23:52:16
icon

またこういうのもブログネタにしたいところだが…そういう意味でいうとネタはかなり溜まっており、もう記憶の彼方で吐き出せない域に達しまくりなのでアレだな…都度書こう

23:50:48
icon

せっかく泊まったし明日は加西市や小野市、三木市のどこかを観光したい気もするが北条鉄道の気動車運転会は前月までの予約が必須なので飛び込みは無理そうだ…。

所で北条鉄道の沿線観光パンフレット、北条町駅から各駅までレンタサイクルで移動とか、車がないと行けなさそうな所ばかり案内されてんの完全にバグだと思うの

23:41:17
icon

日清の割り箸なんてあるのか…。しかもこれ竹箸だから割と最近のやつよね

Attach image
Attach image
23:40:16
icon

これは自販機にあったかつて六甲のおいしい水だったものの成れの果て。採水地変えたら名乗れなくなってしまったらしい(昔は六甲道らへんで採水してたそうな

Attach image
Attach image
23:37:27
icon

着方がよくわからなかった謎のルームウェア(作務衣と言うやつらしい)

Attach image
23:17:08
icon

大浴場出たらスリッパパクられてて裸足で部屋まで帰るハメに…人は自分のスリッパがどれかとか気にしないのかも知んないな。もしそこに水虫あったら感染するかもしれんというのに

22:38:30
icon

USB充電器が見当たらなかったので読書灯の電源を使っている。ケーブルもなかったのでモバイルバッテリーのケーブルでどうにかした

Attach image
22:31:49
icon

行き当たりばったりの宿確保。電話するのもだるかったのでフロントに直撃して確保した。どうせここがなかったら終わりに近いし…w
しかしデスクがないビジホは初めてな気がする。この小さな机で頑張ってくれということかもしれん

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
21:46:11
icon

いや乗換案内良く見たらどれも翌日やな…泊まるか。

21:43:23
icon

そういやこの店茶碗蒸しが見当たらないな?ないのか?
あとどっかのコンビニの入店音みたいな音がたまに聞こえるような気がするがなんだろう

21:37:21
icon

いくらのサイズが規格外でビビった。いくらが一番旨い回転寿司かもしれん。寿司回ってないけど(魚べい方式

Attach image
21:34:07
icon

これは終電コースやな…

21:30:02
icon

注文状況をリアタイで見れるのも面白いし、アイコンがアニメーションしてるのがまた良い

Attach image
Attach image
21:24:17
icon

めぼしい飯屋が見つからなかったので駅前のはま寿司へ。はま寿司は初来店。他の寿司チェーンには見られない独特の要素が多くて面白い
斜めに固定されてるタッチパネル、引き出し式のカラトリー調味料入れ、蛇口を捻って出すタイプのお湯
タッチパネルでの注文はカートがなく、商品選択→数量選択→注文するだけ。注文後の注文完了しました。タッチして閉じて下さい的画面もなくて楽。(一般的にはあった方が良いとは思うが)

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
20:08:51 20:10:42
icon

粟生駅には特に何もなかったけど北条町駅にはなんか立派な設備がありますね。クーラーの効いた待合室もあって良いし、北条ふらわちゃんもかわいいし。
と言う訳で加西市にやってきました。
楽に帰るなら2144、少し歩いていいなら終電でも帰れそうやしのんびりしていくか

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
19:50:01
icon

さっき粟生から北条町まで乗ってきた人が粟生行きにまた乗ってるの草(交通目的の利用ではなさそう

19:43:05
icon

途中下車も幾らかあったものの大多数、八割くらいは北条町まで行くようだ。なお途中乗車はチェックしてない

19:41:18 19:44:37
icon

北条鉄道、思ったより静かというか一両だし速度もそんな出してないだろうからエンジンの出力が低いのだろうか?バスよりちょいうるさいくらい(たぶん構造がバスより簡素だろうからそう聞こえるだけかも

車内にはコオロギとか蜘蛛が生息しておりほのぼのしている

19:38:30 19:47:47
icon

謎のトレーがあり運賃箱がなんのためにあるのか良く分からない。ここに置かれたのを運転士が全て確認しているようだ…(キセル防止なのか?
実は運賃箱壊れてるのか?

Attach image
19:36:31
icon

黒字は無理だろうがそこそこ乗ってる(一両編成の時点で厳しいと思う
待ってる間に追加の加古川線が出ていった。こんだけ乗ってるなら維持してもいいのでは?乗って応援の人もいると思うけど…
そのためにもまずは地方を活性化しないと…

Attach image
Attach image
19:20:24
icon

お、北条鉄道来た

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
19:09:30 19:12:17
icon

神鉄粟生駅、無人駅ながらも改札はちゃんとしている。改札を出て右を向くと乗換案内がある。取り敢えず駅が臭い。堆肥かなんかの匂い?
加古川線と北条鉄道に渡るための陸橋もある。車椅子の人向けに陸橋を使わないルートもあるが線路を渡る形になるのでチェーンで塞がれている。スムーズに通行したい場合は要事前連絡とのこと

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
19:02:21 19:02:33
icon

神鉄粟生駅。駅前はスカスカの空き地で始発駅とは思えない過疎感があるが客はそれなりにいる。大半は加古川線に乗り換えた模様。
駅名標の位置がやたら低い場所にある

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
18:46:45 18:47:07
icon

間もなく粟生。北条・加古川線は乗り換えというアナウンスが流れる中、加古川と思しき川を渡る

Attach image
18:45:00
icon

粟生行きがやってきた。乗って残そう未来の粟生線。2割くらいの乗車率なので予想よりは乗ってる感じがある。時間帯の関係もあるかもしれないが(今は帰宅時間だろうし

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
18:41:18
icon

小野駅前のロータリーに車が集まってきた。家からの送迎だろうか。

18:39:48
icon

この時間の小野駅は鈴虫?や何やらの鳴き声がしていて大変のどかである

18:34:54
icon

そろそろ粟生行きが来るようだ。そういや小野駅には追い越してきそうな線路があるが、優等列車はない気がするので遺構だろうか?線路の表面も錆びてるし上を走ってる気配はなさそう

Attach image
Attach image
18:30:48 18:31:24
icon

新開地方面と粟生方面それぞれから列車が来た。小野駅に二両いる風景。どちらも新開地行き(片方は小野からの折返し

Attach image
Attach image
Attach image
18:23:33
icon

次の列車が来るまで暇なので小野駅巡り。
改札前に謎の駐車券割引マシーンがある。近鉄から乗り継いできたときの注意(有人対応やチャージが必要になる可能性)
神鉄名物の時刻表カード。スリーブまであるの至れり尽くせり感

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
18:17:22
icon

ここまで来た列車は乗客5名ほどを載せて新開地へ旅立っていった

18:15:37
icon

小野。新開地方面は多いが粟生方面は少ない

Attach image
Attach image
Attach image
18:08:18 18:08:47
icon

市場。高速道路か何かを作っているように見える。
駅に謎の線路がある。次は終着小野。粟生方面は乗り換えだ

Attach image
Attach image
Attach image
18:06:22 18:06:31
icon

樫山。駅前に列車との接続待ちをするようにコミュバスがいた。戸建てが巨大化してきて屋敷のような家がちらほら見える

18:04:15
icon

小野市に入った(境界標識は蔦に埋もれかけていた

18:03:01
icon

大村。降車数名、乗車も1名あった。しかしこの路線は藍那より先、駅舎が古めかしいというか、しょぼい

18:01:29
icon

三木。流石市の名前を冠した駅だけあり降車が多い。客がだいぶ減ってきた。

17:56:11
icon

恵比須。町中から野焼きの煙が上がっていてもくもくしている。電車の中にいるのに野焼き臭い。三宮からの高速バスが発着する場所だけあり、三宮行きのバスもいる

Attach image
17:52:20
icon

志染は大きめの駅で周りも栄えてるな。駅前にトーホーもある。降車そこそこ

17:47:39
icon

緑が丘着。三木市に入りました。ここは降車が多いね。金物の町、三木市

Attach image
Attach image
17:45:41
icon

ここが伝説の駅、押部谷か…。
ここまでの駅だと西鈴より先では一番栄えている部類に入りそう?しかし駅前のビルは滅んでる感じだろうか

Attach image
Attach image
17:43:01
icon

木幡、お家がたくさんある。所でさっきのトゥなんかバグってて画像が2枚しか出てないが…(タイムスタンプもおかしいのでキャッシュ周りが壊れてそう

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
17:39:33 17:40:38
icon

木津
駅前が田んぼ
こんな田舎なのに奇跡的に複線になってる

Attach image
Attach image
Attach image
17:34:17
icon

藍那を過ぎると有馬温泉方面よりも遥かにヤバい森になって草。一年電車通らなかったら復旧困難になりそう

17:32:26
icon

西鈴を過ぎのどかな田舎に来た。ここは藍那。通称神戸の秘境。
ここにある、あいな里山公園は自然を楽しみたい人にオススメの施設だ

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
17:26:20
icon

鈴蘭台。粟生行きが30分後らしいので一旦小野行きに乗ることにした

Attach image
Attach image
Attach image
17:22:11 17:28:41
icon

KOBE KORYU BASEBALL CLUBと書かれたユニフォームを着た女子が多く見える。女子硬球野球部?見た目チアではないと思う

調べたところどうやら神戸弘陵学園女子硬式野球部というのがあるらしいのでこれかな
kobe-koryo.ed.jp/club_syokai/g

Web site image
神戸弘陵学園女子硬式野球部公式ページへようこそ!
17:18:57
icon

北鈴蘭、地下駅みたいな感じやな

17:18:03
icon

山の街駅にリーフおる。こんなとこでもEV走れるのか(坂的な意味でバッテリー平気なんかなとか。あと冬は雪降るでしょ

17:16:47
icon

加西市でもホテル泊まったら旅行扱いになったりするだろうかと思うがちょっとあれは遊ぶには高いのが…

17:13:54
icon

箕谷から北側を見ると山の狭間に住宅地が見える。コアキタマチがあるあたりだろうか?

Attach image
17:12:03
icon

珍しく谷上から新開地方面に乗っている(基本有馬温泉行くので三田方面にしか乗らない

Attach image
Attach image
17:10:00
icon

谷上の次の電車のやつ、全く逆方向の列車が案内されてるのこれ面白いよね。

Attach image
Attach image
17:07:48
icon

今回は突貫旅行になるのでまたちゃんとした機会にちゃんと行きたいとこだが、加西市はある程度目星ついてるものの小野市は何があるんやろなぁ。八百屋にある野菜の産地くらいしかわかってない。三木も行きたいね。金物の町。
三田も隣なので行きたいが…取り敢えず行きたい場所が多すぎて困るな

17:02:15
icon

北条町駅なんだかんだ駅前なので整備されてるのかな?イオンもあるし、利便性は良さそう。本数も1本/hはあるし、23時前まで動いてるので使えなくはないな。たぶんそれより便利なバスが走ってるんだろうが…。
そういや北条鉄道の気動車運転体験、アレやりたいんだよな。
あと周辺のホテルが高めですな…。なお粟生の周囲には宿泊施設はない模様。まぁ周り田畑やしなあそこ…。小野まで行けば一応あるようだが

Attach image
16:55:30
icon

ほどほどに眠いので寝てしまいそうだったら現地の宿に入るのも一つ。仮にも北条町駅は中心駅だろうからなんかあるでしょと思ったら駅前にルートインがあるらしい

Attach image
16:52:10
icon

さて軽く旅へ。向かうは北条町駅。粟生行きは2247まで動いてるらしいので今から行っても帰ってこれる。
しかし相変わらず地下鉄三宮は混むわね

Attach image
Attach image
Attach image
16:43:27
icon

この時間から行ける遊べる場所を探してみたものの軒並み17時に始まるので鉄道に乗って遊ぶか

16:30:06
icon

ワタリガニパスタ頼んだら凄いの来たけど食べるところなさすぎてワロタ。生パスタフィットチーネで頼んだけど加古川生パスタと比べるともちもちさやパスタ自体の旨味がイマイチ…。
パスタソースはカニカニしくて美味しい。しかしフィットチーネを頼んだのにスパゲッティが一割ほど入ってるのは何故なのか。
カニはほぼ食べるとこがないし、手がめちゃくちゃ汚れるから、殻割ってるならあらかじめ爪も割っといてほしいなと思った(安くないメニューなので
まぁサンプルのインパクトがあるのでそういうやつなのだろう

Attach image
Attach image
Attach image
16:06:15
icon

ミント神戸の飯屋一個潰れていた

Attach image
Attach image
16:05:24
icon

今日はどこの飯屋にしようかな〜

Attach image
Attach image
16:03:42
icon

くにさんとは色んなとこで偶にすれ違ってそう

15:49:30
icon

今日の三宮一望

Attach image
Attach image
Attach image
15:48:54
icon

今日の三宮駅前の風景(工事)
住友大阪セメントのタンクが印象的だ

Attach image
Attach image
15:46:14
icon

セールスに絡まれてなぜ彼女を作らないのか?と言われたので理由を言ったら後ろ向きな理由ばっかり!前向きさははないんですか?と言われたので、例えば何があるんですか?と聞いたら無視されてワロタ。お前も言えんのかい!

わかるよ、結婚してたら嫁の分まで買ってくれるから誘導したいその気持ちは。

14:59:19
icon

昔はもっと垂れ幕?みたいなのがぶら下がってたんかなぁ。なんかスカスカで寂しいなとか。あとメガネの三城は幾ら払ってこれしてるんだろうとか

Attach image
Attach image
14:53:50
icon

神戸市役所の展望ロビーは一体いつまで閉鎖されているのだろう(コロナからずっと閉まってる。なんかやたら立派な閉鎖看板ついてんのよな

Attach image
Attach image
14:47:23
icon

mont-bell三宮、地味にPiTaPa使えるのか。コンタクトレスは使えない模様

Attach image
12:50:01
icon

取り敢えず旅程を建てないと、まず現地までどう行くか。船便、在来線、新幹線、バス便で選択肢は3つあるがバス便が最も遅くなるのと疲れるのでこれは除外したい。

船便が最速だが発時刻が前日の23時とかになる上、5hで着くので寝る暇がない。船の中ではしゃいで終わりそう。旅しては一番面白いだろうし、実はコストがバス便と大差ないのもメリットだ。

在来線は最安のプランでバスより早く楽で、時間にも柔軟性があるが速達性はない。なお価格的にもバスより1kほど安い

新幹線は最も早いがコストが高い。但し現地行動時間と前夜の睡眠時間を取るならベストな選択でもある。

バスは乗ってるだけで疲れるし価格的優位性もないので選ぶ価値がない。乗ったこともあるので新規性もない。

この中で使ったことがないのは船便だけだし、船便を使うとGoogle Maps上での訪問自治体を増やせるとか、朝イチに現地着するので行動時間が単純に増えるなど、睡眠時間を犠牲にする代わりにメリットが多い。
山に行くなら早い方がいい話もあるし、そういう意味では悪くない選択肢だ。

行きは船便、帰りは疲労度に応じて在来線か新幹線が無難だろうか。

12:33:21 12:55:42
icon

勇気を出して地方の宿に電話で予約を入れてみた。電話で宿を取るのは初めてだったので取り敢えず必要な事を話してみたが結局のとこ、すり合わせであれこれ話すことになり、やはり人と人の対話だとフォーマットされた内容よりコミュニケーションが大切だなと思った(慣れて来るとこれがなくなるのだろうが、まぁ初めての試み的にはこういうのは楽しみよね)
因みにbooking.comでも取れるのだが、宿側が手数料13%ほど持つらしく、あのサイトは直予約との価格差を認めてないので少しでも稼いで貰おうとやった側面もある。
宿側としては電話に出る手間とbooking.comのレビューが付かないデメリットがあるので、特に後者は微妙なラインではある。

直電のメリットは客側的にはbooking.comに書いてないけど宿のサイトに書いてあるプランが取れることだ。何故かあっちに書いてないプランがあるので(なんでとは思うがシステム化されてないであろう個人の宿なので気にしても仕方ない)

00:54:39
icon

六甲全山縦走、コースタイムがおかしいのでYAMAPの表示がバグるな…。一回どんなもんか試しに歩いてみたい。エスケープルートがそこそこあるので途中でギブもしやすい。9末か10月に予定しよう。
装備的にはヘッドライト買えばチャレンジできる。
ゴール出来れば及第点、コースタイムより早く付けば💮かねぇ

ペース的に15km/6hくらいは行けるはずなので42÷(15÷6)=16.8hが現実的なタイムか…14.5hは中々厳しいな。ただこれは写真撮りまくりのタイムなので写真撮らなければワンチャンあるか?

来年の縦走会参加してみたさある

Attach image
Attach image
00:05:16
icon

そういえば比叡山にも登りたいところがなくもないが、まぁそれはそれ。
その前に春先に立てたこのルートを歩き切りたいところである(涼しくなったら

気温よりメマトイが問題なのでメマトイが消えるまで山に入りたくないところがある。まぁメマトイいるかどうか見に行くのもなくはないか

Attach image