神父ときどきスゲー悪い顔してて萌える twitpic.com/dtgv6n

15さいプッチとか天使やな twitpic.com/dth11q

たくさん描きました リハビリにしてはヘヴィだと思う twitpic.com/dth1nt

@_fujimoto いやもう欲望のままごりごり描いて楽しかったですまたやります

プッチの女子力の高さとは

@mdrm_blue おいでませ兵庫県 姫路城解体中だから普段見れない面白いもん見れるかもしれません

解体してる間に姫路城に行っておきたい 県民のくせにまだ行ったことないんだ…

今日気づいたんだけど、6部ラストのウェザー似が雨に打たれてたってことは、一巡後のウェザーはウェザーリポート発現してないんだね つまり本編の悲劇は起こっていないと プッチが一巡させてウェザー(のスタンド)がそれを断ち切ったことで呪われた運命から解放されたのかと思うと熱い

一巡後のプッチは刑務所内で死んでるから、ラストシーンでは故人になってたりするの…?

ウェザーの死があって、プッチ自身も死んじゃって、兄弟二人の命を代償にやっと呪いが解消された結果が雨降られウェザーですよ

プッチの「呪われているくせに」はウェザーに向けているようで自分にも向けてるよね プッチはちょいちょい自分とウェザーを混同してるからたち悪い ウェザーにとっちゃ88年時点でキッチリ殺してもらってた方が幸せだったのかもしんないのに半端に生かしてたとことかホンマに無意識に邪悪だ好き

プッチだって奴なりに呪いから解放されたくて足掻いてたんだよ

読んでて一番プッチの邪悪さ感じたのは、C-MOONので倒したはずの徐倫を追跡中に助け求めてる瀕死の重症の一般人をガン無視してたあのシーン 目の前で苦しんでる罪なき人に手を差しのべない神父とかダメだろうさすがプッチ

プッチの目指した天国って、壮大な「余計なお世話」だよなあ

まあ結果的に一巡したお陰でプッチ兄弟の呪われた運命はなくなったみたいだし、ジョースターとDIOの因縁も解消されたし 結果がすべてだ(ボス感)

そいえばホワイトスネイクの姿が初めて出現したのってウェザーから記憶抜いた時なんやね それで死刑執行人なのか…殺す気まんまんじゃないか

ウェザーの記憶とスタンドの抜かれ方が中途半端なのってなんでだろ 記憶は死なない程度に残されてるし、ちゃんとスタンド使えてるし

@shiro_ka1059 はいおかげさまで! 6部は好きだけどおすすめはしにくいかなあ

6部はほんと好き嫌い別れると思う 他の部に思い入れがあるほど特に

@_fujimoto だいたいプッチのせいですからね仕方ないね

ジョナサンの代からコツコツ築き上げてきたジョースターとDIOとの因縁がプッチ一人で台無しだから嫌われてもしゃーない

3部に思い入れがあるとプッチ許せんだろうね…あらゆる意味で

3部と6部でDIOのキャラが違いすぎるってよく聞くけど、あれはお仕事中と完全オフ時のテンションの差なのでは 影DIOは物静かだしね 休みの日までWRYYYYYYYYとか言わないんじゃ

@shiro_ka1059 きついどころか他部の思い出を根底からぶっ壊される覚悟が必要になるかと 読み終わる頃にはプッチ大嫌いになること請け合いです

その一方でプッチプッチうるさい私みたいなのが発生したりするんですが

プッチはDIODIOうるさくて、西光は殿殿うるさいみたいな

#わたしから離れないイメージを3つ教えてください 

@_fujimoto いま私の頭カパッと開けたらだいたいそんな感じです

いま最終巻読み返してるんだけど、プッチが本当にやりたかったのは自分に纏わるすべての因縁を断ち切ることだったのかもね

そしてプッチの追跡に立ち向かう徐倫がほんまかっこいい ジョースター屈指の男前やで

自分に都合の悪い因縁を無かったことにしたいとかディアボロ的な発想 だから一巡の完遂だけなら大して問題ないはずのエンポリオ抹殺にあれだけこだわったのかも

ところで主人公チームの頭脳担当が11歳かそこらの子供って大の大人が揃いも揃ってそれでいいのか

最終話近くのプッチの表情すごい好き 腹をくくった感じと執着とが

あんたは因縁が切れなかったって、プッチにとどめ刺すのにこれほど適したセリフないよな

自分の望みと神のご意志を重ねて来るあたり卑怯だ 本音と建前の巧みな使い分けというか巧みな混ぜ合わせというか

こういう本音と建前の使い分けや計算高さや外ヅラの良さと腹黒さあたりがプッチの女子力の高さに結び付いてるんだろうな あと腰

@torixxtori そして水道からはポンジュース

記憶を読んだり書き込んだりできるあたりヘブンズドアーとホワイトスネイクは似たようなスタンドだけど、本にしてページをパラパラめくるかディスク化して取り出すかでイメージが全然違う アナログ派の露伴とデジタル派のプッチみたいな

らせん階段、カブト虫、廃墟の街、カブト虫、カブト虫、ドロローサへの道、カブト虫、カブト虫、カブト虫、カブト虫、カブト虫、カブト虫、カブト虫、秘密の皇帝 shindanmaker.com/394765 どんだけカブト虫

Web site image
一巡できるかなったー [名前診断]