好き
前者の場合、そもそも創作者が利用するプラットフォームたり得ない気がするし、後者の場合は価値が不安定過ぎて利用者が集まらないような気がする
その場合、既に発行されてる第三者のNFTの価値(既に高値で取引されている可能性もある)と創作者本人の発行したNFTの価値で衝突が起きそうなんだけど
これを読む感じだと、少し前に流れてた、第三者が勝手にトークン発行して創作物の権利が奪われる、みたいなのはあんまり心配しなくても良いように感じる
「バンクシーの絵を焼き、NFT化する」という狂気 https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2104/27/news024.html
【MV】だめなものはだめ https://nico.ms/sm38352938 #sm38352938 #ニコニコ動画
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。