@mkck 参加
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ面白すぎて5回くらい読み返してる
https://togetter.com/li/2545578
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ポムポムプリンのケツがセーフなのはただの排泄器官だからなのにおそらくなにかしら挿入行為が行われそうになって傷つけられた跡が付いているポムケツの写真はセーフかセーフでないか今死ぬほど悩んでいる
LINE以外のアプリが流行ってたらLINE以外を使うけどLINEが流行ってるならLINE使ってると思う 多分正直そこにこだわりが無い 連絡手段だから
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかやたらブーストされちゃったのとブースト先で意図が伝わってなさそうなのみたので具体的に書くと
例
という絵文字を入力したい
この絵文字には「愛」タグがついている
→パソコンから「あい」とひらがなを入れるとタグに「あい」を含む絵文字が大量に表示されてしまうのでここでさらに絞り込むため「愛」に変換しようとしてEnterキーを押す
→(バグ)漢字変換されず、あいの検索結果の時点で1番上に表示されていた絵文字(タグにあいどるが入っている)で入力が確定扱いでピッカーが閉じてしまうというバグです
RE: https://minazukey.uk/notes/9sty3j4xmkn5fd7n
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
多分この症状日本語ユーザーじゃないと変換を利用しない&その数少ないサーバーでも絵文字に日本語タグを登録されてないと見つからないから報告されてない可能性が高そう
issue案件かも
Firefishで同じ症状出る人の報告が欲しい
①PCで絵文字ウィンドウでカスタム絵文字を検索
②日本語入力して変換する
③変換したつもりがその時点で勝手に絵文字が選択→確定されてしまう(バグ挙動)
これに当てはまる人いたら使用してるOSとブラウザの環境教えて欲しいです
現状報告があるもの
Firefox(Windows)
Chrome(Mac)
そういえばぶるすこのBridge調子よさそう?なんか双方向でちゃんと会話意思疎通できないようならBridgeしたくないみたいなのがあるんだけども(前それでかなり嫌だったので)
端午の節句・こどもの日は子孫繁栄を願って縁起物の柏餅を作ります。米粉で作った餅でこしあんを包んで蒸し、柏の葉をかぶせて川原に放してやると、自力で跳ねて川へ帰っていきます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
単純にイラストの成果報酬にアマギフは利用規約違反してるからだめなんだとおもう
Amazon.co.jp のサイト以外で提供されている商品やサービスに対する支払としてギフトカードを提供したり受領すること。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
単にやりたい方針の違いでどうしても違うから分かれるものかと思ってたけどケンカ別れっぽいのむしろ多いんだなあ?Fediverseからフォークとかそういうものの存在を知ったので感覚が分からなかったかも
Fedibirdは、MastodonやFediverseという世界に惚れ込み、それが面白くてもっと深く掘りさげていきたくて、私が作って育てているMastodonのフォークです。fedibird.comは、実際にFedibirdで運営しているFedibirdの旗艦サーバです。
フォークというのは、公開されているMastodonのソースコードを元に、それを独自に書き換え、別バージョンとして作成されたソフトウェアです。MastodonはAGPLというライセンスのオープンソースソフトウェアで、そうしたことが許されています。
フォークは大抵の場合、立場や意見の衝突があって喧嘩別れするような形で生まれるものが一般的ですが、Fedibirdを含めMastodonのフォークの多くはMastodonと敵対していません。これはちょっと面白いところだなと思います。
単に、Mastodon本家が向かっている方向からは実現の見込みが薄い機能であったり、特定の目的に最適化したり、実験的な試みを行うために作られていて、リスペクトし、Fediverseで共存し、Mastodonファミリーの一翼を担っています。
可愛いマスコットキャラみたいなアイコンだったフォロワーさんが最近同じ色系統のイケメンアイコンになっててえっ!?てちょっとドキッとしてしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
てかこないだつーおさんと通話したときいやマジで〇〇っすよははーありえなくねー!?とかじゃないっすかーマジで無理なんすけどーってちょっと時代のずれたJKみたいな早口披露してたから割と手遅れですね
でも腐女子の声みたいに言われてるのはよく見かけるからそんなにみんな似たような声でしゃべるんだという恐怖もあるし自分がその声なのかわからなくて怖い
オウフ!!!すしかしぱんぬ氏さすがにお痛がすぎるでござるよぉ~~~www拙者、通話中にござるはいってないでござる!なーんちゃってフォヌカプゥwww
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@dev@post.naskya.net わーすいません!言ってないで自分で立てろ!と言う話なんですけど明らかなバグ以外報告しまくるのもな…とか躊躇ってるところがあったのでやっていただけてると思わなくて感謝しかないです〜!大変助かります…!
私積極的に自分からこうこうこうで〜とか知らない設定あまり言わないだけで人の設定見てつまりこういうことですか!!?で遠くまで転がしてる気はしている 自分の手を汚さないタイプ
私のせいより急に逆様邪八宝塞使ってくるCalckeyの方が悪くないですか!?(もしエゴサしてたらごめん!いつも楽しく使わせてもらってますありがとう〜)
これもうちでよく言われるやつだ スマホでスワイプでカラム切り替わるの結構困るっぽい人何人も見てるけどそれは結局公式には追加されてないもんな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メインのカラムに出てくるホームは設定に従ってて、デッキのタイムラインのカラムのホームとソーシャルは設定を無視してるって認識
ローカル投稿を表示する場所に設定しているタイムラインに投稿が表示されてるほうが正しいという意味だったらデッキにしてタイムラインを追加した場合のホームとソーシャルがその設定に沿っていないですね でもさっきフォロワーさんからそういう仕様っぽい(あえてそうしてるって書いてあったかも?)て話が出てそうなの??になってるところですね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
管理画面開くときにシングルカラムのほうがやりやすくてすっかりシンカラ民なんだけどCalckeyのみんなどう使ってる?(複数回答可にしている)
これすでにバグ報告?上がってると信じたい
もし上がってなかったとして日本語でもこんな書いてて混乱するのに英語で説明できる気がしないんだが
それかこれが仕様ですと言われたらなんも言えんけど
あ、フォロワーさんに言われて確認してみたけどほんとだ
Calckeyをデッキ表示にして追加したカラムTLの表示内容
ソーシャル:ローカル+ホーム
ホーム:フォローしてる人だけ
メインカラムで開いたホーム:ローカル+ホーム(設定どおり)
になってる気がする
すごくややこしくない…??????????
というか冷静に考えていきなりETDが出来たのがおかしいんだよ 普通村にダンジョンがあるかもって流れになってその中にやましいコーナーがあるかもねでETDができるのが自然の摂理(二次創作同人とかにもよくある)であって初手でが建つな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@amaura@cal.gaooo.world 設定画面→全般設定の中で切り替えられるのでそこいじった覚えとかないですかね?そうでなければ不具合かも…?
私最近は夜睡眠時間が短くて朝は5時とか6時に起きるし昼眠くてもなかなか寝れない… ただ脳の働きが遅くなってる感じだけするので夜にぐっすり寝たい
辞めるほどの揉め事になったのか元々限界が来てるとこに重なったかわかんないけどFediverseはSNSの形をしてる個人サイトなので鯖缶の気が変わったらいつだって爆破し得るんだよな ユーザー多くて辞めたいけど辞められないと感じてる人もいそうな気はしている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ameri@mi.mashiro.site なんかとりあえずいろんな人をフォローしまくってます フォロワー限定投稿が海外サーバにながれたらいやてひとはブロったほうがいいかも くらいです
あ、そうそうイングリッシュブレックファーストも美味しい 他が酷いから相対的にましに感じる可能性はある ブラックプディングなんかは割とすきだったな
基本長時間火を入れて味付けは塩かビネガーであと頑張れ!じゃ!が多い でもイギリスで食べたパイとかは美味しかったですよ!だかやらお魚も行けそうな気はしてるけど味付けによるかな…?
なんとなくスターゲイジーパイ、ワンチャン行けんじゃねーー??!くらいのノリで食べての顔になりそうな気がしているけど食べる機会がないのでわからない
ESTP見たことなかったから検索したらどこ行ってもパリピとか陽キャとかそういうワードしか出ないけど、現実でパリってるかというと別に普通にそんなことないいのでインターネット陽キャとかインターネットパリピとかいうきつめのになっている
『ESFP [A:自然状態]でした!』
とりあえずやってみる
いろんなこと思いつく
ちょっとマイペース
公平に考える
それなりにちゃんとする
足並みを合わせない
細かいことに気づかない
ちょっと勘が鈍い
#MBTI #16タイプ心理機能診断
https://16type-cogfnc.mentuzzle.com/type/ESFP
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.news-postseven.com/archives/20131217_230928.html?DETAIL
これすら失敗してんだよなあ 無理かも
実際自宅に既に死亡した成人のご遺体があるとしていかに周囲に異常を気取られないように処理するかって意外と難しい気がしますね 田舎なら夜頑張れば行けるかなと思ったけど交友関係ある人だと捜索願いとか出されるだろうし…仮に対象が身内でも難しい時もありそうかなと思う
陰謀だったものと言えばアメリカとかの防諜機関なんかは数十年前の記録は公開してるのでこの時のあれはスパイだったんだよ!みたいなの見れるのは面白いですね ワンチャン偽造されてる可能性もあるけど
まあ実際表沙汰にされてない事情自体は実際あると思うからほんとに全てが妄想で間違いとは言えないけど最近はちょっとヤバめなの多くて余り関わらない方が良いですね、陰謀論ひとつ信じるとそれを信じたあなたへのおすすめはこれってレコメンドされてんのかな?てくらいほかのにも引っ張られてる人多すぎて怖い
化合物はわかってても実際何飲ませたかわからん?らしくて とはいえ1つ目の時点でだいぶおかしい状態になったみたいだからその時点で大分よくないものではありそう
こんにゃくはじめは薬のような役割で食べられてた影響とかもありそう お通じがよくなるのが主目的だったからその後改良されて今のこんにゃくに至ったとかじゃないかな
@amaiyo@mk.yopo.work ありがたいことに割と登録してるユーザー側が自主的にそういうことやってくれたりするんですよね〜!そういうの楽しんでくれる方がいるおかげで事前にある程度設定作っておいてよかった〜!と思ってます!
@amaiyo@mk.yopo.work わかります〜!あれと同じにはしないですが村で起こってる特異な現象や文化の一部を説明できるようなのがいいなと思ってますね〜
村の過去の設定と私がなぜこういう設定なのかを整理するためにこうでこうでて真面目に考えてたけど真面目に考えたあとにでもこの村パンジャンドラムとかとかあるんだよなとか思ったら真面目に考えるの放棄したくなってきた
ドメイン名ようやく思いついたのでひとつ予備で取っといた お試しでなんかビルドしたりとか気になることあったらテストサーバ建ててとかそういう時に使おうかな
私がおひとりさまでうかわれさんいれたり知り合いだけ入れて使ってたくらいの時は確かにただ好きなものとか日常の話をしてるだけの普通の汎用サーバだったんじゃ(数人の時しか維持できていない汎用とは)
アップデートすると何かが少し改善してるの好きでアプデしてたから正規版きても次のベータがワクワクするなら普通にアップデートするつもりでしたが一般的ではない…?