@shiro_ka1059 哲学入門みたいな本読むより分かりやすいしニュートラルですし これ一冊マスターしとけば変な自己啓発本にひっかかる被害者が減ると思うマジで
@shiro_ka1059 哲学入門みたいな本読むより分かりやすいしニュートラルですし これ一冊マスターしとけば変な自己啓発本にひっかかる被害者が減ると思うマジで
ここで本当のことを信様に知らせて清秀の腹でも切らせておいたらどう変わってたんだろ ほら、まずいことほど早く報告って組織の基本ですし #官兵衛
官兵衛はどの辺りに幽閉されてたんだろ 有岡城からそう離れてないところに猪名川が流れててそこから水が引けるから堀が作れるはず 幽閉編スタジオセットでは牢の窓から水面が見えてた
ジュストつながりで白夜のマクシームTASを久しぶりに観たんだけど、何回見ても狂ってますねこのバグ魔城は nicovideo.jp/watch/sm129930…
@nonn_a 私もいまWikipediaで知ったとこなんで詳しいことはさっぱりです 本願寺に米送るわ村重殿をそそのかして謀反起こさせるわその後は信長秀吉方について生き延びるわで、私のなかではちゃっかり武将なイメージになりました
@nonn_a 一方村重は有岡城を生き延びたあと秀吉のわるくち言って出家したり道糞って名乗ったりと割とフリーダムに生きてたそうで
ちょっと 宇喜多様スペシャル来てるんだけどおい おい(歓喜 www1.nhk.or.jp/kanbe/special/…
古地図見てちょっとびっくりしてるんだけど、地名ってこの当時と現在とでほとんどかわってないんやね 花隈とか西宮とかほぼ阪急神戸線そのまんま upload.wikimedia.org/wikipedia/comm…
おお!伊丹市公式に有岡城と現在の伊丹市を重ねた図がある! これわかりやすいなあ Wikipediaの図と比べると通りとか現在とあまり変わってないんだね city.itami.lg.jp/ikkrwebBrowse/… upload.wikimedia.org/wikipedia/comm…
官兵衛が幽閉されてた牢は有岡城の西北っていうくらいだから現在の阪急伊丹駅周辺かもうちょっと北あたりかな 伊丹小学校の北側に謎の水路(堀跡?)があるのが気になる