過去写真
リュウキュウヨシゴイ♀、擬態ポーズ
ノートリ500mmでこの距離、最近は全然みかけなくなった
釣り師とか鳥屋なんかは、船チャーターのハードルが低いんだと思う
見たことない船が入ったときなんか(陸から撮れない場所に船つけてるときとか)、わりかしカジュアルにチャーターしちゃう
もちろん金額によるけどさ
段取りさえしてくれれば金は出すよ、って人を何人か集められればおk
まめぽんは美少女軍師。45人の幹部中紅一点。トルコによく出張する
#shindanmaker #Heromaker
https://shindanmaker.com/201464
幹部45人って多すぎね???
オフ会いいな~
昔、年末に羅臼の宿で日本各地から現地集合鳥屋オフ会して、そのメンバーで昼間は船チャーターして鳥見たり撮ったりとかして、次の日は車乗り合わせで鳥探しにいったりしたの、めっちゃ楽しかったんよな~・・・
ワイが通潤橋見に行った時は観光放水っていうより、オジーのしっこぐらいのチョロチョロ~~~しか見れなかったんだよね...
だから通潤橋にはいい思い出がない
むしろ、通潤用水小笹円形分水の方を激推すマン
釣り(趣味その1)仲間と釣りに行く→ ちょっと珍しい鳥とか発見してテンション上がる→「あれ?まめぽん鳥も好きなの?私も鳥好きなんだけど」「え、じゃ今度一緒に鳥見にいこうよ」「行こう行こう」→ 鳥見にいった先で珍しい花とか見つけてテンション上がる→「あんた植物にもチョッカイ出してるの?」「うん、好き」「俺の友達に詳しい人がいてさ」「えー、その人界隈では有名な人じゃんね、ちょっと紹介してよ」「おk」みたいな感じで広がってく
とりあえず、好きなことは隠さずに、そこら中に知らせておくと、思いもよらぬ大物がヒットしてきたりする
今回はココチップを鉢底に敷いて、市販の培養土にバーミキュライトを2~3割まぜて植え付けてみた
鉢がでかくなると動かすの大変なので、少しでも軽くしないとねー
@niesch_repair 詳しく調べていただいてありがとうございます!完全にネタ枠だと思っていましたが、けっこう真面目な取り組みだったんですね。
市内のお知らせ放送で南海トラフ地震関連の放送してて「ハザードマップを再確認したり、非常用持ちだし袋のチェックや電化製品の確認なんかもやって、自分の身は自分で守りましょー」みたいなこと言うてて、「やるじゃん!防災課」って思った
まぁ、オジーとかオバーにハザードマップ言うてもぬーがぬーやら(なにがなんだか)ワカランだろうけどな!