任意で出られない部屋
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ポムポムプリンのケツがセーフなのはただの排泄器官だからなのにおそらくなにかしら挿入行為が行われそうになって傷つけられた跡が付いているポムケツの写真はセーフかセーフでないか今死ぬほど悩んでいる
LINE以外のアプリが流行ってたらLINE以外を使うけどLINEが流行ってるならLINE使ってると思う 多分正直そこにこだわりが無い 連絡手段だから
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかやたらブーストされちゃったのとブースト先で意図が伝わってなさそうなのみたので具体的に書くと
例
という絵文字を入力したい
この絵文字には「愛」タグがついている
→パソコンから「あい」とひらがなを入れるとタグに「あい」を含む絵文字が大量に表示されてしまうのでここでさらに絞り込むため「愛」に変換しようとしてEnterキーを押す
→(バグ)漢字変換されず、あいの検索結果の時点で1番上に表示されていた絵文字(タグにあいどるが入っている)で入力が確定扱いでピッカーが閉じてしまうというバグです
RE: https://minazukey.uk/notes/9sty3j4xmkn5fd7n
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
多分この症状日本語ユーザーじゃないと変換を利用しない&その数少ないサーバーでも絵文字に日本語タグを登録されてないと見つからないから報告されてない可能性が高そう
issue案件かも
Firefishで同じ症状出る人の報告が欲しい
①PCで絵文字ウィンドウでカスタム絵文字を検索
②日本語入力して変換する
③変換したつもりがその時点で勝手に絵文字が選択→確定されてしまう(バグ挙動)
これに当てはまる人いたら使用してるOSとブラウザの環境教えて欲しいです
現状報告があるもの
Firefox(Windows)
Chrome(Mac)
そういえばぶるすこのBridge調子よさそう?なんか双方向でちゃんと会話意思疎通できないようならBridgeしたくないみたいなのがあるんだけども(前それでかなり嫌だったので)
端午の節句・こどもの日は子孫繁栄を願って縁起物の柏餅を作ります。米粉で作った餅でこしあんを包んで蒸し、柏の葉をかぶせて川原に放してやると、自力で跳ねて川へ帰っていきます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
単純にイラストの成果報酬にアマギフは利用規約違反してるからだめなんだとおもう
Amazon.co.jp のサイト以外で提供されている商品やサービスに対する支払としてギフトカードを提供したり受領すること。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
単にやりたい方針の違いでどうしても違うから分かれるものかと思ってたけどケンカ別れっぽいのむしろ多いんだなあ?Fediverseからフォークとかそういうものの存在を知ったので感覚が分からなかったかも
Fedibirdは、MastodonやFediverseという世界に惚れ込み、それが面白くてもっと深く掘りさげていきたくて、私が作って育てているMastodonのフォークです。fedibird.comは、実際にFedibirdで運営しているFedibirdの旗艦サーバです。
フォークというのは、公開されているMastodonのソースコードを元に、それを独自に書き換え、別バージョンとして作成されたソフトウェアです。MastodonはAGPLというライセンスのオープンソースソフトウェアで、そうしたことが許されています。
フォークは大抵の場合、立場や意見の衝突があって喧嘩別れするような形で生まれるものが一般的ですが、Fedibirdを含めMastodonのフォークの多くはMastodonと敵対していません。これはちょっと面白いところだなと思います。
単に、Mastodon本家が向かっている方向からは実現の見込みが薄い機能であったり、特定の目的に最適化したり、実験的な試みを行うために作られていて、リスペクトし、Fediverseで共存し、Mastodonファミリーの一翼を担っています。
可愛いマスコットキャラみたいなアイコンだったフォロワーさんが最近同じ色系統のイケメンアイコンになっててえっ!?てちょっとドキッとしてしまった