使ったあと捨てられるチラシか新聞を丸めたやつで動かなくなるまで叩いて、死骸は洗剤かけてトドメ刺した上に外から見えないように叩くのに使ったチラシか新聞紙でくるんで、最後っ屁で卵とか産まれても大丈夫なようにビニール袋に入れて固く封する>RT
ご縁がないもんで女子大の入学条件に戸籍上の女性ってのがあるの今知ったんだけど、そもそもなんで女性だけしか入学できないんだろ お茶の水女子大 男性でも性自覚女性なら入学可へ www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
いい人を演じるのは比較的簡単だけど破天荒キャラを維持するのはコストも根性も必要になるから大変って話になってパンクとゴスロリはえらいという結論に至った
中島らものエッセイに「田舎在住のパンクはモヒカン革ジャンで田んぼのあぜ道を歩いて近所のおじさんおばさんに声を掛けられながら駅へ向かう」みたいな文があったの思い出して、改めてパンクの精神力は鋼やな
わかる>RT もっと言えばずっと同じ関係が続かなくてもいい 成長もしくは加齢に伴って離れてもいいしいつか戻ってもいい
シヴドゥ「願掛けで水かけるの?だったら川の中に入れておけばいつでも水被れるね!?」みたいなノリで放り込まれた感すごい>RT
ところで運痴の私がジムのお気に入りのスタジオプログラムに通いはじめてなんと1年続いたよ 身体動かすのも楽しいし、インストラクターさんの「ハイ!ハイ!!もっと力を込めて!ハイ!!!」みたいな励まし声聞くのにもハマっていつのまにか1年経ってたすごい
@_fujimoto ひとりで黙々バイクと筋トレしてた時はすぐ飽きてやめちゃってたんですが、すごく好きなプログラム見つけたおかげでプログラム目当てに通うようになりました!ジム楽しいですよ!
阪急はいいぞ 車体はマルーンカラーでシックだし、内装は木目調で落ち着いてるし、座席は正式名称ゴールデンオリーブというカッコいい色名でアンゴラ山羊で触り心地最高だし、何より車内広告がおとなしくて超落ち着く
WC、大雨、オウムの陰になってとんでもない法案が通っててアゴ外れそうになった 各国で失敗して結局公営に戻してるやつやん…誰だこんなん言い出したの 水道事業に民間活用などの改正法案 衆院通過 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
マジでイモータンジョー案件なんだよなあ…>RT 水道民営化で何が起こるかはマッドマックス怒りのデスロードで学習してね!
なんかRTされてるんで 記事中程の「運営権を民間に売却できる仕組み」がやばいんよ 止まるとすぐ死ぬライフラインを「儲からないから止めるわ」とか「お金かかるから料金爆上げするわ」とか生存権を採算で脅かされる可能性がないと言えない
阪急公式さんは本来は運行状況の広報はしないはずなんだけど、今回はずっと実況し続けてくれたからね…関西の鉄道ではいちばん詳しく情報を伝えてくれてたえらい
「“正社員になって月に20~30万稼がないといけない”という考え方ではなく、もう少し気持ちを楽に持っていこう」 まずは足りない分の2〜3万円だけでも稼げたらいいじゃないという柔らかい考えかた 私も引きこもることになったらこの方向で生きてこう www3.nhk.or.jp/news/web_tokus…
ひと冬分のお米だから(真顔)>RT これがある地方は大抵プロパンガス使っててガス管という概念がなくてガスが止まるって話が通じない
地震は来たわ大雨も来たわ、茨木高槻大変すぎる 高槻、茨木で避難も 府が大雨被害状況まとめ - 大阪日日新聞 nnn.co.jp/dainichi/news/…
LOMはアルティマニアがないとマジでクソゲーだからね…武器合成とゴーレムを自力でなんとかできる人なんて絶対いないぞアレは
@lharmonie2424 多くはないですが何かの足しになればと思います。足りないものを重点的にお送りしたいので、お手すきの時で構いませんので必要な物資のリストアップをお願いします。ペットフードと一口に言っても子犬・成犬・老犬・子猫・成猫・老猫・ウサギ・その他小動物など様々かと思いますので。
久々に収穫したミニトマトが雨続きでのきなみ爆発しとる この大雨で農業被害もかなり出てるだろうな…瀬戸内は果樹も野菜も栽培盛んだから
ひょっとして原作脚本ともに歴史背景をろくに描けてないから歴史の方はフォローのためにスペシャルで説明入れたろとか考えてないよね!?!?!? #西郷どん