体調戻ってきたけど変な咳がたまに出る
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
頭でこの単語の意義を理解するのは簡単だけど実践するのは本当に難しい。文字通り「相互に」でないといけなくて、一人で完結しないから。
私は精一杯理解しようとしたのだけど、その意図に基づいてした言動がことごとく的外れだったらしく、それを自覚した結果諦めてしまったことがある。
それでも諦めずに対話を続ける必要があったのだろうとは思うけど、自分を守るほうを選択してしまったのよね。
ある程度時間が経ったり何らかの事象が起きれば実現する可能性もあるのかなと思っているけど。
とにかく、難しいよなぁと思っている。
#るすめも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人的にはハッシュタグは自分の投稿の整理のためにつけるくらいの用途がちょうどいいと思ってるけど、その使い方だと汎用性の低い単語を使いがちだしXとかインスタとかとは方向性が逆かもと思った
ドナルドマクドナルドハウスとか素晴らしい事業もあるし社会貢献への意識は立派だと思うけど、マクドナルド自体あんまり善とは思えないというのはある
マクドナルドは牛を飼うために森林破壊してる!と主張してハンバーガー食べない人も実際いた