00:57:48
icon

マイハウスがぬいぐるみの館になりつつある

00:59:10
icon

ぬいぐるみ族、ズッキーニぶち込んだり包丁持ち歩いたりしてるじゃないですか

01:01:23
icon

ぬいぐるみ(猛獣)

01:01:49
icon

御神酒、日によっては70%エタノールのことありそう

01:03:54
icon

白丸を食べた人は次の白丸に

01:10:15
icon

肉と酒で集合するぬいぐるみ族

09:44:05
2024-04-15 07:53:56 夜坂の投稿 magi@minazukey.uk
icon

https://honeshabri.hatenablog.com/entry/Evernote_to_Obsidian

だが、さすがに今回は無理だ。年額49.99ドルから年額129.99ドルという大幅アップ。「Evernote の機能が変わらないにもかかわらず料金が上がるというわけではないのでご安心ください」なんて書いてあるが、俺からしてみれば「使い方は変わらないにもかかわらず料金が2.6倍に上がる」のだ。

:blobclosefearful:

Web site image
さようなら、全てのエヴァーノート
09:44:44
icon

なんでこの人Evernoteの移行先にNotion選んだんだ?と今もEvernote使ってる人がいたんだの二つが交錯する

09:45:35
icon

Evernote→UpNoteだとほぼ同じどころかまるごと引っ越しもできたはずなのに

10:03:08
icon

Evernote無料版が2端末制限になったときにUpNote買切り版に移行して長いんだけど、画像でも文章でもコードでも、何でも簡単にメモってどの端末でも見られるのが最大のメリットだなあ 本当に自由帳って感じ マンガのセリフ書き出しや下絵の確認なんかにも使ってる オフラインで読み書きできるのもいい

Attach image
Attach image
10:39:16
icon

@chikusa_nao 無料版と月額100円版があるんでお試しでどうぞ 見出しやリストなどのマークアップにも対応してるんでウェブサイトの記事の下書きにも便利です

11:46:49
icon

私Fedibirdの自分限定投稿TLにメモをいっぱい書き置きしてるよ あれTL見ながら気になることメモしたり投稿の下書きしたりするのに便利

11:50:15
icon

あと予約投稿をリマインダがわりに使ってる SNSを生活用品にしてしまってるわね…

12:52:20
icon

PCとスマホで同期できるメモアプリだと、スマホで思い付きのメモを緊急的に取って、キーボードとマウス使える環境でバリバリ書いたり並べ替えできたりして便利よ

12:53:15
icon

手書きは戻るボタンがついてないからもう使えないんよなー

16:53:54
icon

:dosukebe_zazen: ナニコレ

17:08:47
icon

どすけべ坐禅も絵文字になってたんだ

21:50:36
icon

ハイパーインフレーションの絵文字使うと謎に元気になる