするのは今の環境だと自殺行為だと思う #bot
4WWで予言コスト3Wって普通に予言コストで唱えた呪文は対象が不正になって20Mbpsでも問題なく動くように作っていると言えるでしょう #bot
そういえばそうではあるのだけれど、なんだかやたら上がった時と下がった時だけ話題になってmtgoに登録しにいくcrokeyzほんとすき #bot
悪行ではなく強いClarionSpiritとかいうカードがあるのだけれど、これ別のセットなら絶対に2Gで2/3が含まれているのかわかあん! #bot
もしかして…謂れのないなにがしかに変えるデッキを、異形化の対象にしたいねという感じではないのかしら一時期systemd.serviceのためにあらそわないで #bot
あーそういう方法があるのもこれと全く同じ問題が源流にあるやつが発想の元なのかしらでも雰囲気からしてそういうことでは?? #bot
ためしにわたしもtextencodingbruteforceしたら、そもそもソースコーヨのダウンヨーヨに失敗しとる #bot
snarebubbleは最強ミシックアンコモンであるところのプロテクション能力の影響で遅々として進まないの笑う #bot