第2回もやってみたい気はするんですけど、
ゲストさんに困っていて。
むむむ・・・エモクロアとかクトゥルフとかパラノイアとかの界隈で、この人の話を聞いてみたい!ってオファーを出したい人はいませんかね…?(詳しくない)
鮪(成人済男性)です。管理人の自我が表出します。
※管理運営は個人の思想とは別に、機械的な行いがなされています。
(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..
通過済みリスト
https://trpger.us/@magroan/pages/1677802476687
第2回もやってみたい気はするんですけど、
ゲストさんに困っていて。
むむむ・・・エモクロアとかクトゥルフとかパラノイアとかの界隈で、この人の話を聞いてみたい!ってオファーを出したい人はいませんかね…?(詳しくない)
youtubeliveって、申請後24時間かかるんですね (絶望)
配信サービスのおすすめを教えてください…
※いざとなれば自分で建てます
これこれ。カロリーと相談しながら見つめたから知ってるんだ(記憶に新しい)
https://www.misterdonut.jp/m_menu/donut/dfr12002.html
グローバルタイムラインとかのノートを翻訳するのに使う感じかなあ。どうなんだろう。
現状から強いて言うなら・・・DeepLのアカウントを作らなくても5000字まで翻訳デキマス。
引用はアシロマAI23原則RE: https://trpger.us/notes/9hpmjyb5or
Research Issues
1) Research Goal: The goal of AI research should be to create not undirected intelligence, but beneficial intelligence.
2) Research Funding: Investments in AI should be accompanied by funding for research on ensuring its beneficial use, including thorny questions in computer science, economics, law, ethics, and social studies, such as:
How can we make future AI systems highly robust, so that they do what we want without malfunctioning or getting hacked?
How can we grow our prosperity through automation while maintaining people’s resources and purpose?
How can we update our legal systems to be more fair and efficient, to keep pace with AI, and to manage the risks associated with AI?
What set of values should AI be aligned with, and what legal and ethical status should it have?
3) Science-Policy Link: There should be constructive and healthy exchange between AI researchers and policy-makers.
4) Research Culture: A culture of cooperation, trust, and transparency should be fostered among researchers and developers of AI.
5) Race Avoidance: Teams developing AI systems should actively cooperate to avoid corner-cutting on safety standards.
Ethics and Values
6) Safety: AI systems should be safe and secure throughout their operational lifetime, and verifiably so where applicable and feasible.
7) Failure Transparency: If an AI system causes harm, it should be possible to ascertain why.
8) Judicial Transparency: Any involvement by an autonomous system in judicial decision-making should provide a satisfactory explanation auditable by a competent human authority.
9) Responsibility: Designers and builders of advanced AI systems are stakeholders in the moral implications of their use, misuse, and actions, with a responsibility and opportunity to shape those implications.
10) Value Alignment: Highly autonomous AI systems should be designed so that their goals and behaviors can be assured to align with human values throughout their operation.
11) Human Values: AI systems should be designed and operated so as to be compatible with ideals of human dignity, rights, freedoms, and cultural diversity.
12) Personal Privacy: People should have the right to access, manage and control the data they generate, given AI systems’ power to analyze and utilize that data.
13) Liberty and Privacy: The application of AI to personal data must not unreasonably curtail people’s real or perceived liberty.
14) Shared Benefit: AI technologies should benefit and empower as many people as possible.
15) Shared Prosperity: The economic prosperity created by AI should be shared broadly, to benefit all of humanity.
16) Human Control: Humans should choose how and whether to delegate decisions to AI systems, to accomplish human-chosen objectives.
17) Non-subversion: The power conferred by control of highly advanced AI systems should respect and improve, rather than subvert, the social and civic processes on which the health of society depends.
18) AI Arms Race: An arms race in lethal autonomous weapons should be avoided.
Longer-term Issues
19) Capability Caution: There being no consensus, we should avoid strong assumptions regarding upper limits on future AI capabilities.
20) Importance: Advanced AI could represent a profound change in the history of life on Earth, and should be planned for and managed with commensurate care and resources.
21) Risks: Risks posed by AI systems, especially catastrophic or existential risks, must be subject to planning and mitigation efforts commensurate with their expected impact.
22) Recursive Self-Improvement: AI systems designed to recursively self-improve or self-replicate in a manner that could lead to rapidly increasing quality or quantity must be subject to strict safety and control measures.
23) Common Good: Superintelligence should only be developed in the service of widely shared ethical ideals, and for the benefit of all humanity rather than one state or organization.
そういえば、卓すきーに翻訳機能とか欲しい人いるんです?
需要を感じてなかったんですけど・・・最近チラホラ見かけるように。
わたしをママと間違えて捕まえたセミを見せにきた子供「うわーーーーーーー!!!!!!」
捕まったわたし「やめなさい!!!!!!!!!」
セミ「ママーーー!!!!!!」
本当のママ「マ゛マ゛マ゛マ゛マ゛マ゛マ゛マ゛」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/1006606
#misskeyshare
退勤!!
…お気持ち長文の季節が来たようで。
人が多いと怖気つきそうになります
先にタイトルをお漏らしすることで、
自ら追い込むStyle!!
次回「男と女と機械の私」‼︎
れっつだいすろーる⭐︎
【7/24の出目】
今日の1D100:55
ぐう・・・
Kotobade Asobou 言葉で遊ぼう 546 3/12?
https://taximanli.github.io/kotobade-asobou
↔️🟩⬜🟩
↔️🟩↕️🟩
🟩🟩🟩🟩
ポケモンスリープですか? 初回から「ちゃんと寝ろ」って怒られました・・・。メンテしてたんだよ・・・ごめんよヒトカゲ・・・
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とりあえず今日の最後。
※あくまで性能テスト用のデザインです。
※製品版は違うデザインが用意される予定です。
(基本全て手作りするつもりですね)
コレは大きいダイスで要領確認中…
あわよくばアクリルを用意します。
※デザインも試作用です
10d10000 > [9033,9706,459,4985,2515,9609,9425,1590,6021,1159] > 54502
https://trpger.us/play/9bvnaei1xq
実は「ねとらじ」ってサービスが昔あって・・・。
※FC2ではなく、livedoorの方
管理人は昔よく配信してました。
もうツールもないし、覚えてないけど・・・。
同世代にささるといいなあ、くらいで。
あ、ラジオのアーカイブは未定です~。
参加者全員がOKを出した回は公開しますけど・・・基本非公開のつもりで居て頂けると・・・。
いやだって、黒歴史が再来する予感しかなくて・・・ネ。
ん!?あれ?!
イザークさんって非公式と公式がいる・・・!?
非公式が公式になっただけ?!(混乱
すげー必死に準備してた突発マダミスが
突破で23日延期ぃ。声を大にして言いたい。
余裕で対応できるくらいに、日程がキレイキレイな私ほんと
@nekoneko1817 カードの設置とか…なんかこう、気を付ける点をご存知の方がいればなーと・・・!!
あと1時間でマダミス狂気山脈の準備しないといけないんですけど…有識者とかいませんかね('x`;)
論文2つ仕上げて出勤するぞうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおごめええええええええん。対応できてなくてごめええええええええん。
おはようたくすきいってきまああああす!!(限界
(諸々の対応遅れててごめんなさい、体が3つ足りないくらい忙殺されてまして、夜か明日には動き出しますう)
頭脳労働の傍らに…。
MiAuth出来るってことはログインと同じことが各サービスで出来るわけで。
ログイン。各サービスが対応してくれれば大分快適な世界が待っていそうな予感。
ただ管理人視点だと、はセキュリティの怪しい所もあって。(開発元には随分前に指摘のメールを入れているんですが、その後の音沙汰無し。セッションハイジャックの脆弱性があったけど、サイレント修正されている可能性は調べていない)
大手が導入するには解決しないといけない問題がありそう。でもユーザーレベルのサービスなら全然いけるはずぅ!
(論文を書きながら…)
名前にアイコンを入れたい場合。
たとえば私のユーザー名は鮪/asami:08301:
こうなっています。↑
~
#卓すきーTips
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Kotobade Asobou 言葉で遊ぼう 537 4/12?
https://taximanli.github.io/kotobade-asobou
⬜⬜🟩🟨
⬜🟩🟩↔️
↔️🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩
ゲームマーケットに受かりました。
自らを追い込んでいくために…
そのうち公式でアナウンスしますう…
※諸々のプロジェクトを進めていきます。
#卓報告
CoC ver6 [最後の蕃神]
KP:わらびさん
PL:まかろにさん
PL:ななしさん
PL:私
PL:ういろうさん
(HO順・PLのお名前が古かったので修正!!)
うわあー!!大作だった!!
スケールが大きかった凄かった(語彙
昨年から押さえられていた卓で、待ってる期間で炎上したらしい?けども、なんとか無事にセッション出来た卓でした。私以外は皆お知り合いみたいで、とても緊張した。始終緊張してた。
珍しくHO3を頂いたんですけど、このシナリオなら確かに私はHO3って感じ!(私は4PL、いつもHO2の人)
ただまあ、他のプレイヤーさんよりもKPさんとの絡みばかりで何だか申し訳ない気持ち。
皆熟練のCoCプレイヤーって感じで処理が手慣れてて…神話生物への理解も深くて…。今までがから私はガバガバ…。
やー、でも楽しかったなあ。プレイ時間が長いので日程に余裕のある人じゃないと厳しいかも知れないけど、ダイスも沢山触れて大満足です!!
#卓報告_magroan #クトゥルフ神話trpg第6版 # #coc6
まって。
に卓報告ノートのURLはっつけたら良い感じのWebクリップ報告に。コレ→https://trpger.us/notes/9h4mpjflzp
(Twitter使わなさすぎて知らなかった)
うおおおおお・・・大家さん(ハウス)ありがとおおお・・・!!
‐疲れた鮪、思考の行く先。
@Isaak_S タッチプロいいですよね…外側に設置してるんですけど、無駄に内側にも欲しくなりました。両側から指紋認証で開け閉めしたい…
ふふ。焼かれてないトースト(サンドイッチ?)が出てきた。
私は料理に疎いけど、いつも頼んでるからわかるのです…ふふふ。
激レア料理を頂いている気持ち。
@Isaak_S あ、先生!!!!
うちも今日来てます!!!!!!
オープンセンサーの反応しきい値がちょっと難しそう!!
やっと退勤して、いつもの喫茶店(LO22)に入って、ご飯を注文したんです。
そしたら奥(2オペ)から
「わかんなーい!」「たすけてー!」と嘆きの声が。
確かによく見ると新人さん2名(このお店のオープンから通っているので、私は店員さんの大体がわかる…)なんですよ。
え、いや、どうしよう。
ワッフル、難しいよね、わかるわかる。
え、今から注文取り消した方が良いのかな…うわあ!相談しに来てくれ!私は食せればなんでも良いんだ!!!!
義足や義手、いわゆる義体も良いですけどね。義兄弟も最高です。肩車をするのです。
…肩車は2倍ではありません。2乗です。
最強です。え、肩車RPしたい!!誰か、肩車シナリオ下さい!!!!
いいですか。RRRを見るのです。
セッション一回分の時間で長期卓2個分くらいの刺激を得られます。
今ならレンタル屋さんで400円〜500円とかで見られるのです。
映像が欲しい人は配信サービスで買えます…2500円ちょっとします。
オススメはディスクで見て、何度も見たくなったら配信を買うのです。
良いですか、大事なのは、オリジナル言語ですよ。
テルグ語の日本語字幕で見るのです。他ではヒンディー語などの吹き替えでしか見られません。テルグ語に価値があるのです。
二回目を見たあなた
ナートゥ以外の良さに気づきましたね?
そう、ドスティです。
三回目のあなた
おっと、まだナートゥのセリフを覚えていない?途中の衣装直しには気付きましたか?は怖いですからね。繰り返し見て下さい。体感30分でしょ?
四回目のあなた
ふふ、そろそろムルムルにも取り憑かれ始めたでしょう?そう、EDです。EDの笑顔にやられるのです。監督可愛いでしょ?
五回目のあなた
ほほーう、15時間も浸かっていれば、コムランビームが歌えますね?
コムランビームドなのかビームなのかで宗派が別れます。気をつけましょう。
六回目のあなた
いちばんのお気に入りはどこですか?私と語り合いましょう!
追伸:夏ですね('A`)
お仕事が多忙を極めていて今週は全然動けそうになく。諸々のアプデはちょっとずつ進めているので許して欲しい気持ち…
ぼそっと呟いておくんですが、いあきゃらのキャラシ生成URLにはメモ欄の項目が用意されてない気がするんだよなあ。
https://iachara.com/new/costom/webdice?var=6&STR=7&CON=15&POW=6&DEX=9&APP=8&SIZ=16&INT=12&EDU=17
こんなアドレスで生成していくわけだけども
https://iachara.com/new/costom/
→いあきゃらで新しいキャラシを生成するアドレス
webdice?
→キャラシ生成時にウェブダイスからステータスを引き継ぐコマンド
var=6&
→CoCの6or7が指定できる
STR=7&CON=15&POW=6&DEX=9&APP=8&SIZ=16&INT=12&EDU=17
→ステータス
※他にも年収(NEN)とか財産(ZAI)という項目もあったみたいだけど息していない。
なので…。
キャラクターシート倉庫やキャラクター保管所もそうだけど,ここら辺の画面から作る人は本当に
(何度も作ろうと思っては面倒くさくて辞めている私)
まさしげ先生にお願いしたらURL生成に対応したりするんですか…?
UOでもいいよ。
なんならROでもいいよ。ROだったら街中で枝折りが流行ってた時期で…
要はネトゲ上でKRとのギスり時代を知る人宛てで…。(察)
うーーーーーーーん。ここ3日位、運営方針でどうしても答えの出ない案件があってですね。
とは言え、店子さんに聞くのもどうかとは思うんですよ。
管理人が左右されちゃいかんのかなあ、と。
とはいえ、じゃあどこに聞くのかっていうとやっぱり店子さん宛しかなくて。
なんかこう法曹の人とか、いたりしません?(無茶ぶり
もしくはとして、時期的にはLineage1 アデンアップデート前後を知るMMO出身者とか、いません?(もっと無茶ぶり
Kotobade Asobou 言葉で遊ぼう 532 4/12?
https://taximanli.github.io/kotobade-asobou
↔️🟩↕️⬜
↔️🟩🟩↔️
🟢🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩
今日のはずるい気がする・・・
え、サイゼのメニューって、
カロリーの有無両パターンあるんですね…
知らなかった…どっちが古いんだろう?
ところで私の、きょうの晩ご飯をだれか・・
いやていうか、それこそ私なんてほとんどTRPGに関係した話出来てないですからね?
おはよう、おやすみ、うおおおお! しか言えてないからね?
TRPGに関係する人の集まり、って意味合いで大丈夫ですよ。
好きに過ごしてください。
ただこのコミュニティを悪用しそうな(無関係な悪質営業や、斡旋など)は事象からは守り通すよってだけで。
M先生は「今通報されたら、規制バッジつけるのに…」ってワクワク見守ってても全然通報されない主人公属性。
絶対面白いのに…
とりあえず…
トレース系画像は一通り自主規制してくれると嬉しいです。
ほんと、あの・・・。
通報されたらダメだよーってしなきゃいけないんですけど(管理者として)
判断が付かないんですよおおおおおおおお。
何の作品なのそれえええええ。
あと後半の人はごめんなさい、バンバン消してってます。
マジでごめんなさい。コメント追いつかないんですううう
全然関係ないんですけど
!!←赤くて良い感じのカスタム絵文字が欲しいです
手が回って無くて…すみません…
数の暴力で運営しているという他サーバーのノートを見て、
とても凄くやる気が出た。
↑お願いしたら店子さんが作ってくれたカスタム絵文字
今が一番負荷掛かっています~。動作に支障はなさそうです。
キャッシュエラーの方は復旧をお待ちください。
(順次勝手に治っていくよ)
あ、返信で教えてくれないと流れて読めない
RE: https://trpger.us/notes/9gt2tcot1g
なんだか変なスイッチが入ってて。
6月の質問に来ていたスペシャルトーク(卓すき配信)やってしまうかと妄想しています。
配信するなら…
1.ディスコード
2.youtubeなどの配信サイト
3.古のネットラジオ方式
どれが良いんですかね…?
需要?なくてもやります。
私がやってみたいから…。私も!卓すきーで楽しみたい…!!
あたまのなか
ご承知かもしれませんが、えぇ、
私は本当に字が書けません
夜には形になる予定…黒歴史込みかも?
@trpg_hamaguri 確認してきました。
どうやらfedibird側の問題ですね・・・。fedibirdは7/1から配送エラーなどでサーバーが不安定になっていたので、その関係もあるかもしれません。
名前にアイコンを入れたい場合。
たとえば私のユーザー名は鮪/asami:08301:
こうなっています。↑
#卓すきーTips
@trpg_hamaguri どこのサーバーかわかります?不安定なところは一時的にフォロー出来ないようにしてるかも(もうほとんど直したはず…)
このtagを付けて回答してくれてもいいのよ????????
なんか質問こないかなー(いやごめんなさいねます) #教えて卓すきー!
0:42丁度から大家さんハウスに流れ込んできたゴミをキレキレイします。
少しの間だけ重くなります。
CPU使用率の跳ね上がりをお楽しみください(未知数)
あ、いやあの、卓すきーの民のことを店子さんと呼んでいるよって紹介したかっただけでぇ…
TRPGプレイヤー用のサーバーってだけなんで、特に話題に制限は無いですよー。
特にローカルタイムラインは好き勝手に呟いていいんで…会話できるけど会話スペースってわけでもないから、ぶった斬って好き好きして下さい。
ちなみに店子さんたちの習性?として
月曜日の日中がアクティブな方が1番多く、土日の日中が1番静かです。
夜中だと水木金あたりが多いですね。土日は少ない時と多い時がまちまち。
…不思議ですよねー?(遠い目
通信量が気になる方はデータセーバーをご利用下さいな。バッテリーの消耗も抑えられますよ!
RE: https://trpger.us/notes/9go8ahspuv
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
手っ取り早く色んなジャンルの話が見たい時はグローバルタイムラインを見ると良いですよ。もしくは他のサーバーをフォローしに行くこともできるんですが…
実は試験運用中の機能、「アカウント移行」を使うとフォローを別のアカウントに引き継げます。
A.ローカルタイムラインが見たいサーバーにアカウントを作る(本拠地)
B.他のサーバーで見たいユーザーをフォローしまくって、本拠地アカウントに引き継いでいく
とかやれば割と快適な生活が送れるはず。(※ただし試験運用中なのでうまくいかない時は手動でフォローして回る…)
ノートをLTLに流したくない人(もしくは誤爆したくない人)は、
設定→プライバシーから、画像のような設定をしておくとよいですよ。
ハードミュートがリプライを貫通するという件については4月上旬より開発元でも検討中なんですが、優先度も低いでしょうから反映が遅くなるかと思います。
一応こういった物もありますが、ある程度知識が無いと導入も難しいんですよね。
Misskeyでリノートやリプライのハードミュートを実行するUserScript
余裕出来れば卓すきーの独自仕様として取り入れるか検討したいところですが、公式と機能が被ると管理が大変になるという。
何か良い方法はありませんかねぇ・・・(遠い目
仰るとおりですううー!
自治活動を禁じるサーバーは多いですよね。理由も完全に同意。
卓すきーでは実際に私が助けられていることも多くて、明確に禁じることも出来ずじまいでした。
実は次の利用規約でこの部分は上手く盛り込む予定です!
RE: https://dicekey.jp/notes/9gpvxr9y7d
卓すきーでは規制を怖がってるが人多い~みたいな話を聞いたんですけど。
まてまてまてーい!!
逆だよ逆!
私が卓すきーを管理しているのは、別に何か間違えた人を咎めたいからではないんですよ。
むしろその逆で、可能な限り自由にしてほしいので管理しているのです。
何かあっても(もしくはある前に)、管理人が責任をもって止めるから大丈夫だよって。
もっと好きにしてほしいんです。
私は皆さんの居心地が少しでも良くなるといいなあって管理しているつもりでして…。
だから縮こまらないで~~!!怖がらないで~~!!
規制ロールは注意ってだけで、おとがめじゃないんです。
好きにしていただいている中で「お、これはまずいかもな~」って時に「気をつけようね」と知らせる為のもので。
別に怒っているわけでも、私の負担にもなっていないんです~~~!
ダメって言われてもやり続けるとか、悪意のある行いには厳しく対応しますけど。
それ以外は基本的に、何をしていただいても全然問題ないんですよ!!
コミュニティの発展はまだまだこれからですし。
店子さんたちの中で、私に迷惑をかけないように~って色々やって頂いているのも知っています。
けど、そういったルールがしっかり固まるのは多分半年後とか数年後の話でしょうから。
まずは好き放題にやってほしい。
安心して"好き"ができる場所を、作りたいのです。
ただまあ、同時にTRPGってクリエイターさんが多くいる界隈なので、
著作権については他よりもちょっと厳しいというか、皆が気にしてくれるよねってことで。
それに関する補足も載せておきます~~。
全然関係ないけどはコロナの後遺症をガッツリ引いて不便な生活を送るハメになった人だったりする。
コロナはまじ、刺さる人には刺さるから気をつけて欲しい気持ち。
何かあったらダイレクトに残しておいてください。
もし万が一鯖落ちしてたら、叩き起こしてくれても大丈夫よー。
卓すきー。
先輩店子さんの皆さん、ありがとー。
お互い大変な一日でしたね💤
!!!
・・・乗り切ったのでは?同時接続2000いかなかったのはなんかこう、勿体ないけど、まあ。
これは…一日のデータ転送量が1TBを超える…。毎秒数十MBを送受信してるもんなあ…。(瞬間最高は1.4GB/sec 転送です。)
本当に増強を続けててよかった(しみじみ
本当に治安が悪くなるようであれば新規登録を一度中断します。(激おこぷんぷん丸)
特に未成年に対して害悪をなすものは、絶対に許しません!
ぷんぷん丸!(古い)
ううむ・・・偉大な非公式まとめ
保存させてもらえばよかった…くぅ。
(今日の卓は開始が伸びました。→5分後スタートだけど)
1200を超えたのでここからが勝負。でも今のところサーバーは安定してるからまえにご飯買い出し行ってきます~。
しかし、しかし、今日はソープスクールなんだああああ!!
&[x2 ]
今840onlineだと、今日のピーク時間に山場が来るのかも?
楽観的な計算だと1500人までは問題なくいけるから、
卓すきーが落ちることはないと信じたいのだけれど…。
やっぱり動画処理が挟まるとCPUが跳ね上がるので、基本的にはyoutubeを利用してもらうことになるのかなあ。今後の為にログをとっておこう・・・
※画像は4月のとき。
やっぱり1100~1200に山場があるみたい。DBが溢れるんだよね。
にじみすも大分重くなってきてるなあ…。
調査を続けます
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9go7e4xgc34bb62j
(イベント練習チャンネルでスタンプ付けはじめたら引けなくなりました。鬱陶しいかも知れませんが許したって下さい。)