おっはよ
@kanade_lab あれー、世代が変わってオプション変わったんですかね、悪さするわけではないので、それなら別に気にしなくて良いと思います!
PKの登録がどうやってもうまく行かない場合、セキュアブート通すならDebianとかの署名済みチェインローダーを通すことになるんだけど、あれってセキュリティ的にどんなもんなんだろね
UEFI Secure Boot | James Bottomley's random Pages
https://blog.hansenpartnership.com/uefi-secure-boot/
コメントで似たような話が幾つか上がってる
https://github.com/NixOS/patchelf/blob/0.14.5/tests/build-id.sh
このコードの20行目、readelfの結果をgrepしてテスト成否を決めてるっぽいけど、grepしてる文字列がロケールによって変わっちゃうのよね
詳解・電子辞書で Linux がブートするまで / boot-linux-on-sharp-brain-explained - Speaker Deck - https://speakerdeck.com/puhitaku/boot-linux-on-sharp-brain-explained