ねる
台本書いて、葵ちゃんに読んでもらって、うーん長い!ってなって削り続けてる
からひ
なんかとりあえず缶のグリーンカレーを開けた
しっぽAssy
宅配ピザ?ううん……
んんぁ
なんか出掛けるの面倒になってきたな
18時には出たい
しゃわーる
今日はおひとりなので晩御飯どうしようか
あー、まあ、絵とか描いたらageて欲しいかもしれんが
そういうのにメリットがあるのって営業活動としてTwitterやってるアカウントな気がするのよね
コミュニケーションのためであれば、別に投稿を常にageて欲しいわけではないし、バッチをつけてお墨付きを貰いたいわけでもないし……
コミュニケーションが主目的な場合、諸々の特典が割と噛み合わない……
Twitter Blue、色々見てると、宣伝とかそういう方面での使い方向きっぽさがある
オリジナルはエディタのプラグインなので、インプットメソッドじゃなくても使える
SKKの使い勝手も気に入っているのだけれど、それ以外に、SKKライクな実装が色々あって、どんな環境でも同じように使えるっていう安心感があるのもつよい
SKKはいいぞ
Linuxの日本語入力の話題が流れてきたのでSKKはいいぞしておく
おはー